追分コロニー
近代の美術 『フュウザン会と草土社』

【2023-09-04の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-1146-1「近代の美術 『フュウザン会と草土社』」東京国立近代美術館, 京都国立近代美術館, 国立西洋美術館 [監修]至文堂3,300円経年比、状態まずまず。
『ZOO』 A ZED &TWO NOUGHTSボーイ・ミーツ・ガール東京人(2) february2001 no.162旅 2月号第48巻第2号(通巻561号)昭和陶藝逸品作品集GS file 欲望からの批評1「視線の政治学」手塚治虫マガジン倶楽部ガイド相馬愛蔵・黒光のあゆみ季刊 お宝マンガ通信 2009年9月号

【2023-09-03の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c085-281-1「『ZOO』 A ZED &TWO NOUGHTS」山崎陽一+天野恵子・編ユーロスペース1987.121,100円1985年イギリス映画『ZOO』
c085-282-1「ボーイ・ミーツ・ガール」山崎陽一+天野恵子・編ユーロスペース1988.71,100円1983年フランス映画『ボーイ・ミーツ・ガール』
c103-1088-1「東京人(2) february2001 no.162」2001.2880円特集:新東京文学散歩
c014-303-1「旅 2月号第48巻第2号(通巻561号)」1971.2日本交通公社1971.22,200円特集:大和路ひとり旅
c182-770-1「昭和陶藝逸品作品集」黒田陶苑20081,540円黒田陶苑40周年記念 
c088-157-1「GS file 欲望からの批評1「視線の政治学」」多木浩二冬樹社1985.71,650円
c064-170-1「手塚治虫マガジン倶楽部ガイド」手塚プロダクション2009.71,540円手塚治虫マガジンを、読む、観る、語る。手塚治虫生誕80周年記念
c041-985-1「相馬愛蔵・黒光のあゆみ」中村屋編中村屋19683,300円
c064-171-1「季刊 お宝マンガ通信 2009年9月号」マンガショップ2009年1,100円2009年春夏発行号
裸婦名作展草もの盆栽 : 山草・野草で親しむ寄せ植え太陽の匂い : 画文集だしたれ調味料と基礎日本料理冊子カタログ「NO MAN'S LAND」 創造と破壊@フランス大使館TOKYO CHANEL MOBILE ART ISSUE #2ART ASPECT TOKYO 2008 Summer Vo.2TAKEO KIKUCHI AUTUMN AND WINTER COLLECTION ’83-’84 復刻カタログROVER MINI カタログ(2冊) レターセット/ポストカード付

【2023-09-02の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-765-1「裸婦名作展」彫刻の森美術館, 美ケ原高原美術館 編彫刻の森美術館・美ヶ原美術館19921,100円経年によるヤケ、シミあり。
c214-125-1「草もの盆栽 : 山草・野草で親しむ寄せ植え」山根景子 著日本放送出版協会1997.12(第2刷)880円経年によるヤケ少々あり。
c182-766-1「太陽の匂い : 画文集」椋鳩十 文 ; 原田泰治 画理論社1984.82,200円経年によるヤケ、シミあり。天にヨゴレあり。
c051-557-1「だしたれ調味料と基礎日本料理」池内恵美[ほか]編柴田書店1995.51,100円経年によるヤケ少々あり。
c182-768-1「冊子カタログ「NO MAN'S LAND」 創造と破壊@フランス大使館」在日フランス大使館20105,500円2009年11月26日~2010年1月31日 在日フランス大使館にて行われた「NO MAN'S LAND」 創造と破壊@フランス大使館のカタログ。送料実費。
c183-251-1「TOKYO CHANEL MOBILE ART ISSUE #2」CHANELChanel20084,400円無綴りの大型カタログ。翻訳冊子あり。送料実費。
c183-252-1「ART ASPECT TOKYO 2008 Summer Vo.2」20083,300円表記;英語。経年によるヨレあり。送料実費。
c183-253-1「TAKEO KIKUCHI AUTUMN AND WINTER COLLECTION ’83-’84 復刻カタログ」写真:SHOJI UEDAART-INTER-RELATIONS,Inc.11,000円経年によるヤケ、イタミ少々あり。送料実費。
c118-214-1「ROVER MINI カタログ(2冊) レターセット/ポストカード付」5,500円専用函入り。函にヤケ、イタミあり。送料実費。
YOSHIYO  ORNAMENTAL METAL WORKS IN ARCHITECTURE DESIGN CATALOGUE VOL.41925年様式/アール・デコの世界香世界の風見魔法使いの台所 : まとめづくりと手早い料理で夕食用意が30分Cabin fever : sheds and shelters, huts and hideawaysアート・マガジン 〈エル アール〉 22アート・マガジン 〈エル アール〉 15本の手帖 1964 1月号本 1巻9号 (1964)

