









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c018-238-1 | 「より高くを求めて : 昭和山岳会創立六十周年記念誌」 | 昭和山岳会六十周年記念誌委員会 | 1998.10 | 2,200円 | 送料実費 | ||
c018-236-1 | 「写真で読む山の名著 : 萩原編集長の山塾」 | 萩原浩司著 | 山と渓谷社 | 2019.01 | 1,010円 | 新刊 | |
c018-234-1 | 「新田次郎 「山の歳時記」「続・ 山の歳時記」 2冊セット」 | 新田次郎 著 | 山と渓谷社 | 2020.08 | 1,930円 | 新刊 | |
c018-227-1 | 「日本の名山2 飯豊・朝日と東北の名山」 | ぎょうせい | 84年/5版 | 880円 | 函あり | ||
c018-226-1 | 「日本の名山3 尾瀬・日光と南会津の名山」 | 監修 今西錦司・井上靖 | ぎょうせい | 84年/5版 | 880円 | 函あり | |
c018-224-1 | 「シェルパとともに」 | 加藤比呂志 著 | 加藤比呂志 | 1983.5 | 1,540円 | 読者宛名・著者署名あり。函にへこみあり。 | |
c018-222-1 | 「山旅の絵本」 | 中村みつを 著 | JTB | 2002.11 | 3,300円 | ||
c018-217-1 | 「山と渓谷〈特集:冬山100問100答〉1967年 12月号」 | 山と渓谷社 | 1967.12 | 1,100円 | 初心者のための冬山-案内とアドバイス | ||
c018-216-1 | 「山と渓谷〈特集:山岳遭難を考える〉1967年 11月号」 | 山と渓谷社 | 1967.11 | 1,100円 | 案内・秋を行く特選コース | ||
c018-210-1 | 「山と渓谷 <特集:ロッククライミング> 359」 | 山と渓谷社 | ’68-8 | 1,100円 | 谷川岳幽ノ沢の岩場の登頂経路地図と詳しい説明、モノクロ写真付き案内特集あり |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c018-209-1 | 「山と渓谷 <特集:アルプス最新ガイド> 358 夏山特大号」 | 山と渓谷社 | ’68-7 | 1,100円 | 新連載『栄光の岩壁』新田次郎 表紙裏にシミあり | ||
c018-200-1 | 「凍雨」 | 大倉崇裕 著 | 徳間書店 | 2012.03 | 1,100円 | ||
c018-198-1 | 「修験峡殺人事件」 | 水上勉 | 角川文庫 | S60年11月/4版 | 1,100円 | ||
c018-193-1 | 「大人の男のこだわり野遊び術」 | 本山賢司, 細田充, 真木隆 著 | 山と渓谷社 | 2013.07 | 1,010円 | 新刊 | |
c018-192-1 | 「山人たちの賦 : 山暮らしに人生を賭けた男たちのドラマ」 | 甲斐崎 圭 | 山と渓谷社 | 2016.08 | 960円 | 新刊 ヤマケイ文庫 | |
c018-191-1 | 「遊歩大全」 | コリン・フレッチャー 著 ; 芦沢一洋 訳 | 山と渓谷社 | 2018.06 | 2,410円 | 新刊 送料500円 | |
c018-188-1 | 「アウトドア・ものローグ」 | 芦澤一洋 著 | 山と渓谷社 | 2017.10 | 980円 | 新刊 | |
c018-180-1 | 「山なみ帖」 | 小谷隆一 著 | 茗渓堂 | 1981.08 | 1,750円 | ||
c018-178-1 | 「山と峠と氷河 : 成瀬岩雄遺稿集」 | 成瀬岩雄 著 | 茗渓堂 成瀬和子 | S61.02 | 2,200円 | ||
c018-170-1 | 「ヒマラヤ : 人・自然・文化 : 平成13年度特別展解説書」 | 木村修ほか編 | 千葉県立中央博物館 | 2001.05 | 1,650円 |








