追分コロニー
山小屋 24 十二月號 スキー特集山小屋 19 七月號山小屋 18 六月號 第二東京附近の山と谷號山小屋 17 四月號

【2023-07-15の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c018-550-1「山小屋 24 十二月號 スキー特集」朋文堂1933.122,200円送料込み。経年によるヤケ・シミ・イタミあり。表紙、目次ページにヤブレあり。付録:スキー絵葉書5枚付き。
c018-555-1「山小屋 19 七月號」朋文堂1933.72,200円送料込み。経年によるヤケ・シミあり。
c018-556-1「山小屋 18 六月號 第二東京附近の山と谷號」朋文堂1933.62,200円送料込み。経年によるヤケ、シミあり。
c018-557-1「山小屋 17 四月號」朋文堂1933.42,200円送料込み。経年によるヤケ、シミあり。
山小屋 (35) 1934年12月号 スキー特集山小屋 (34) 1934年11月号山小屋 (53) 1936年6月号世界文學全集 第9巻 フアウスト : 其他山小屋 (38) 1935年3月号山小屋 (33) 1934年10月号世界文学全集 第26巻 イプセン集山小屋 (32) 1934年9月号山小屋 (31) 1934年8月号寂しき人々 : 他八篇

【2023-07-14の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c018-530-1「山小屋 (35) 1934年12月号 スキー特集」朋文堂1934.122,200円ヤケシミ 送料込
c018-533-1「山小屋 (34) 1934年11月号」朋文堂1934.112,200円ヤケ・シミ 送料込  詩・秋の中山道
c018-534-1「山小屋 (53) 1936年6月号」朋文堂1936.62,200円ヤケ・シミ 送料込 ヒマラヤ号
c236-105-1「世界文學全集 第9巻 フアウスト : 其他」ゲエテ著 ; 秦豊吉譯新潮社1927.9初版本1,320円函あり。経年によるヤケ、シミあり。
c018-531-1「山小屋 (38) 1935年3月号」朋文堂1935.32,200円ヤケ・シミ 送料込 山岳小説について
c018-541-1「山小屋 (33) 1934年10月号」朋文堂1934.102,200円ヤケ・シミ 送料込 秋の高原山地
c031-197-1「世界文学全集 第26巻 イプセン集」新潮社 編新潮社1927初版本1,100円函あり。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。
c018-542-1「山小屋 (32) 1934年9月号」朋文堂1934.92,200円ヤケ・シミ 送料込 丹沢の山と谷
c018-543-1「山小屋 (31) 1934年8月号」朋文堂1934.82,200円ヤケ・シミ 送料込 山の主を語る
c031-196-1「寂しき人々 : 他八篇」[ハウプトマン, シュニッツレル, マアテルリンク作] ; 成瀬清 [ほか] 譯新潮社1927.12初版本1,100円函あり。経年によるヤケ、シミあり。
世界文学全集 第24巻  露西亞三人集山小屋 (43) 1935年8月号山小屋 (41) 1935年6月号山小屋 (36) 1935年 新年号山小屋 [39] 1935年4月号 春の山旅案内
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c235-90-1「世界文学全集 第24巻  露西亞三人集」新潮社 編新潮社19281,100円函あり。経年によるヤケ、シミあり。
c018-537-1「山小屋 (43) 1935年8月号」朋文堂1935.82,200円ヤケ・シミ 送料込 特集:読物号
c018-539-1「山小屋 (41) 1935年6月号」朋文堂1935.62,200円ヤケ・シミ 送料込 特集:はつ夏画譜
c018-532-1「山小屋 (36) 1935年 新年号」朋文堂1935.12,200円ヤケ・シミ 送料込 追憶のスキー行三題
c018-528-1「山小屋 [39] 1935年4月号 春の山旅案内」朋文堂1935.42,200円ヤケ・シミ 送料込
戸隠山開山旅に住む日会津の山々・尾瀬エプロンおばさん第1巻~第11巻(11冊セット)

【2023-07-13の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-1496-1「戸隠山開山」佐藤貢和広出版1981.92,200円
c041-973-1「旅に住む日」河田楨 著日新書院昭和161,100円ビニカ付 ヤケ・シミあり
c018-520-1「会津の山々・尾瀬」川崎隆章 編木耳社1980.11,540円函、帯あり 送料500円 写真や地図も掲載
c064-164-1「エプロンおばさん第1巻~第11巻(11冊セット)」長谷川町子 著姉妹社1970/第5巻のみ196911,000円11冊セット。送料実費。経年によるヤケ、シミあり。
富士登山之栞尾瀬の四季山路の旅中央アルプス・乗鞍・御岳後立山・高瀬・黒部

【2023-07-12の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c018-504-1「富士登山之栞」静岡県駿東郡教育会 編警眼社大正7(三版)3,300円ヤケ・シミ・イタミあり。地図あり。静岡県駿東郡教育会が出版した富士山に関する書籍。
c018-508-1「尾瀬の四季」平野長英 著山と渓谷社1955880円ヤケあり。昭和期の自然保護運動家で尾瀬の開拓者でもある平野長英が書いた、尾瀬の紹介本。
c013-891-1「山路の旅」市河不二子 著山と渓谷社1956.4(再版)2,200円ヤケあり。山と渓谷社から出版された「山岳新書」の一冊、六月の追分というエッセイあり。
c018-509-1「中央アルプス・乗鞍・御岳」山下一夫 著三省堂昭和152,200円ヤケ・シミありますが、経年比状態はまずまず。
c018-506-1「後立山・高瀬・黒部」冠松次郎著三省堂19391,100円ヤケ・シミ・イタミあり。裏表紙に落書きあり。地図あり。黒部渓谷、剱岳、後立山、南アルプスなどに記した足跡、記録的登山を一冊に収録しています。
地形図探検隊画壇人気作家の技法を探る! 月刊 ボザール No.13 1979.1.素顔のとくしま、紡ぐ物語 めぐる、 特集 木と、暮らす 2022年7-8月号Discover Japan 2021.4 月号 テーマでめぐるニッポン登山十二か月地平線にむかって百彩の森から

