



【2024-02-08の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c211-275-1 | 「主婦之友 昭和8年10月號附録 「新型百種毛絲編物の編方」」 | 主婦之友社 | 1933.10 | 3,300円 | リング綴じ(外してあります) 表紙イタミ | ||
| c211-277-1 | 「主婦之友 昭和14年3月號附録 「春の新型編物と流行服の作法」」 | 主婦之友社 | 1939.3 | 1,100円 | ヤケが少々 経年比状態まずまず | ||
| c164-270-1 | 「I want to paint my bathroom blue」 | by Ruth Krauss ; pictures by Maurice Sendak | Harper Collins Publishers | 1984 | 2,200円 | 洋書(英語)。ハードカバー本。ビニールカバー付。経年によるヤケ、シミ少々あり。 | |
| c164-271-1 | 「L'ART BRUT Cllection Chat-Musee」 | La Joie De Lire | 1995 | 2,200円 | 洋書(フランス語)。ハードカバー本。経年によるヤケ、シミ少々あり。背にセロハンテープ貼りあり。 |





【2024-02-07の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c006-396-1 | 「再読だけが創造的な読書術である」 | 永田希 | 筑摩書房 | 2023.3.20 | 1,980円 | 新刊同様 | |
| c099-1086-1 | 「東京復興ならず : 文化首都構想の挫折と戦後日本」 | 吉見俊哉著 | 中央公論新社 | 2021.6 | 1,056円 | 新刊同様 | |
| c166-139-1 | 「百年戦争 上下巻 2冊セット」 | 井上ひさし | 講談社 | 1994 | 880円 | 2冊セット | |
| c041-1022-1 | 「昭和初期情念史 : 幻影から散華へ」 | 先崎昭雄 著 | 近代文芸社 | 1997.6 | 1,100円 | 線引きあり、ページ折り跡少々あり | |
| c091-877-1 | 「物語の哲学」 | 野家啓一 著 | 岩波書店 | 2016(10刷) | 2,200円 | 新刊同様 |






【2024-02-03の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c061-372-1 | 「僕たちの好きなサンダーバード : 全エピソード完全ガイド」 | 宝島社 | 2003.8 | 1,100円 | |||
| c061-374-1 | 「サンダーバードアニメ絵本 第2話 (ジェットモグラ出動)」 | ジェリー・アンダーソン 原作 ; 柿沼秀樹 文 | 竹書房 | 1992.7 | 2,200円 | ハードカバー本。 | |
| c061-375-1 | 「サンダーバードアニメ絵本 第1話 (国際救助隊出動)」 | ジェリー・アンダーソン 原作 ; 柿沼秀樹 文 | 竹書房 | 1992.7 | 1,320円 | ハードカバー本。イタミあり。 | |
| c061-376-1 | 「サンダーバードアニメ絵本 第3話 (ロケット太陽号の危機)」 | ジェリー・アンダーソン 原作 ; 柿沼秀樹 文 | 竹書房 | 1992.7 | 2,200円 | ハードカバー本。 | |
| c053-89-1 | 「なごみ : 茶のあるくらし Vol.1(創刊号) 1980.1」 | 淡交社 | 1980 | 1,100円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。創刊号につき、千 宗室氏の挨拶状あり。 | ||
| c053-90-1 | 「なごみ : 茶のあるくらし vol.6 1980.6」 | 淡交社 | 1980.6 | 990円 | 経年によるヤケ、シミあり。特集:手作りのおもてなし。 |










【2024-02-02の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c212-53-1 | 「ゴング1972年9月号増刊 銀盤の妖精ジャネット・リン特集号(特別付録なし)」 | 日本スポーツ出版社 | 1972.9 | 3,300円 | 経年によるヤケ、シミあり。2ページハズレあり。(紛失はないが、頁がはずれている。)特別付録はなし。送料込み。 | ||
| c014-325-1 | 「観光文化 Vol.41 1983年9月号」 | 日本交通公社 [編] | 日本交通公社 | 1983.9 | 1,100円 | 特集:高齢化社会と観光 送料込み。 | |
| c014-326-1 | 「観光文化 Vol.40 1983年7月号」 | 日本交通公社 [編] | 日本交通公社 | 1983.7 | 1,100円 | 特集:家庭生活と観光。送料込み。 | |
| c014-327-1 | 「観光文化 Vol.34 1982年7月号」 | 日本交通公社 [編] | 日本交通公社 | 1982.7 | 1,100円 | 特集:望ましい国内観光の実現に向けて。送料込み。裏表紙にヨゴレあり。 | |
| c014-328-1 | 「観光文化 Vol.39 1983年5月号」 | 日本交通公社 [編] | 日本交通公社 | 1983.5 | 1,100円 | 特集:旅のマナー。 送料込み。 | |
| c014-329-1 | 「観光文化 Vol.38 1983年3月号」 | 日本交通公社 [編] | 日本交通公社 | 1983.3 | 1,100円 | 特集:学習社会と観光。送料込み。 | |
| c014-330-1 | 「観光文化Vol.33 1982年5月号」 | 日本交通公社 [編] | 日本交通公社 | 1982.5 | 1,100円 | 特集:国際交流と観光。送料込み。 | |
| c014-331-1 | 「観光文化 Vol.35 1982年9月号」 | 日本交通公社 [編] | 日本交通公社 | 1982.9 | 1,100円 | 特集:旅行需要の創造と誘発。送料込み。経年によるヤケシミ少々あり。 | |
| c014-1021-1 | 「観光文化Vol.36 1982年11月号」 | 日本交通公社 [編] | 日本交通公社 | 1982.11 | 1,100円 | 特集:快適・安全な旅の実現に向けて。送料込み。 | |
| c014-332-1 | 「観光文化 Vol.37 1983年1月号」 | 日本交通公社 [編] | 日本交通公社 | 1983.1 | 1,100円 | 特集:情報化社会と観光。送料込み。 |










| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c014-333-1 | 「観光文化と旅(観光文化 別冊)」 | 日本交通公社観光文化資料館 | 1982.10 | 1,100円 | 経年によるヤケ少々あり。 | ||
| c069-526-1 | 「アンデルセンの<詩と真実>」 | 藤代幸一 著 | 法政大学出版局 | 2002.11 | 1,100円 | ||
| c017-296-1 | 「別冊時刻表7 私鉄大カタログ 西日本編」 | 日本交通公社出版事業局 | 1980.5 | 1,100円 | 撮影:真島満秀。巻末付録:日本の私鉄 百年の歩み。経年によるヤケ、イタミあり。 | ||
| c017-298-1 | 「鉄道物語」 | K.-E.メーデル 著 ; 篠原正瑛 訳 | 平凡社 | 1971.7 | 1,760円 | 函あり。函にスレ少々あり。中の本の状態は良好です。 | |
| c017-299-1 | 「旅No.924 2004年1月号 終着駅から始まる旅」 | JTB | 2004.1 | 2,200円 | JTB発行 最終号。特別寄稿:我が憧れの東京駅 阿川弘之。 | ||
| c017-300-1 | 「旅 No.850 1997年11月号(創刊850号記念特大号)」 | JTB | 1997.11 | 1,650円 | 特集:鉄道大讃歌。 新幹線「あさま」、長野を駆ける!写真:真島満秀。文:平塚晶人。 | ||
| c042-764-1 | 「カルネアデスの舟板」 | 松本清張 著 | 角川書店 | 1959 | 2,200円 | 初版 ヤケあり 帯あり 経年比状態まずまず 歴史教科書の執筆をめぐる大学教授の駆け引きと裏切り | |
| c042-765-1 | 「鳩よ! 112 1993 3月号」 | マガジンハウス | 1993.3 | 880円 | カバースミ折り少々あり 特集:江戸川乱歩 | ||
| c164-267-1 | 「APE IN A CAPE」 | HARCOURT, BRAVE & WORLD | 1952 | 1,540円 | カバー欠 ハードカバー 洋書絵本 | ||
| c163-100-1 | 「ちょう」 | 大島進一 さく | 福音館書店 | 1,100円 | ハードカバー本。 |


| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c163-101-1 | 「たねのずかん : とぶ・はじける・くっつく」 | 高森登志夫 え ; 古矢一穂 ぶん | 福音館書店 | 1,100円 | ハードカバー本。 | ||
| c017-14-1 | 「いとしの蒸気機関車」 | メーデル/篠原正瑛・訳 | 平凡社 | 1969.6/1刷 | 1,760円 | 付編:国鉄の蒸気機関車。函あり。函にイタミ少々あり。中の本の状態は良好です。 |


【2024-02-01の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c091-874-1 | 「小林秀雄のこと」 | 二宮正之 | 岩波書店 | 2018.12 | 1,320円 | 帯にヨゴレ少々ですが状態まずまず良 小林秀雄を読む者は、つねに己の人生へと立ち戻らざるを得ない | |
| c069-523-1 | 「「星の王子さま」の心理学 : 永遠の少年か、中心気質者か」 | 矢幡洋 著 | 大和書房 | 1995.8 | 2,750円 | 帯あり。経年によるヤケ、シミ少々あり。性格心理学の視点から解き明かした全く新しい「星の王子さま」論。 |










【2024-01-29の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c082-1192-1 | 「パンドラの匣 : 変貌する一神話的象徴をめぐって」 | ドーラ&アーウィン・パノフスキー 著 ; 尾崎彰宏, 阿部成樹, 菅野晶 訳 | 法政大学出版局 | 4,400円 | 状態良。帯あり。 | ||
| c103-1269-1 | 「あまカラ 第49号 1955年6月号」 | 甘辛社 | 880円 | 送料込み。 | |||
| c103-1270-1 | 「あまカラ 第49号 1955年9月号」 | 甘辛社 | 880円 | 送料込み。 | |||
| c103-1271-1 | 「あまカラ 50号記念続編 1955年11月」 | 甘辛社 | 880円 | 送料込み。 | |||
| c103-1274-1 | 「あまカラ 第98号 1959年10月号」 | 甘辛社 | 880円 | 送料込み。 | |||
| c103-1275-1 | 「あまカラ 第154号 1964年6月号」 | 甘辛社 | 880円 | 送料込み。 | |||
| c103-1276-1 | 「あまカラ 第163号 1965年3月号」 | 甘辛社 | 880円 | 送料込み。 | |||
| c103-1277-1 | 「あまカラ 第165号 1965年5月」 | 甘辛社 | 880円 | 送料込み。 | |||
| c103-1278-1 | 「あまカラ 第166号 1965年6月号」 | 甘辛社 | 880円 | 送料込み。 | |||
| c103-1279-1 | 「あまカラ 第167号 1965年7月号」 | 甘辛社 | 880円 | 送料込み。 |

| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c103-1280-1 | 「あまカラ 第169号 1965年9月号」 | 甘辛社 | 880円 | 送料込み。 |


