【2024-01-18の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c051-576-1 | 「見ながらつくれるおふくろの味 ドライブのお弁当 付・キャンプ料理」 | 堀江泰子 | 女子栄養大学出版部 | 1973.9 | 1,100円 | 送料込 | |
c066-155-1 | 「The American quilt story : the how-to and heritage of a craft tradition」 | by Susan Jenkins and Linda Seward | Distributed by St. Martin's Press Rodale Press | 1991 | 2,200円 | 洋書(英語)。大型本につき送料実費。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c051-582-1 | 「見ながらつくれる はしで食べる洋風おかず[秋][冬] 2冊セット」 | 河野貞子 | 女子栄養大学出版部 | 1973.10 | 1,650円 | 送料込 | |
c014-318-1 | 「旅 1966年11月号」 | 日本交通公社 | 1966.11 | 2,200円 | 背ヤケ、折れあり 創刊40周年記念特大号 | ||
c051-584-1 | 「見ながらつくれる 身近な洋風おかず[春][夏] 2冊セット」 | 河野貞子 | 女子栄養大学出版部 | 1974.3 | 1,650円 | 送料込 | |
c066-156-1 | 「American patchwork & quilting」 | [editor, Gerald M. Knox] | Meredith Corp. | 1985 | 2,200円 | 洋書(英語)。大型本につき送料実費。経年によるヤケ少々あり。天にホコリ跡あり。 | |
c014-319-1 | 「旅 1974年9月号」 | 日本交通公社 | 1974.9 | 1,100円 | 経年比状態良 特集:川の旅情 | ||
c051-583-1 | 「見ながらつくれる 30分の夕食献立[夏][冬] 2冊セット」 | 東畑朝子 | 女子栄養大学出版部 | 1974.6 | 1,650円 | 送料込 | |
c014-320-1 | 「旅 1975年2月号」 | 日本交通公社 | 1975.2 | 1,320円 | ヤケ 表紙オレあり 特集:地図と時刻表の旅 | ||
c014-321-1 | 「旅 1956年11月号」 | 日本交通公社 | 1956.11 | 2,200円 | ヤケ 背イタミ少々 特集:日本の100温泉 |
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c066-152-1 | 「Conway Album(I'm not from Baltimore)QUILT」 | Irma Gail Hatcher | American School of Needlework | 1992 | 2,750円 | 洋書(英語)。経年によるヤケあり。 | |
c014-323-1 | 「旅 1970年8月号 京都の夏祭りと万国博見物法」 | 日本交通公社 | 1970.8 | 1,650円 | ヤケ ムレ・背イタミ少々あり 京都夏祭り地図付き 万博パビリオン内部地図折り込み | ||
c066-157-1 | 「555 Little Sayings in Cross Stitch」 | Marie Barber | Sterling Publishing Co.,Inc | 2001 | 2,200円 | 洋書(英語)。本の状態は良好です。 | |
c051-585-1 | 「見ながらつくれる すぐできる和風おかず[春][夏] 2冊セット」 | 滝口操 | 女子栄養大学出版部 | 1974.3 | 1,650円 | 送料込 |
【2024-01-17の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-1162-1 | 「ありのまま : ていねいに暮らす、楽に生きる。」 | 梶田真章 著 ; 村松美賀子 構成・文 | リトル・モア | 2013(3刷) | 880円 | 帯あり、状態良 | |
c217-272-1 | 「THE ECCENTRIC TEAPOT」 | GARTH CLARK | 1989 | 3,300円 | 洋書(英語) | ||
