




【2023-09-28の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-1111-1 | 「かまくら春秋 2003 No.401 402 2冊セット」 | かまくら春秋社 | 2003.9 | 1,760円 | 「『白樺』とその周辺」対談 鎌倉から活字を通して人と人をつなぐパイプ的存在 | ||
c186-359-1 | 「映画パンフレット「ハンニバル・ライジング」」 | 東宝出版 | 2007.4 | 1,100円 | 監督:ピーター・ウェーバー トマス・ハリス原作 若き日のハンニバル・レクターの物語 | ||
c103-1108-1 | 「青春評判ブック〈1984 Spring〉創刊フラワー号」 | 西友販売促進部 | 1984.2 | 3,300円 | 80年代の日本の流行や風潮を反映 責任編集:秋山道夫 | ||
c182-807-1 | 「「ワイルドカード」 デルブリュッゲ&デ・モル」 | 日本科学未来館 | 2005 | 5,500円 | ブックレット 展覧会『サイエンスフィクション+フィクション ナノ世界とグローバルカルチャーのはざまで』 | ||
c092-421-1 | 「メカニズムデザインで勝つ : ミクロ経済学のビジネス活用」 | 坂井豊貴, オークション・ラボ著 | 日経BPマーケティング 日経BP日本経済新聞出版 | 2020.8 | 1,100円 | オークション・ラボにようこそ |






【2023-09-25の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c187-673-1 | 「CD:「イタリアへの誘い 錦織健」」 | ポニーキャニオン | 1,100円 | ||||
c083-711-1 | 「CD:「DEF 大橋純子」」 | EPIC SONY | 3,300円 | ||||
c083-712-1 | 「CD:「JAPANESE WINTER GONTITI」」 | epic | 880円 | ||||
c188-574-1 | 「CD:「ARTISAN 山下達郎」」 | タイムワーナー | 1,100円 | ||||
c188-572-1 | 「CD:「TRUFFAUT/DELERUE CONFIDENTIALLY YOURS」」 | AGF | 1,540円 | ||||
c188-575-1 | 「CD:「Featuring F-1GRAND PRIX THEME T-SQUARE」」 | CBS SONY | 880円 |









【2023-09-24の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c182-801-1 | 「NHK趣味百科「木版画に親しむ」」 | 日本放送協会・編 | 日本放送出版協会 | 1993.11 | 1,100円 | 講師:黒崎彰 | |
c013-915-1 | 「北原白秋詩歌の旅」 | 日本交通公社出版事業局 | 1985.3 | 5,500円 | 軽井沢あり。別冊るるぶ愛蔵版23、北原白秋生誕百年記念特別号 | ||
c182-803-1 | 「『アボリジナル・アート&クラフト~アーネムランドの女性たち』図録 : オーストラリア大使館2007 naidoc weekプレイベント」 | 早稲田大学オーストラリア研究所 | 2007.6 | 1,100円 | |||
c061-366-1 | 「ちいさなとしょかん」 | 青木裕子 (作), 赤塚里恵 (絵) | 武蔵野けやきスタジオ | 2023.5 | 1,320円 | 新刊同様。送料180円。長野県軽井沢にある小さな図書館『離山(はなれやま)図書館』を主人公にした物語。軽井沢に1976年に初めて出来た図書館、森の中にひっそりと、赤い屋根に白い壁の佇まいのかわいい建物。静かな森の環境を生かして、学習や研究の場として活用されている。2013年にしなの鉄道の中軽井沢駅舎に中軽井沢図書館ができ、多くの書籍の貸出業務はそちらへ移った。・・・森の図書館の運命は・・・。軽井沢に朗読館専用のホールを建設し、朗読家として活動する青木裕子が届ける初の絵本。 | |
c182-802-1 | 「イサム・ノグチ、ランドスケープへの旅」 | 2003 | 1,100円 | A4(8P)パンフレット。展覧会「ボーリンゲン基金によるユーラシア遺蹟の探訪」 | |||
c187-670-1 | 「CD:「NOBORU KAMIMURA&KAZUNESHIMIZU DUO RECITAL」」 | RVC CORPRATION | 1986 | 1,100円 | |||
c183-256-1 | 「Personal best personal choice : Chanel Nexus Hall photo exhibition」 | Elliott Erwitt 写真 ; Chanel Nexus Hall 編 | Chanel Nexus Hall | 2007 | 1,100円 | ||
c187-671-1 | 「CD:「ドビュッシー:ビリティスの歌 他」」 | ポリドール | 1990 | 880円 | ビリティスの歌朗読カトリーヌ・ドヌーヴ、アンサンブル・ウィーン=ベルリン | ||
c187-672-1 | 「CD:「No5 テレマン ターフェルムジーク」CD2枚組」 | PILZ CD | 1990 | 1,760円 | CD2枚組 |







