









【2023-10-23の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c182-839-1 | 「棟方志功板業」 | 日本民芸館, 大原美術館 編 | 西鳥羽製版印刷所 | 1,100円 | 表紙ヤヤヨゴレあり。 | ||
c103-1177-1 | 「ナショナルジオグラフィック日本版」 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 880円 | ||||
c118-223-1 | 「言相楽 : 電電コミュニケーションスペシャルより」 | 角川書店 | 1,100円 | ||||
c118-224-1 | 「『チョコエッガー』オフィシャルブック 1st Edition」 | チョコエッガーズ | 講談社 | 11,000円 | |||
c019-12-1 | 「沖縄の年中行事」 | 崎原恒新 | 沖縄出版 | 880円 | |||
c052-123-1 | 「ワインのある食卓 果亭でたのしむフランス料理とワインの知識」 | サントリー | 1,540円 | ||||
c052-124-1 | 「焼酎の事典 : 風土が育てた民衆の酒」 | 菅間誠之助 編著 | 三省堂 | 1,100円 | |||
c051-562-1 | 「ロイヤル・ショップ・ガイド : 皇室に愛された店々、品々」 | 徳間書店 | 5,500円 | ||||
c103-1178-1 | 「鞄の中身 Vol.1」 | アポロサービス株式会社 [編] | アポロサービス | 2,200円 | |||
c103-1179-1 | 「鞄の中身 Vol.2」 | アポロサービス株式会社 [編] | アポロサービス | 2,200円 |

番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c211-267-1 | 「ポプリ : 花びらで作る自然の香り」 | 森田洋子 著 ; 藤井英男 撮影 | 文化出版局 | 880円 |


【2023-10-22の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c044-695-1 | 「津村信夫詩集」 | 神保光太郎 編 | 白凰社 | 2000(5刷) | 1,100円 | 青春の詩集第13 | |
c049-220-1 | 「年譜 : 春燈の六十年 : 一九四六~二〇〇六年」 | 春燈俳句会 | 2006 | 1,100円 |






【2023-10-21の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c234-294-1 | 「別離のとき」 | ロジェ・グルニエ 著 ; 山田稔 訳 | みすず書房 | 2007.2 | 1,320円 | 人生における出会いと別れを苦いユーモアで描いた10の物語。 | |
c099-1038-1 | 「あなたが消された未来 : テクノロジーと優生思想の売り込みについて」 | ジョージ・エストライク [著] ; 柴田裕之訳 | みすず書房 | 2021.5 | 2,200円 | 帯あり。先端的なバイオテクノロジーがどのように人々の優生学的な衝動を利用して売り込まれているかを分析。新型出生前診断(NIPT)やゲノム編集などの技術が、障害者や非定型の遺伝子を持つ人々を社会から排除することを促進していると指摘。 | |
c182-837-1 | 「絵をよむ言葉 : 美術批評家坂崎坦・坂崎乙郎のあつめた絵画」 | 早稲田大学會津八一記念博物館 編 | 早稲田大学會津八一記念博物館 | 2012.5 | 1,430円 | 早稲田大学會津八に寄贈した日本近代絵画43点を紹介。 - 會津八一「雪中行」:- 横山大観「秋山」: 藤田嗣治「モンマルトル」など。 | |
c182-838-1 | 「子規と鴎外 : 知られざる交流 : 第57回特別企画展」 | 松山市立子規記念博物館 編 | 松山市立子規記念博物館 | 2011.7 | 2,200円 | 子規と鴎外がどのように出会い、どのように影響し合い、どのように別れたのかを、彼らの作品や手紙などを通して探求。 | |
c006-376-1 | 「森井書店古書目録 1998.6 No.20 「近代自筆本特集」」 | 森井書店 | 1998.6 | 1,100円 | 経年によるヤケ少々あり。 | ||
c118-222-1 | 「資生堂宣伝史」 | 資生堂 | 1979.7 | 5,500円 | 経年によるヤケ、シミあり。裸本。送料500円。 |









【2023-10-20の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c182-835-1 | 「ちりめん細工の世界 : 和の布遊び : 企画展」 | たばこと塩の博物館 | 2007 | 1,100円 | 2穴あり | ||
c186-361-1 | 「映画パンフ「八月の狂詩曲」」 | 監督:黒澤明 | 1991 | 880円 | 村田喜代子原作『鍋の中』を映像化した反核映画。ハワイから鉦の甥にあたるクラーク役にリチャード・ギアを起用し話題を呼んだ作品。 | ||
c186-363-1 | 「映画パンフ「エントラップメント」」 | 監督:ジョン・アミエル | 1999 | 880円 | 1999年のアメリカ合衆国のケイパー映画。監督はジョン・アミエル、出演はショーン・コネリーとキャサリン・ゼタ=ジョーンズ。 | ||
c186-364-1 | 「映画パンフ「ブロードキャスト・ニュース」」 | 監督:ジェームズ・L・ブルックス | 1987 | 880円 | テレビニュース界の裏側を、ときには辛辣に、全体としては爽やかに描いた社会派ロマンティックコメディ。 | ||
c186-366-1 | 「映画パンフ「追撃者」」 | 監督:ステファン・ケイ | 2000 | 880円 | シルヴェスター・スタローン主演で「狙撃者」(71)をリメイクしたハードボイルド・アクション。 | ||
c186-367-1 | 「映画パンフ「リクルート」」 | 監督:ロジャー・ドナルドソン | 2003 | 880円 | アル・パチーノ&コリン・ファレル 2大スター競演!! 全ての真実が一瞬にして《罠》と化す、衝撃のトリック・サスペンス! 信じるな――自分の《五感》でさえも。 | ||
c186-368-1 | 「映画パンフ「愛しのロクサーヌ」」 | 監督:フレッド・スケピシ | 1987 | 880円 | 『シラノ・ド・ベルジュラック』の純愛を80年代末のアメリカに再現したロマンチック・コメディ。 | ||
c082-1165-1 | 「芸術新潮 47(11)(563) 1996 11月号」 | 新潮社 | 1996.11 | 880円 | 特集:白洲正子 愛の明恵上人 | ||
c186-369-1 | 「映画パンフ「グッドナイト・ムーン」」 | 監督:クリス・コロンバス | 1998 | 880円 | ジュリア・ロバーツ&スーザン・サランドン共演のヒューマン・ドラマ。 |