c015-130-1 | 「SMALL LUXURY HOTELS OF THE WORLD 1998」 | 1,540円 | 英語ガイドブック | ||||
c049-222-1 | 「歌集 塗中騒騒」 | 坂井修一 | 本阿弥書店 | 2023.7 | 1,430円 | 帯あり、キレイです |
【2024-01-15の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-1245-1 | 「七尾雑誌 「虹色物語」 其の二」 | 虹色物語編集局 | 1,100円 | ||||
c049-221-1 | 「歌集 木蓮坂」 | 木村寛子 | 本阿弥書店 | 1,100円 | |||
c195-100-1 | 「すべては「起業」である」 | ダニー・ウォーシェイ:著/渡会圭子:訳 | 早川書房 | 3,190円 | 新刊同様。 | ||
c191-201-1 | 「地衣類、ミニマルな抵抗」 | ヴァンサン・ゾンカ 著/宮林寛 訳 | みすず書房 | 5,500円 | 新刊同様。 | ||
c068-1161-1 | 「AN EARLY CHAPTER IN THE MOTHER’S LIFE」 | M.P.PANDIT | DIPTI PUBLICATIONS | 1,540円 | 洋書。 | ||
c068-1160-1 | 「イスラームの根源をさぐる」 | 牧野信也 著 | 中央公論新社 | 1,430円 | 帯あり。状態まずまず良。 | ||
c072-777-1 | 「文壇バー風紋青春記 何歳からでも読める太宰治」 | 南田偵一 | 未知谷 | 1,100円 | 鉛筆線引あり。 | ||
c011-1522-1 | 「颯爽たる上州 : 群馬の近代化遺産」 | 清水慶一 編 ; 村田敬一, 松浦利隆 著 ; 清水譲 撮影 | 煥乎堂 | 2,200円 | カバーなし。裸本。 碓氷峠あり。 | ||
c103-1244-1 | 「波 2023年10月号」 | 新潮社[編] | 新潮社 | 1,100円 | |||
c195-99-1 | 「パイを賢く分ける」 | バリー・ネイルバフ:著/千葉敏生:訳 | 早川書房 | 2,860円 | 新刊同様。 |
【2024-01-14の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-1238-1 | 「チッチの愛の絵本 いつかどこかで(昭和54年9月号)」 | みつはしちかこ編集 | 立風書房 | 1979.9.1 | 1,320円 | 送料込み。特集/空に舞う涙いろの想い出 | |
c103-1233-1 | 「チッチの愛の絵本 いつかどこかで(昭和52年9月号)」 | みつはしちかこ 著 | 立風書房 | 1977.9.1 | 1,320円 | 送料込み。特集/過ぎた愛 みつはしちかこ | |
c103-1234-1 | 「チッチの愛の絵本 いつかどこかで(昭和53年7月号)」 | みつはしちかこ編集 | 立風書房 | 1978.7.1 | 1,320円 | 送料込み。特集/落合恵子愛の星占い | |
c103-1243-1 | 「チッチの愛の絵本 いつかどこかで(昭和55年9月号)」 | みつはしちかこ編集 | 立風書房 | 1980.9.1 | 1,320円 | 送料込み。特集/長渕剛=青春熱い風の中 | |
c103-1242-1 | 「チッチの愛の絵本 いつかどこかで(昭和55年5月号)」 | みつはしちかこ編集 | 立風書房 | 1980.5.1 | 1,320円 | 送料込み。特集/出逢い愛の扉をひらくとき | |
c103-1241-1 | 「チッチの愛の絵本 いつかどこかで(昭和55年3月号)」 | みつはしちかこ編集 | 立風書房 | 1980.3.1 | 1,320円 | 送料込み。特集/今日はわたしのひなまつり | |
c103-1240-1 | 「チッチの愛の絵本 いつかどこかで(昭和55年1月号)」 | みつはしちかこ編集 | 立風書房 | 1980.1.1 | 1,320円 | 送料込み。特集/愛に呼ばれたのはだれ? | |
c103-1236-1 | 「チッチの愛の絵本 いつかどこかで(昭和54年3月号)」 | みつはしちかこ編集 | 立風書房 | 1979.3.1 | 1,320円 | 送料込み。特集/愛を告げるこどば | |
c103-1237-1 | 「チッチの愛の絵本 いつかどこかで(昭和54年7月号)」 | みつはしちかこ編集 | 立風書房 | 1979.7.1 | 1,320円 | 送料込み。特集/松山千春青春を生きる!! | |