【2023-09-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c087-600-1「YOSHIYO ORNAMENTAL METAL WORKS IN ARCHITECTURE DESIGN CATALOGUE VOL.4」1,650円門扉、階段手すりなどの建築金具デザイン集。
c182-761-1「1925年様式/アール・デコの世界」イヴォンヌ・ブリュナメェル 著 ; 竹内次男 訳岩崎美術社1987.52,200円函あり。函にイタミ少々あり。中の本の状態は良好です。大型本につき送料実費。
c053-88-1「香」資生堂1988.101,650円函あり。函、表紙裏表紙にヨゴレ少々あり。大型本につき送料実費。
c183-763-1「世界の風見」向田直幹 著美術出版社1985.82,200円経年によるヤケ、シミあり。
c051-556-1「魔法使いの台所 : まとめづくりと手早い料理で夕食用意が30分」婦人之友社編集部 編婦人之友社2004.4(第27刷)880円経年によるヤケ少々あり。
c183-250-1「Cabin fever : sheds and shelters, huts and hideaways」Marie-France Boyer ; [translated from the French by Esther Selsden]Thames and Hudson19931,650円洋書(英語)。経年によるヤケ、シミあり。カバーにヤブレあり。
c103-1084-1「アート・マガジン 〈エル アール〉 22」書肆・博物誌2000.111,540円現代美術の動向や作家の紹介、展覧会のレビューなど
c103-1085-1「アート・マガジン 〈エル アール〉 15」書肆・博物誌1999.91,540円現代美術の動向や作家の紹介、展覧会のレビューなど
c103-1086-1「本の手帖 1964 1月号」昭森社1964.1880円特集:文筆家画文集
c103-1087-1「本 1巻9号 (1964)」麦書房1964.10880円赤線引き 特集:続 三好達治
アルプ 85号 (1965..3) 特集:山の博物誌アルプ 263号 (1980.1)
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c018-597-1「アルプ 85号 (1965..3) 特集:山の博物誌」創文社創文社1965.31,100円山岳文芸誌として始まりましたが、やがて現代美術や詩歌などの文化的な話題も取り上げるように
c013-911-1「アルプ 263号 (1980.1)」創文社創文社1980.13,300円柴田南雄の追分節エッセイあり
図書 (571) 臨時増刊 1996造本装幀コンクール展 10回 (1975)東映動画 作品リスト世界漫遊記

【2023-08-31の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c006-355-1「図書 (571) 臨時増刊 1996」岩波書店1996.123,300円岩波文庫創刊70年記念 私の三冊
c006-357-1「造本装幀コンクール展 10回 (1975)」日本書籍出版協会19755,500円日本で発行された美しい本を紹介する展覧会
c064-167-1「東映動画 作品リスト」東映動画株式会社5,500円鉛筆書込み少々 1958~1993の劇場用、テレビ、PR、CF、ビデオ、海外合作アニメ等
c224-75-1「世界漫遊記」加藤周一 著講談社1989.51,100円欧米からアジア、ソビエトに、芸術家から靴磨き、建築から舞踊まで感動的な出会いを語る
i feel読書風景 : アイ・フィール No.27/2004 冬号[EDI叢書]ガイドブック季節 No.7 1957年11月号季節 No.6  1957年8月号

【2023-08-28の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c006-352-1「i feel読書風景 : アイ・フィール No.27/2004 冬号」紀伊國屋書店総務部2004.2.111,000円見本印あり。特集:古本の未来形
c006-354-1「[EDI叢書]ガイドブック」イー・ディー・アイ編イー・ディー・アイ2005.51,100円全12巻収録作家紹介
c103-1081-1「季節 No.7 1957年11月号」二元社1957-10880円誌の手帖 古典とはなにか(T・S・エリオット)他
c103-1082-1「季節 No.6 1957年8月号」二元社1957-07880円誌の手帖 スペンダーの思想(安藤一郎)他
DIY BRODERIE赤い涙 : 東京大空襲・死と生の記憶わが人生観本 Philobiblon  第1巻第6号1964日本百観音霊場誕生の謎(二番真福寺が札所になった背景)民謡のふるさと知識人の終焉本の窓 1999年1月号 第39回 造本装幀コンクール展 2004

【2023-08-26の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c066-151-1「DIY BRODERIE」MARABOUT20173,080円刺繍図案。洋書(フランス語)。本の状態は良好です。 レターパックプラスにて発送。(送料500円)
c061-364-1「赤い涙 : 東京大空襲・死と生の記憶」村岡信明 著クリエイティブ211999.32,200円帯あり。
c091-829-1「わが人生観」F.ナンゼン 等著 ; 吉野源三郎 訳岩波書店1940.11初版本3,300円経年によるヤケ、シミあり。
c079-248-1「本 Philobiblon 第1巻第6号1964」麦書房1964.71,100円特集:文献 堀辰雄を語る。 表紙に赤ペンによる囲みあり。29pに加筆一ヵ所あり。
c117-609-1「日本百観音霊場誕生の謎(二番真福寺が札所になった背景)」札所研究家 坂本達典2010.73,300円
c088-155-1「民謡のふるさと」日本交通公社2,640円経年によるヤケ、イタミあり。
c081-349-1「知識人の終焉」ジャン=フランソワ・リオタール 著 ; 原田佳彦, 清水正 訳法政大学出版局1988.12(第2刷)3,300円表紙カバーにヤケ少々あり。
c006-350-1「本の窓 1999年1月号 」小学館 [編]小学館1999.15,500円特集/愛しの文庫本。
c006-351-1「第39回 造本装幀コンクール展 2004」出版研究所2004.73,300円
四季 復刻版 1937 5月号四季 復刻版 1935 12月号

【2023-08-25の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c044-673-1「四季 復刻版 1937 5月号」四季社/日本近代文学館1967880円大手拓次 鈴木信太郎 津村信夫他
c044-674-1「四季 復刻版 1935 12月号」四季社/日本近代文学館1967880円萩原朔太郎 堀口大学 福原清他

ページトップへ