





【2025-07-29の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-1492-1 | 「禅のこころ : その詩と哲学」 | 竹村牧男 著 | 筑摩書房 | 2010.1 | 880円 | 経年によるヤケ少々あり。平常心で生きる道(小僧推薦)。 | |
c082-1476-1 | 「日本数寄」 | 松岡正剛 著 | 筑摩書房 | 2007.3 | 1,650円 | 経年によるヤケ少々あり。日本のダンディズム(小僧推薦)。 | |
c097-218-1 | 「文学と精神分析 : グラディヴァ」 | 安田徳太郎, 安田洋治 訳編 | 角川書店 | 1990.11(4版) | 660円 | 帯あり。精神分析の文学への最初の応用(小僧推薦)。 | |
c117-740-1 | 「今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる」 | 畑中章宏 | 講談社 | 2023.8(第3刷) | 660円 | 帯あり。歴史は庶民がつくる(小僧推薦)。 | |
c191-275-1 | 「緑の資本論」 | 中沢新一 著 | 筑摩書房 | 2009.6 | 660円 | 帯あり。経年によるヤケ少々あり。カバーにイタミ少々あり。利潤否定の思想(小僧推薦)。 | |
c211-300-1 | 「ワーズワス田園への招待」 | 出口保夫 著 | 講談社 | 2001.4 | 2,200円 | 帯あり。欲望を抑えることと自然との共生(小僧推薦)。 |





【2025-07-28の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c006-487-1 | 「古文の読解/古文研究法(2冊セット)」 | 小西甚一 著 | 筑摩書房 | 1,320円 | ヨゴレ少々あり。厚みがある為、送料実費。2冊セット | ||
c087-666-1 | 「エッフェル塔試論」 | 松浦寿輝 著 | 筑摩書房 | 880円 | 天にヨゴレ少々あり。最初50P位迄線引き箇所あり。 | ||
c115-279-1 | 「江戸名所図会事典」 | 市古夏生, 鈴木健一 編 | 筑摩書房 | 2,200円 | シミ少々あり。 | ||
c072-880-1 | 「幸吉八方ころがし : 真珠王・御木本幸吉の生涯」 | 永井竜男 著 | 文芸春秋 | 880円 | 経年によるヤケあり。 | ||
c077-3-1 | 「出ふるさと記 : 作家の原点」 | 池内紀 著 | 中央公論新社 | 770円 | 帯あり。 |







【2025-07-27の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-1301-1 | 「西洋哲學史概説 : 第1部(古代・中世) (上)」 | 出隆[著] ; 石原謙[著] ; 大西克禮[著] ; 三木清[著] ; 高橋里美[著] ; 河野與一[著] ; 速水滉[著] ; 野上豐一郎[著] | 岩波書店 | 1,100円 | (上)のみ。 | ||
c091-1302-1 | 「社會史的思想史 (現代)」 | 本多謙三 [著] | 岩波書店 | 1,100円 | |||
c091-1303-1 | 「社會史的思想史 (古代)」 | 三木清 [著] | 岩波書店 | 1,100円 | |||
c091-1304-1 | 「ニーチェ全集」 | 吉沢伝三郎 編 | 筑摩書房 | 1,540円 | 価値転換の書。 カバーにヤケ・イタミ。天にホコリ・シミ。 (小僧推薦)。 | ||
c084-169-1 | 「世阿弥 風姿花伝」 | 土屋惠一郎 著 | NHK | 1,100円 | 新しきが花である。 (小僧推薦)。 | ||
c086-404-1 | 「芝居のうわさ」 | 高橋誠一郎 著 | 青蛙房 | 880円 | |||
c192-68-1 | 「進化の意外な順序 : 感情、意識、創造性と文化の起源」 | アントニオ・ダマシオ著 ; 高橋洋訳 | 2020.1(第1版第4刷) | 3,300円 | 新刊本。 |










【2025-07-26の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c192-162-1 | 「白いきば」 | ロンドン 著 ; 阿部知二 訳 | 河出書房新社 | 1995.3 | 880円 | 帯あり。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c086-403-1 | 「アーサー・ミラー1(セールスマンの死)」 | アーサー・ミラー 著 ; 倉橋健 訳 | 早川書房 | 2006.9 | 1,650円 | 帯あり。経年によるヤケ、シミ少々あり。白眉の家族劇。 | |
c116-479-1 | 「言葉の海へ」 | 高田宏 著 | 新潮社 | 1984.2 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。国語の統一こそ一国の独立の標識なのだ。 | |
c013-1062-1 | 「忍ばずの女」 | 高峰秀子 著 | 中央公論新社 | 2012.5 | 880円 | 五十年の女優人生で体得した役づくりの奥義。「カルメン故郷に帰る」あり。 | |
c212-59-1 | 「定年後はイギリスでリンクスゴルフを愉しもう」 | 山口信吾 著 | 日本経済新聞社 | 2005.9 | 1,100円 | 天にシミ少々あり。ゴルフの聖地の愉しさ、奥深さを紹介。 | |
c114-299-1 | 「ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日」 | マルクス 著 ; 伊藤新一, 北条元一 訳 | 岩波書店 | 1970.12(第17刷) | 660円 | 帯あり。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c091-1297-1 | 「自然辨證法」 | 岡邦雄[著] | 岩波書店 | 1,100円 | |||
c082-1475-1 | 「タイトルの魔力 : 作品・人名・商品のなまえ学」 | 佐々木健一 著 | 中央公論新社 | 2001.11 | 880円 | 芸術作品におけるタイトルの役割と歴史を考える。 | |
c112-109-1 | 「装飾古墳の謎」 | 河野一隆 | 文藝春秋 | 2023.1 | 880円 | 装飾古墳はなぜ九州と関東周辺に集中しているのか。 | |
c011-1646-1 | 「信州幸せルール」 | 大沢玲子 著 | Kadokawa | 2015.10 | 2,200円 | 帯あり。信州人が幸せな44の理由。 |