番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c018-155-1 | 「「中部の湿原・中部の山々・木曽三川」3冊セット」 | 東海財団 | 1987他 | 2,310円 | 3冊セット | ||
c018-154-1 | 「「私の散歩道(愛知三河)・木曽三川・東海の天然記念物」3冊セット」 | 東海財団 | 1984他 | 1,650円 | 3冊セット | ||
c018-152-1 | 「日本山岳会信濃支部三十五年」 | 日本山岳会信濃支部 | 1984.5 | 4,400円 | |||
c018-146-1 | 「年報・わらじ2」 | 年報わらじ2編集委員会 編 | わらじの仲間 | 1979.2 | 5,500円 | ||
c018-143-1 | 「山と渓谷<特集:海外登山>」 | 山と渓谷社 | 1,100円 | 記録:農鳥岳滝ノ沢冬の初遡行、マンドル・コーゲル北カンテ登攀 | |||
c018-117-1 | 「大島亮吉全集1~5 全5冊」 | あかね書房 | 69.12 | 5,500円 | 月報揃い 1、2巻にシミ少々 | ||
c018-114-1 | 「白山」 | 上杉喜寿 | 福井県郷土誌出版研究会 | 1986.11 | 3,300円 | 帯あり | |
c018-102-1 | 「山とお花畑」 | 田辺和雄 | 高陽書院 | 62年/初版 | 2,200円 | 限定版、函イタミ。原色写真でみる高山植物 | |
c018-102-1 | 「「私の散歩道」3冊と「関東の天然記念物」の4冊セット」 | 東海財団 | 1981他 | 2,200円 | 私の散歩道3冊…愛知三河、大阪、(続)東京 | ||
c018-101-1 | 「大雪山文献書誌1~4 4冊揃」 | 清水敏一 | 清水敏一 | S62年/初版 | 4,400円 | 函、布装、限定500部 |








番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c018-98-1 | 「岳人 223 穂高周辺特集」 | - | 東京中日新聞出版 | 66年/7月 | 1,100円 | - | |
c018-96-1 | 「岳人 234 残雪の山特集」 | - | 東京中日新聞出版 | 67年/5月 | 980円 | 八甲田から白山まで | |
c018-88-1 | 「岳人 238 白峯周辺特集」 | - | 東京中日新聞出版 | 67年/8月 | 1,100円 | ヤケ・シミ少々。一般ルートとバリュエーション | |
c018-79-1 | 「山と渓谷No.936 特集:今すぐ始めるテント泊の教科書+ワンダーフォーゲル 特集:テントの基本がわかる本(2冊セット)」 | - | 山と渓谷社 | 2013.4/2012.8 | 1,540円 | テント特集2冊セット。状態は良好です。 | |
c018-74-1 | 「尾瀬霧幻」 | 麻賀進 | 誠文堂新光社 | 82年/1刷 | 1,320円 | 写真集 | |
c018-62-1 | 「渓峰閑話」 | 西尾寿一 | 京都山の会出版局 | 94年/初版 | 3,070円 | 限定一千部 | |
c018-54-1 | 「アルプ 特集 串田孫一」 | - | 山と渓谷社 | 07年/1刷 | 3,300円 | カバーにヨゴレ、イタミあり。串田孫一と63人の魂の交歓 帙 | |
c018-44-1 | 「雪庇」 | - | 帝国大学出版社 | S12年/初版 | 1,750円 | 田部重治他、随想集 | |
c018-43-1 | 「富士を見る山歩き(正・続)」 | 工藤隆雄 | 小学館 | 98・97年/4・1刷 | 1,100円 | 写真と山歩きガイド 二冊セット | |
c018-38-1 | 「山の本」 | 上田茂春 | Kobe Herald | S64年/初版 | 4,400円 | 限定500部(無番号)。献呈宛名+署名 |




番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c018-30-1 | 「山と詩人」 | 田中清光 | 文京書房 | 85年/1刷 | 2,200円 | 函。山/自然という角度からの近代詩の読み直し 送料500円 | |
c018-29-1 | 「近代絵画にみる日本の山・名作展」 | - | 朝日新聞社 | S61年/5版 | 1,320円 | 日本山岳会設立80年記念 | |
c018-23-1 | 「放浪のあしあと」 | 加藤泰安 | 創文社 | S46年/初版 | 1,210円 | 署名あり、エッセイ集 | |
c018-17-1 | 「山岳 Vol.89/1994」 | - | 日本山岳会 | 94年/12月 | 1,530円 | 槍ヶ岳紀行ほか | |
c018-7-1 | 「紀行と随筆 渓想」 | 冠松次郎 | 山と渓谷社 | S21/初版 | 1,320円 | ヤケ・シミ・イタミ。山渓山岳叢書1 | |
c018-4-1 | 「Alp アルプ202」 | - | 創文社 | 74年/12月 | 1,100円 | 洲之内徹エッセイあり 立原道造についてのエッセイあり | |
c018-3-1 | 「Alp アルプ201」 | - | 創文社 | 74年/11月 | 1,100円 | 洲之内徹エッセイあり 立原道造と追分日記(山室静)あり |