









【2023-08-25の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c044-675-1 | 「四季 復刻版 1935 10月号」 | 四季社/日本近代文学館 | 1967 | 880円 | 萩原朔太郎 三好達治 中原中也他 | ||
c044-677-1 | 「四季 復刻版 1936 2月号」 | 四季社/日本近代文学館 | 1967 | 880円 | 萩原朔太郎 仲河興一 井伏鱒二他 | ||
c044-678-1 | 「四季 復刻版 1936 初秋号」 | 四季社/日本近代文学館 | 1967 | 880円 | 神保光太郎 津村信夫 萩原朔太郎他 | ||
c044-679-1 | 「四季 復刻版 1937 7月号」 | 四季社/日本近代文学館 | 1967 | 880円 | 萩原朔太郎 植村敏夫 山岸外史他 | ||
c044-680-1 | 「四季 復刻版 1935 5月号」 | 四季社/日本近代文学館 | 1967 | 880円 | 室生犀星 桑原武夫 百田宗治他 | ||
c066-150-1 | 「キルトジャパン」 | 日本ヴォーグ社 [編] | 日本ヴォーグ社 | 2003.3 | 880円 | 特集 アップリケの花詩集。早春に持ちたいバッグ・アラカルト。 | |
c103-1072-1 | 「鳩よ! ミステリーにぞっこん 1996.10月号」 | マガジンハウス | 1996.10 | 1,100円 | 経年によるヤケあり。 | ||
c044-681-1 | 「四季 復刻版 1935 4月号」 | 四季社/日本近代文学館 | 1967 | 880円 | 萩原朔太郎 堀口大学 千家元磨他 | ||
c044-683-1 | 「四季 復刻版1935 2月号」 | 四季社/日本近代文学館 | 1967 | 880円 | 萩原朔太郎 丸山薫 宇野千代他 | ||
c044-684-1 | 「四季 復刻版 1935 1月号」 | 四季社/日本近代文学館 | 1967 | 880円 | 萩原朔太郎 斎藤茂吉 三好達治他 |





番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-1074-1 | 「鴎外(12)」 | 森〓外記念會 [編] | 森鴎外記念会 | 1973.3 | 1,100円 | 1965年に創刊されて以来、森鴎外の作品や生涯、思想や時代背景などに関する論文や資料を掲載 | |
c103-1075-1 | 「六月の風会レポート 215 JAN. 2010」 | 六月の風会 | 2010.1 | 2,200円 | 六月の風会とは、海上雅臣さんが呼びかけて1974年に発足した美術愛好家の集い。.レポートには現代美術の流れや作家の紹介などが掲載 | ||
c103-1077-1 | 「みすず 357 1990 12月号」 | みすず書房 | 1990.12 | 1,100円 | 瀧口修造の未発表稿あり | ||
c103-1078-1 | 「ギャラリー季刊誌 冊 Vol.3 2009 秋号」 | 2009.9 | 880円 | アートと書物が交わる小さな庭 | |||
c051-554-1 | 「トルコ料理 : 東西交差路の食風景」 | 柴田書店 編 | 柴田書店 | 1992.3 | 1,320円 | アジアとヨーロッパ、そしてアラブが融合したトルコ文化と料理を紹介 |

【2023-08-24の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c086-369-1 | 「天使たちが街をゆく : 即興喜劇」 | 辻邦生 著 | 中央公論社 | 1985.5 | 3,300円 | 篠沢秀夫宛著者署名あり 抱腹絶倒の傑作喜劇 |




【2023-08-23の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-826-1 | 「神話作用」 | ロラン・バルト 著 ; 篠沢秀夫 訳 | 現代思潮社 | 1974(6刷) | 1,100円 | 函あり。経年によるヤケ・シミあり。鉛筆による線引きあり。 | |
c103-1070-1 | 「彷書月刊 : 2008.10月号」 | 弘隆社 | 2008.9 | 880円 | 彷書月刊(古書を巡る情報誌) 特集:画廊回遊 | ||
c103-1071-1 | 「en-taxi no.1」 | 柳美里 ほか責任編集 | 扶桑社 | 2003.3 | 1,540円 | 柳美里、福田和也、坪内祐三、リリーフランキー責任編集 | |
c091-827-1 | 「ロールズ : 『正義論』とその批判者たち」 | チャンドラン・クカサス, フィリップ・ペティット 著 ; 山田八千子, 嶋津格 訳 | 勁草書房 | 1997(2刷) | 1,540円 |