【2023-07-11の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c014-299-1「地形図探検隊」今尾恵介自由国民社1998.3.10.1,100円初版 筆者が地図を片手に出かけた独特な旅行記。
c082-1100-1「画壇人気作家の技法を探る! 月刊 ボザール No.13 1979.1.」1979.1880円油絵、水彩、墨絵、彩墨、デッサン等多様な絵の描き方がわかりやすく詳細に紹介されている冊子
c117-605-1「素顔のとくしま、紡ぐ物語 めぐる、 特集 木と、暮らす 2022年7-8月号」2022.6.20.880円
c014-298-1「Discover Japan 2021.4 月号 テーマでめぐるニッポン」(株)ディスカバージャパン880円巻頭特別企画 東北の建築デザインをめぐる旅へ
c013-890-1「峠と高原」田部重治 著角川書店1951./4版1,100円ヤケあり 追分と追分節あり 登山家であった田部重治の代表作、自然の美しさや人間の生活とのかかわりをテーマにした物語が収められている。
c018-501-1「登山十二か月」深田久弥 著角川書店1960/3版3,300円帯あり ヤケ・シミあり 深田久弥が12か月を通じてさまざまな山岳地帯を訪れ、登山の楽しみや難しさ、自然環境や山の風景などについて語った作品
c069-509-1「地平線にむかって」三輪裕子・作 佐竹美保・絵小峰書店1997.11.10./3刷1,100円
c117-604-1「百彩の森から」諸塚村神楽等広報用書籍出版企画委員会 企画編集 ; 高見乾司 文 ; 狩集武志 写真鉱脈社4,400円初版 帯 宮崎県諸塚村に伝わる神楽や森の暮らし
空飛ぶ火鉢 Vol.1 2017年春号私たちがつくる住まいのまちなみⅤ學鐙  Vol.113 No.310才のとき前田昭博 : 白瓷の造形トコたべレシピ集 しあわせ〓ところごはん月刊サヴィ  歩く京都 2016年8月号

【2023-07-10の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c103-1049-1「空飛ぶ火鉢 Vol.1 2017年春号」火鉢クラブ1,100円
c087-596-1「私たちがつくる住まいのまちなみⅤ」住宅生産振興財団1,100円
c103-1050-1「學鐙  Vol.113 No.3」丸善株式会社 [編]丸善880円
c061-356-1「10才のとき」高橋幸子 聞き手 ; 西村繁男 絵 ; 大木茂 写真福音館書店880円
c182-742-1「前田昭博 : 白瓷の造形」三浦努編集鳥取県立博物館3,300円
c051-551-1「トコたべレシピ集 しあわせ〓ところごはん」トコロたべものプロジェクト1,100円
c016-7-1「月刊サヴィ  歩く京都 2016年8月号」京阪神エルマガジン社 編京阪神エルマガジン社1,100円
子規と歩いた宮城高原文庫 No.6江戸のまちづくり~平成のまちづくり : 住まい・まちづくり活動推進協議会講演会ロンドン暮しのハンドブック命みじかし恋せよ乙女ヴァージニア・リー・バートンのちいさいおうち地域と人の歴史を紡ぐ・地域と人の歴史を紡ぐⅡ 2冊セット

【2023-07-09の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c014-295-1「子規と歩いた宮城」古山拓 著丸善仙台出版サービスセンター ランズエンド2013.43,300円俳人・正岡子規が宮城県を旅した際の様子を、古山拓さんが水彩画と文章で描いたも水彩紀行。
c013-889-1「高原文庫 No.6」軽井沢高原文庫軽井沢高原文庫1991.7.251,100円表紙にシミあり。特集:円地文子展-その文学と軽井沢
c103-1047-1「江戸のまちづくり~平成のまちづくり : 住まい・まちづくり活動推進協議会講演会」陣内秀信 講演 ; 住まい・まちづくり活動推進協議会 編住まい・まちづくり活動推進協議会2008.82,200円2008年6月18日発明会館ホールにて行われた「江戸のまちづくり~平成のまちづくり」講演会の内容をまとめた記録冊子。
c028-96-1「ロンドン暮しのハンドブック」英国日本婦人会:編The Japanese Women's Association in Great Britain2009(4改訂13刷)2,200円英国日本婦人会のメンバーの英国生活の経験をまとめた手作りハンドブック。20余年にわたり変動する情報を反映させ発行。ロンドンで生活をはじめる方にむけて。
c118-199-1「命みじかし恋せよ乙女」中村圭子 編河出書房新社2017.6880円大正恋愛事件簿。
c069-508-1「ヴァージニア・リー・バートンのちいさいおうち」竹中育英会201711,000円時代を超えて生き続けるメッセージ。ヴァージニア・リー・バートンの作品・生涯についてまとめた小冊子
c117-602-1「地域と人の歴史を紡ぐ・地域と人の歴史を紡ぐⅡ 2冊セット」仙丸 晃・堀川淳子住民連帯文化交流サロン えいと2020.52,200円2冊セット。札幌市中央区中央地区第8町内会、中央地区民生児童委員協議会、NPO法人ぐるーぽ・ぴの

ページトップへ