





【2025-05-25の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c013-1020-1 | 「軽井沢ナショナルトラストだより No.6」 | 軽井沢ナショナルトラスト | 1,100円 | ||||
c013-1021-1 | 「軽井沢ナショナルトラストだより No.7」 | 軽井沢ナショナルトラスト | 1,100円 | ||||
c013-1022-1 | 「軽井沢ナショナルトラストだより No.8」 | 軽井沢ナショナルトラスト | 1,100円 | ||||
c013-1023-1 | 「軽井沢ナショナルトラストだより No.9」 | 軽井沢ナショナルトラスト | 1,100円 | ||||
c013-1024-1 | 「軽井沢ナショナルトラストだより No.10」 | 軽井沢ナショナルトラスト | 1,100円 | ||||
c234-23-1 | 「モリエール選集1・2(2冊セット)」 | 辰野隆監修 | 南北書園 | 1949/1948年/1刷 | 1,320円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。(2冊セット) |








【2025-05-24の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c014-426-1 | 「私の古寺巡礼 4(諸国)」 | 井上靖 監修 | 光文社 | 2005.1 | 660円 | 文学者の古寺訪問エッセイ「諸国編」(小僧推薦)。 | |
c068-1454-1 | 「老子 : 無知無欲のすすめ」 | 金谷治 編訳 | 講談社 | 2006.2(第24刷) | 660円 | 経年によるヨレ少々あり。無知、無欲のすすめ(小僧推薦)。 | |
c068-1455-1 | 「水木しげるの雨月物語」 | 水木しげる 著 | 河出書房新社 | 1994.8(7刷) | 1,100円 | 妖怪博士による名作絵本(小僧推薦)。 | |
c061-443-1 | 「猫と悪魔」 | ジェイムス・ジョイス/画:米増由香 | のどまる堂 | 2024.12(第3刷) | 1,980円 | 新刊同様。ジョイスが孫に書いた手紙(小僧推薦)。 | |
c114-291-1 | 「錬金術の歴史」 | 池上英洋 | 創元社 | 2023.4 | 2,750円 | 新刊同様。人類が追求した見果てぬ夢(小僧推薦) | |
c184-108-1 | 「花森安治のデザイン : 『暮しの手帖』創刊から30年間の手仕事」 | 花森安治 著 ; 暮しの手帖社 編 | 暮しの手帖社 | 2011.12 | 1,540円 | 帯あり。帯にテープ補修あり。経年によるヤケ少々あり。 花森安治生誕100年記念出版。 | |
c108-152-1 | 「芸術新潮 1977年8月号 特集:写真と絵画のたたかい」 | 新潮社 | 1977.8 | 1,100円 | 経年によるヤケあり。背割れ少々あり。 | ||
c182-959-1 | 「北のアルプ美術館30周年記念誌」 | 北のアルプ美術館 | 2023.3 | 3,300円 |










【2025-05-23の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c006-482-1 | 「世界最古のロンドン古書店 奇譚」 | オリバー・ダークシャー著/秋山勝訳 | 草思社 | 2025.2 | 2,860円 | 新刊同様。世界最古の古書店での摩訶不思議な体験譚。 | |
c099-1343-1 | 「ポピュリズムの仕掛人」 | ジュリアーノ・ダ・エンポリ著/林昌宏訳 | 白水社 | 2025.5(第2刷) | 2,420円 | 新刊同様。あなたの投票を左右させたのは誰だ? | |
c099-1344-1 | 「「女」としての天皇」 | 大澤真幸著 ; 本郷和人ゲスト | 左右社 | 2021.2 | 1,650円 | 新刊同様。日本の権力はなぜあいまいなまま続くのか。 | |
c099-1345-1 | 「マツタケ : 不確定な時代を生きる術」 | アナ・チン [著] ; 赤嶺淳訳 | みすず書房 | 2024.10(第6刷) | 4,950円 | 新刊同様。不確定な時代を生きる術。 | |
c042-848-1 | 「J・G・バラードの千年王国ユーザーズガイド」 | J.G.バラード 著 ; 木原善彦 訳 | 白揚社 | 2009.6 | 2,640円 | 新刊同様。 | |
c191-266-1 | 「地球に降り立つ : 新気候体制を生き抜くための政治」 | ブルーノ・ラトゥール [著] ; 川村久美子訳・解題 | 新評論 | 2019.12 | 2,420円 | 新刊同様。地球上のあらゆる抗議者が声を上げている。 | |
c091-1248-1 | 「理性への希望 : ドイツ啓蒙主義の思想と図像」 | ヴェルナー・シュナイダース 著 ; 村井則夫 訳 | 法政大学出版局 | 2009.5 | 3,080円 | 新刊同様。 | |
c005-80-1 | 「図書館を建てる、図書館で暮らす本のための家づくり」 | 橋本麻里・山本貴光 | 新潮社 | 2025.4 | 3,630円 | 新刊同様。デジタルだけでは実現できない「本のある空間」の効用とは? | |
c091-1249-1 | 「ニコマコス倫理学 上・下巻 2冊セット」 | アリストテレス 著 ; 渡辺邦夫, 立花幸司 訳 | 光文社 | 2023.10 | 2,810円 | 新刊同様 幸福とは何か | |
c117-723-1 | 「日本人ときのこ」 | 岡村稔久 | 山と渓谷社 | 2017.10 | 990円 | 新刊同様 奈良時代から江戸時代まで 小僧推薦 |