【2023-08-21の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c171-73-1 | 「猫のうた」 | 室生朝子 著 | PHP研究所 | 880円 | |||
c171-75-1 | 「回想の室生犀星 : 文学の背景」 | 田辺徹 著 | 博文館新社 | 1,100円 | 帯あり。 状態まずまず良。 | ||
c171-76-1 | 「釣りのうたげ」 | 室生朝子 著 | 二見書房 | 1,100円 | |||
c171-77-1 | 「犀星の会会報 第17号 「没後三十年記念号」」 | 犀星の会 | 犀星の会 | 1,540円 | |||
c171-78-1 | 「犀星の会会報 第18号」 | 犀星の会 | 犀星の会 | 1,100円 | 立原道造碑除幕式掲載。 | ||
c171-79-1 | 「犀星の会会報 第19号」 | 犀星の会 | 犀星の会 | 1,100円 | |||
c045-1039-1 | 「シャーロク・ホウムズの生還」 | コナン・ドイル著 鈴木幸夫訳 | 新学社 | 5,500円 | |||
c045-1040-1 | 「シャーロック・ホームズの履歴書」 | 河村幹夫 著 | 講談社 | 1,100円 | 最終頁に購入日の記載あり。 | ||
c045-1041-1 | 「シャーロック・ホームズの知恵」 | 長沼弘毅 著 | 朝日新聞社 | 11,000円 | 函入り。 | ||
c045-1042-1 | 「The return of Sherlock Holmes」 | Sir Arthur Conan Doyle ; simplified by Alan Pugh | Longman | 2,200円 | 洋書。 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c045-1043-1 | 「シャーロックホームズの冒険 : 註解」 | C.ドイル 著 ; 木名瀬信也 編註 | 清水書院 | 2,200円 | 記あり。 | ||
c045-1044-1 | 「ノーウッドの建築師 (シャーロック・ホームズの帰還)」 | コナン・ドイル | 南雲堂 | 1,100円 | 記名あり。 | ||
c042-756-1 | 「推理小説論 : 恐怖と理性の弁証法」 | ボワロー, ナルスジャック 著 ; 寺門泰彦 訳 | 紀伊国屋書店 | 880円 | |||
c045-1045-1 | 「四つの署名」 | アーサー・コナン・ドイル 著 ; 日暮雅通 訳 | 光文社 | 1,100円 | |||
c042-757-1 | 「ミステリー入門 : 理論と実際」 | メアリー・F.ロデル 著 ; 長沼弘毅 訳 | 社会思想研究会出版部 | 1,100円 | ヤケ・イタミあり。 | ||
c045-1046-1 | 「勇将ジェラールの回想」 | コナン・ドイル 著 ; 上野景福 訳 | 東京創元社 | 3,300円 | ヤケ・シミあり。 | ||
c045-1048-1 | 「恐怖の谷」 | コナン・ドイル 著 ; 延原謙 訳 | 新潮社 | 2,200円 | 帯あり。ヤケあり。 | ||
c045-1049-1 | 「四人の署名」 | コナン・ドイル 著 ; 阿部知二 訳 | 角川書店 | 3,300円 | ヤケ・シミあり。 | ||
c045-1051-1 | 「シァーロク・ホウムズの回想」 | コナン・ドイル 著 ; 鈴木幸夫 訳 | 角川書店 | 2,200円 | ヤケ・シミあり。 記名あり。 | ||
c045-1052-1 | 「シァーロク・ホウムズの生還 : 全訳」 | コナン・ドイル 著 ; 鈴木幸夫 訳 | 角川書店 | 2,200円 | ヤケ・シミあり。 記名あり。 |

番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c045-1053-1 | 「シャーロック・ホームズの冒険」 | コナン・ドイル 著 ; 阿部知二 訳 | 東京創元社 | 2,200円 | ヤケ・シミあり。 記名あり。 |






【2023-08-20の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-982-1 | 「日本の庭」 | 立原正秋 著 | 新潮社 | 1979(8刷) | 880円 | 函あり、布装。美を追求し美を以て己を律してきた作家と庭との対話を綴る美術紀行 | |
c171-62-1 | 「晩年の父犀星」 | 室生朝子 著 | 講談社 | 1998.3 | 1,100円 | 最期まで作家の想いをともに生きた娘の鎮魂の書 | |
c171-63-1 | 「四角い卵 : 随筆」 | 室生犀星 著 | 新潮社 | 1962 | 1,100円 | 函・帯あり。室生犀星、晩年の想いを綴った随筆集 | |
c171-64-1 | 「鯛の鯛」 | 室生朝子 著 | 紅書房 | 1997.12 | 1,540円 | 父犀星が好んだ味、母の得意料理。それらを受け継いだ著者への食べ物に関わるエッセイ集 | |
c013-909-1 | 「沈黙の向こう側 : 豊崎光一追悼集」 | 豊崎令子 監修 ; 岩嵜誠, 佐久間和男, 中村裕, 平山規子 編 | 春風社 | 2013.12 | 22,000円 | 没後25年、日本におけるポストモダン思想受容の嚆矢となった天才的フランス文学者へのオマージュ | |
c171-68-1 | 「室生犀星 : 創作メモに見るその晩年」 | 星野晃一 著 | 審美社 踏青社 | 1997.9 | 1,100円 | 帯あり。状態まずまず。新たに見出された最晩年のメモを通して人間室生犀星の内側の真実を探る |



【2023-08-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c066-146-1 | 「スエーデン刺繍」 | 南條悦子・久家道子著 | 婦女界出版社 | 1958.7 | 1,320円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c164-252-1 | 「Land of sweet surprises : a revolving picture book」 | a reproduction from an antique book by Ernest Nister | Philomel Books | 1983 | 2,200円 | 洋書(英語)。経年によるヤケ、シミあり。表紙にイタミあり。 手動で絵を変化させることができます。 | |
c061-363-1 | 「エルマーのぼうけんすごろく」 | R.S.ガネット作/R.C.ガネット絵 | 福音館書店 | 2009.12(第6刷) | 1,320円 | 函に経年のヤケ少々あり。記入あり。 |