【2023-09-23の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c061-365-1 | 「洋書絵本のえほん : 見てたのしい特選洋書絵本the best 300」 | 絵本の家 | 1992.9 | 3,300円 | 経年によるヤケ、イタミ少々あり。 | ||
c082-1156-1 | 「みづゑ 第795号 1971年4月号 特集 雅宴の夢と享楽=ロココ」 | 美術出版社 | 1971.4.3 | 880円 | 経年によるヤケあり。 | ||
c182-798-1 | 「子供之友原画展 : ふたたび花ひらく…童画 : 大正児童文化ルネッサンスから激動の昭和まで : イルフ童画館開館1周年特別展」 | 日本童画美術館イルフ童画館 | 1999.3 | 3,300円 | 経年によるツカレ少々あり。 | ||
c182-799-1 | 「モダニズムの光跡 : 恩地孝四郎・椎原治・瑛九」 | 恩地孝四郎 ほか撮影 ; 東京国立近代美術館 編 | 東京国立近代美術館 | 1997 | 2,200円 | ツカレ少々あり。 | |
c013-914-1 | 「国鉄時代 Vol.8 Rail Magazine 2007-2月号増刊」 | ネコ・パブリッシング | 11,000円 | 狩勝、碓氷、親不知 「旧線」追想。 特別付録DVDあり。 | |||
c103-1101-1 | 「Loft Vol.12 1992-10/5 南京雑貨大全」 | S.S.コミュニケーションズ | 1992.10 | 880円 | 経年によるヤケ、ヨレあり。 | ||
c103-1102-1 | 「Loft Vol.10 1992-3/20 新生活創造号。」 | S.S.コミュニケーションズ | 1992.3 | 1,100円 | 経年によるヤケ、ヨレあり。 |






【2023-09-22の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c014-304-1 | 「旅 No1 創刊号」 | 日本旅行文化協会 | 1974 | 1,100円 | 復刻版 ヤケ・シミあり 創刊50周年記念 | ||
c182-795-1 | 「迷宮+美術館 : コレクター砂盃富男が見た20世紀美術」 | 群馬県立近代美術館, 渋谷区立松濤美術館, 高崎市美術館 編 | 群馬県立近代美術館 | 2006 | 1,540円 | ||
c004-685-1 | 「里山だより」 | 今森光彦 写真・文 | 毎日新聞社 | 2011.7 | 1,650円 | 里山の自然の魅力や人々の暮らしに寄り添う生き物たちの姿 | |
c182-797-1 | 「瀧口修造1958--旅する眼差し」 | 朝木由香 [ほか] 企画・編集 | 慶応義塾大学アート・センター | 2005.12 | 3,300円 | 展示会パンフレット 1958年にヨーロッパを旅した際に撮影した写真、旅の行程など | |
c024-67-1 | 「ロシアと現代世界 : 汎ユーラシア主義の戦略」 | ゲンナジー・ジュガーノフ 著 ; 佐藤優, 黒岩幸子 共訳 | 自由国民社 | 1996.6 | 11,000円 | 1996年のロシア大統領選挙でジュガーノフがエリツィンに挑んだ際の政治的プラットフォームとして注目 | |
c116-418-1 | 「海洋の書」 | 米窪満亮 著 | 潮文閣 | 1944.5 | 1,100円 | 函欠 裸本 ヤケあり 経年比状態並 第二次世界大戦中の日本海軍の潜水艦部隊を描き、戦争の悲惨さや人間の尊厳、海洋への愛情など感じさせる |







【2023-09-20の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c006-368-1 | 「古本共和国 No.14」 | 早稲田古書店街連合会 | 1999 | 1,100円 | 特集:美しい装本 | ||
c182-793-1 | 「生誕百年 長谷川潔グラフィティ」 | 1991 | 1,100円 | 最期の頁にキレあり | |||
c091-832-1 | 「ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学」 | エドムント・フッサール 著 ; 細谷恒夫, 木田元 訳 | 中央公論社 | 2011(5刷) | 1,100円 | 状態まずまず | |
c182-794-1 | 「色の音楽・手の幸福 : ロラン・バルトのデッサン展」 | 東京日仏学院 関西日仏学館 | 2003.11 | 4,400円 | |||
c013-363-1 | 「国鉄時代Vol.8 狩勝、碓氷、親不知…「旧線」追想」 | ネコ・パブリッシング | 2007.2 | 5,500円 | レイルマガジン2007年2月増刊、DVDなし | ||
c006-367-1 | 「安土堂和洋古書目 No.27」 | 安土堂書店 [編] | 安土堂書店 | 880円 | 16P冊子。中世・ルネサンス期彩飾写本零葉コレクション | ||
c182-792-1 | 「マッチラベルの世界 : ポッケの中の図像学 : 企画展」 | たばこと塩の博物館 | 2004 | 880円 | 18Pの白黒冊子 |









【2023-09-18の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c051-559-1 | 「レタスクラブ 「手作りお菓子」 1990年12月」 | S.S.コミュニケーションズ | 2,200円 | ||||
c103-1098-1 | 「Loft 1992年12月 Vol.13」 | S.S.コミュニケーションズ | 2,200円 | ||||
c051-558-1 | 「オレンジページcooking 創刊号 1991年」 | オレンジページ | 2,200円 | ||||
c103-1096-1 | 「サンリオ 1977年10月号 No.4」 | サンリオ | 22,000円 | ||||
c006-365-1 | 「乱歩の蒐めた書物展 ~江戸川乱歩蔵書より~」 | 明治古典会 | 東京都古書籍商業協同組合 | 11,000円 | |||
c103-1097-1 | 「Loft 1991年10月号」 | S.S.コミュニケーションズ | 2,200円 | ||||
c006-364-1 | 「山田書店新収美術目録 第67号」 | Yamada Shoten | 山田書店 | 1,100円 | |||
c006-363-1 | 「読書の首都パリ」 | 宮下志朗 著 | みすず書房 | 2,200円 | カバーにほんの少々シミあり。 | ||
c183-255-1 | 「THIRTY MINI YEARS ミニ誕生30周年記念」 | Rover Japan Limited | 3,300円 | カバーにイタミ、ツカレもあり。 |

【2023-09-17の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c048-176-1 | 「別所沼からの風 二〇〇六年」 | ヒアシンスハウスの会 | 2007.2 | 11,000円 | ヒアシンスハウスプロジェクト、30Pほどの小冊子 |