番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c191-268-1 | 「四季の地球科学 : 日本列島の時空を歩く」 | 尾池和夫 著 | 岩波書店 | 2012.7 | 1,100円 | 蔵書印あり 状態良 日本ジオツーリズムの愉しみ 小僧推薦 | |
c234-348-1 | 「双頭の鷲」 | ジャン・コクトー 著 ; 中村真一郎 訳 | 路書房 出帆社 | 1975 | 1,100円 | 戯曲 函にヤケ・シミ 本の状態まずまず良 王妃と暗殺者の古典的悲劇 |









【2025-05-22の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c006-482-1 | 「立ち読みの歴史」 | 小林昌樹 | 早川書房 | 2025.4 | 1,320円 | 新刊同様。私たちのご先祖さまは、どんな姿で本を読んでいたのか? | |
c091-1246-1 | 「ストア派」 | ジャン=バティスト・グリナ著/川本愛訳 | 白水社 | 2022.10(第3刷) | 1,540円 | 新刊同様。およそ500年にわたりギリシア・ローマ世界で強い影響力のあった哲学。 | |
c091-1246-1 | 「逆説の古典」 | 大澤真幸 | 朝日新聞出版 | 2025.2 | 990円 | 新刊同様。時代や状況が変化しても人間には対応できる武器がある。 | |
c006-483-1 | 「名著入門」 | 平田オリザ | 朝日新聞出版 | 2022.12 | 935円 | 新刊同様。人を描き、時代を映す。それが名作。 | |
c041-1271-1 | 「クラフトビールのお店、はじめました。」 | 友清哲 | 亜紀書房 | 2025.5 | 2,420円 | 新刊同様 狭少起業、New Type小商い! 小僧推薦 | |
c031-228-1 | 「冬の夜ひとりの旅人が」 | イタロ・カルヴィーノ 著 ; 脇功 訳 | 白水社 | 2023.12 | 1,980円 | 新刊同様 読書をめぐる冒険 小僧推薦 | |
c068-1454-1 | 「イエス・キリスト」 | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 1983.11 | 1,650円 | 函あり 布装 状態良 送料実費 日本人にもわかるイエス | |
c099-1343-1 | 「我々の死者と未来の他者 戦後日本人が失ったもの」 | 大澤真幸 | 集英社 | 2024.4 | 1,034円 | 新刊同様。なぜ日本人は「気候変動問題」に対する関心が低いのか。 | |
c091-1247-1 | 「ニ十世紀思想渉猟」 | 生松敬三 | 青土社 | 1981.3 | 1,100円 | 「ワイマル文化」の問題圏 |









【2025-05-21の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c117-723-1 | 「怪談・奇談」 | 小泉八雲 著 ; 平川祐弘 編 | 講談社 | 2020(38刷) | 1,650円 | 新訳+原拠あり。状態まずまず良 | |
c096-192-1 | 「リスク : 神々への反逆(上下巻) 2冊セット」 | ピーター・バーンスタイン 著 ; 青山護 訳 | 日本経済新聞社 | 2001.8 | 1,100円 | 2冊セット | |
c182-958-1 | 「「有元利夫は音楽の変種です」展図録」 | 監修:有元容子 | 松本市美術館 | 2003 | 2,200円 | ||
c182-959-1 | 「シーボルト・コレクション日本植物図譜展 : 日本のボタニカル・アートの原点」 | アート・ライフ | c2002 | 1,100円 | 頁角折れあり | ||
c182-961-1 | 「「乾山と京のやきもの」展」 | NHK, NHKプロモーション 編 | NHK | c1999 | 1,100円 | ||
c114-291-1 | 「王の二つの身体(上下巻) 2冊セット」 | エルンスト・H.カントーロヴィチ 著 ; 小林公 訳 | 筑摩書房 | 2023(4刷) | 3,740円 | 新刊同様 2冊セット | |
c091-1246-1 | 「丸山眞男セレクション」 | 丸山眞男 著 ; 杉田敦 編 | 平凡社 | 2022(12刷) | 1,760円 | 新刊同様 | |
c099-1344-1 | 「敗戦後論」 | 加藤典洋 著 | 筑摩書房 | 2024(8刷) | 1,430円 | 新刊同様 | |
c192-150-1 | 「あなたの体は9割が細菌」 | アランナ・コリン 著 ; 矢野真千子 訳 | 河出書房新社 | 2024.6(6刷) | 1,210円 | 河出文庫 新刊同様 |






【2025-05-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c015-180-1 | 「須賀敦子のトリエステと記憶の町」 | 岡本太郎 文・写真 | 河出書房新社 | 880円 | 須賀敦子の風景を訪れる旅。 (小僧推薦) | ||
c009-40-1 | 「誰かに話したくなる きのこの不思議な世界」 | 大海淳著 | 大和書房 | 1,100円 | 謎だらけのきのこの真実に迫る。 新刊同様(小僧推薦) | ||
c009-41-1 | 「きのこの自然誌」 | 小川真 著 | 山と渓谷社 | 1,188円 | きのこの不思議な生き方と生態系。 新刊同様(小僧推薦) | ||
c047-348-1 | 「SFマンガ傑作選」 | 福井健太編 ; 手塚治虫 [ほか作] | 東京創元社 | 1,540円 | 黄金期の14選アンソロジー。 新刊同様(小僧推薦) | ||
c033-66-1 | 「続審問」 | J.L.ボルヘス 著 ; 中村健二 訳 | 岩波書店 | 1,166円 | ボルヘスによる古今東西の作家・文学論。 | ||
c041-1270-1 | 「人間の建設」 | 小林秀雄, 岡潔 著 | 新潮社 | 572円 | 知的な雑談。 新刊同様(小僧推薦) |