c103-1231-1 | 「チッチの愛の絵本「いつかどこかで」春の号」 | みつはしちかこ 著 | 立風書房 | 1976.4.1 | 2,200円 | みつはしちかこ編集No.5 花たちが帰ってきました春の号 |
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-1239-1 | 「チッチの愛の絵本 いつかどこかで(昭和54年11月号)」 | みつはしちかこ編集 | 立風書房 | 1979.11.1 | 1,320円 | 送料込み。特集/谷村新司人生・愛そして夢 | |
c103-1232-1 | 「チッチの愛の絵本 いつかどこかで(昭和52年7月号)」 | みつはしちかこ 著 | 立風書房 | 1977.7.1 | 1,320円 | 送料込み。特集/小椋佳・風の置手紙 |
【2024-01-13の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c194-274-1 | 「AI 2041 : 人工知能が変える20年後の未来」 | カイフー・リー(李開復), チェン・チウファン(陳楸帆)著 ; 中原尚哉訳 | 文芸春秋 | 2022.12 | 1,540円 | 帯あり。新刊同様。厚みがあるので送料500円。人工知能の発展によって社会や人間がどのように変化していくかを、短編小説と解説の形で展望している。 | |
c195-98-1 | 「経営を教える会社の経営」 | グロービス 内田圭亮 | 東洋経済新報社 | 2023.11 | 1,100円 | 帯あり。新刊同様。グロービスという経営大学院や企業内人材育成などの事業を展開する会社の経営システムについて書かれた本。グロービスがどのようにして人と組織の成長を促し、複雑な時代に対応できる企業になったかを、具体的な事例やノウハウを交えて紹介。 | |
c099-1082-1 | 「公民連携まちづくりの実践 : 公共資産の活用とスマートシティ」 | 越直美著 | 学芸出版社 | 2022.6(第2刷) | 1,100円 | 帯あり。新刊同様。元・大津市長が書いた本。自治体が公民連携プロジェクトに取り組む際の実務的なノウハウを、住民に選ばれる公共空間づくり、稼げる公共施設・インフラマネジメントへの転換、自動運転・AIなど新しいテクノロジー導入による地域課題解決などの視点から紹介。 |
【2024-01-12の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-1520-1 | 「鉄道の旅 : 全線全駅 6 (中央・上信越2100キロ)」 | 宮脇俊三, 原田勝正 編集 | 小学館 | 1982.11 | 1,100円 | 北杜夫との対談あり | |
c099-1079-1 | 「21世紀の教育 : 子どもの社会的能力とEQを伸ばす3つの焦点」 | ダニエル・ゴールマン, ピーター・センゲ著 | ダイヤモンド社 | 2022.3 | 880円 | 子どもの社会的能力とEQを伸ばす3つの焦点 | |
c017-281-1 | 「英雄時代の鉄道技師たち : 技術の源流をイギリスにたどる」 | 菅建彦 著 | 山海堂 | 1989.4 | 880円 | 黎明期の英国鉄道技術の鉄道建設、トンネルl掘削、架橋等の土木技術 | |
c011-1521-1 | 「信州の鉄道物語」 | 信濃毎日新聞社 編 | 信濃毎日新聞社 | 1987.3 | 1,540円 | 消え去った鉄道・走り続ける鉄道・幻と化した鉄道 | |
c017-282-1 | 「汽車&ひとり旅」 | 村上旺 著 | エリエイ出版部 | 1979.12 | 1,100円 | 函にイタミ 本にシミ少々 書店票ハガシ跡 写真多数 私の中に今も蒸気機関車が走り続けている | |
c195-97-1 | 「BATNA : 交渉のプロだけが知っている「奥の手」の作り方」 | 齋藤孝著 ; 射手矢好雄著 | プレジデント社 | 2022.6 | 880円 | Best Alternative To a Negotiated Agreement:代替案のなかで最良のもの | |
c017-277-1 | 「馬車鉄道 : インダス河より郡山・三春へ」 | 橋本捨五郎著 | 橋本捨五郎 | 1989.10 | 11,000円 | 天にホコリ跡、シミ少々 「三春馬車鉄道」からはじまり、古代の欧米、シルクロード、エジプトまで「馬車」と「馬車鉄道」の歴史を追求 |