番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-1299-1 | 「懷疑論史」 | 出隆[著] | 岩波書店 | 2,200円 | |||
c091-1300-1 | 「ディコンストラクション1と2(2冊セット)」 | J.カラー 著 ; 富山太佳夫, 折島正司 訳 | 岩波書店 | 1985.1/1985.5 | 1,430円 | 2冊セット。経年によるヤケ少々あり。 |







【2025-07-25の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c181-39-1 | 「笑芸人 VOL.10 2003年春号 特集:落語大好き!」 | 高田文夫責任編集 | 白夜書房 | 2003.4 | 1,100円 | 高座生活50周年 立川談志。 | |
c181-40-1 | 「笑芸人 VOL.16 2005年 春号 特集・エンタの大真打落語」 | 白夜書房 | 2005.4 | 880円 | CD付「立川談志・鉄腕アトムを読む」。 | ||
c041-1282-1 | 「二十歳だった頃」 | 岩瀬成子 著 | 晶文社 | 2002.11 | 1,540円 | 帯あり。「どうして、みんな、あんなにやさしかったのかしら」 | |
c041-1283-1 | 「小林秀雄全作品 3 おふえりや遺文」 | 小林秀雄 著 | 新潮社 | 2002.12 | 1,100円 | 帯あり。 | |
c006-486-1 | 「積読こそが完全な読書術である」 | 永田希著 | イースト・プレス | 2020.6(第2刷) | 1,870円 | 帯あり。究極の読書術。 | |
c099-1357-1 | 「1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法」 | 山口 揚平 | プレジデント社 | 2019.4(第3刷) | 1,650円 | 帯あり。そろそろ会社辞めようかな。。。(小僧推薦)。 | |
c091-1296-1 | 「ディコンストラクションⅠとⅡ(2冊セット)」 | J.カラー 著 ; 富山太佳夫, 折島正司 訳 | 岩波書店 | 1998.5 | 2,200円 | 2冊セット。Ⅱは帯あり。 |








【2025-07-24の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c047-355-1 | 「アラスカ風のような物語」 | 星野道夫 著 | 小学館 | 2016.11(第11刷) | 660円 | 星野道夫の歩いた跡(小僧推薦)。 | |
c014-430-1 | 「お遍路入門 : 人生ころもがえの旅」 | 加賀山耕一 著 | 筑摩書房 | 2003.4 | 660円 | 巡礼は旅の道中にあり(小僧推薦)。 | |
c068-1490-1 | 「ほんとうの親鸞」 | 島田裕巳 著 | 講談社 | 2012.3 | 660円 | われわれの学ぶこととは(小僧推薦)。 | |
c041-1281-1 | 「ジェームズ・ボンド・ライフスタイル 人生をアップグレードする17の方法」 | ポール・キリアジ著/ドクターCBコガ 翻訳・編集 | 展望社 | 2022.1 | 1,100円 | 帯あり。人生をアップグレードする方法(小僧推薦)。 | |
c047-356-1 | 「銀河風帆走」 | 宮西建礼 | 東京創元社 | 2024.8 | 1,870円 | 別の銀河をめざす宇宙船(小僧推薦)。帯あり。 | |
c099-1327-1 | 「テクノ封建制」 | ヤニス・バルファキス 斎藤幸平・解説 関美和・訳 | 集英社 | 2025.2 | 1,980円 | 新刊同様 デジタル領主が私たち農奴を支配する 小僧推薦 | |
c117-710-1 | 「東京のえんぎもの」 | 早川光 著 | 求竜堂 | 1999.12 | 1,540円 | 現代に残る本物の縁起物(小僧推薦)。経年によるヤケ少々あり。 | |
c031-141-1 | 「アランブラ物語 上下巻 2冊セット」 | アーヴィング 著 ; 馬場久吉 訳 | 岩波書店 | 1,540円 | 2冊セット グラナダ |





【2025-07-21の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c007-36-1 | 「日本の星 : 星の方言集」 | 野尻抱影 著 | 中央公論新社 | 1,100円 | 新刊同様。 星の和名700種。 (小僧推薦) | ||
c032-313-1 | 「ガラスの街」 | ポール・オースター [著] ; 柴田元幸 訳 | 新潮社 | 649円 | 新刊同様。 はじまりは間違い電話だった。 (小僧推薦) | ||
c072-879-1 | 「燃えつきた地図」 | 安部公房 著 | 新潮社 | 935円 | 新刊同様。 失踪をした男。。現代人の孤独と不安。 (小僧推薦) | ||
c188-579-1 | 「Oscar Peterson & Dizzy Gillespie (CD)」 | 3,300円 | |||||
c192-160-1 | 「生物の世界」 | 今西錦司 著 | 講談社 | 660円 | 新刊同様。 「棲み分け」という独自の進化論。 (小僧推薦) |