【2023-10-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c187-674-1 | 「CD「フルトヴェングラー名演集」 VOL.1.2.3.4.5.6.7.10 (8・9なしの8枚)」 | ザ ダイソー | 2001 | 2,640円 | 送料実費 | ||
c182-833-1 | 「幕末の浮世絵と絵師たち : 江戸の出版仕掛け人part4 : 企画展」 | たばこと塩の博物館 | 2008 | 1,100円 | 2穴あり | ||
c182-834-1 | 「文の京の写真展 -なつかしい昭和を訪ねて-」 | 文京ふるさと歴史館 | 2006.2 | 880円 | |||
c006-373-1 | 「アステ : asterisk Vol.3 No.4 1986 4月号」 | リョービイマジクス株式会社 [編] | リョービ印刷機 | 1986.4 | 880円 | 特集:句読点 | |
c006-374-1 | 「ギャラリーそうめい堂 アートカタログ Vol.6」 | ギャラリーそうめい堂 | 2014.5 | 1,100円 | |||
c006-375-1 | 「森井書店古書目録 NO.23 2000.12」 | 森井書店 | 2000.12 | 1,100円 | 近代自筆本特集 | ||
c103-1173-1 | 「WASEDA bungaku FreePaper vol.015 2008 winter」 | 早稲田文学会 | 2008 | 880円 | 小特集:ミシェル・ビュトール 絲山秋子との対談あり | ||
c217-270-1 | 「ピットイン 2月臨時増刊号 ノスタルジック ’50&’60」 | 芸文社 | 1987.2 | 5,500円 | レトロな絶版名車の写真多数 |



【2023-10-18の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1034-1 | 「漁業と震災」 | 濱田武士 著 | みすず書房 | 2013.3 | 1,100円 | 帯あり。状態まずまず良。被災地に立つ漁業経済学 | |
c099-1035-1 | 「東京裁判 : 第二次大戦後の法と正義の追求」 | 戸谷由麻 著 | みすず書房 | 2008.8 | 2,640円 | ||
c182-829-1 | 「池波正太郎の世界展」 | 世田谷文学館 編 | 世田谷文学館 | 2004.4 | 1,870円 |






【2023-10-16の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c006-372-1 | 「『ぶらり しょうち』 古書目録第2号別冊」 | 聖智文庫 | 2,200円 | 車のチラシ多数。 | |||
c103-1169-1 | 「『JAF・MATE』 2002年1.2月合併号」 | ジャフメイト | 1,100円 | 表紙ツカレ少々。 | |||
c103-1172-1 | 「ノーサイド 1996年1月号」 | 文芸春秋 [編] | 文芸春秋 | 1,100円 | |||
c085-290-1 | 「『村山知義 映像往来』」 | ギャラリーTOM | 3,300円 | ||||
c082-1161-1 | 「『アトリエ』 1972年12月号」 | 田中正明 | アトリエ出版社 | 880円 | 表紙にイタミ少々あり。 | ||
c182-827-1 | 「渋谷区立松濤美術館10年のあゆみ : 昭和56年-平成3年」 | 東京都渋谷区立松濤美術館 編 | 渋谷区立松濤美術館 | 2,750円 |





【2023-10-15の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-1163-1 | 「サライ(137号/179号)2冊セット」 | 小学館 | 1995.5/1997.2 | 1,100円 | 2冊セット。特集:蕎麦屋の玉子焼(137号)特集:蕎麦屋で一杯(179号) | ||
c103-1164-1 | 「サライ(1995.7.20/第7巻第14号通巻141号)」 | 小学館 | 1995.7.2 | 880円 | 特集:自然の甘味/物語る樹 | ||
c103-1165-1 | 「サライ(1996.10.3/第8巻第19号通巻170号)」 | 小学館 | 1996.10.3 | 1,100円 | 特集:文豪が愛した郷土の味 | ||
c103-1166-1 | 「サライ(1995.12.7/第7巻第23号通巻150号)」 | 小学館 | 1995.12.7 | 880円 | 特集:江戸の職人技を買う/国産の逸品うまいチーズを探す | ||
c103-1167-1 | 「サライ(1990.9.20/第2巻第18号通巻25号)」 | 小学館 | 1990.9.20 | 1,100円 | 特集:永井荷風の暮らし |