追分コロニー
高原絵はがき;天明3年7月7日浅間山大噴火の状況絵はがき:浅間山麓風景 8枚入りTRAVEL オズマガジン増刊号 日帰り&一泊二日 秋の女子旅 2013年版猫びより 2011 January No.55軽井沢千ヶ滝別荘パンフ死火山系避暑地の猫浅間町音楽文化協会主催 「独唱と管弦楽」パンフレットリゾート軽井沢の品格
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-453-1「高原」川端康成 著講談社5,500円
c013-452-1「絵はがき;天明3年7月7日浅間山大噴火の状況」軽井沢 前島寫眞館昭和初期1,100円
c013-451-1「絵はがき:浅間山麓風景 8枚入り」軽井沢 前島寫眞館昭和初期8,800円
c013-449-1「TRAVEL オズマガジン増刊号 日帰り&一泊二日 秋の女子旅 2013年版」スターツ出版2013.091,100円追分コロニーあり
c013-448-1「猫びより 2011 January No.55」日本出版社20112,200円河村目呂二あり
c013-447-1「軽井沢千ヶ滝別荘パンフ」箱根土地株式会社S13年33,000円
c013-446-1「死火山系」水上勉光文社文庫2008年/初版2,200円浅間山が大爆発
c013-445-1「避暑地の猫」宮本輝 著講談社1,100円
c013-444-1「浅間町音楽文化協会主催 「独唱と管弦楽」パンフレット」浅間町音楽文化協会19551,100円送料込み。装丁:有島生馬。昭和30年9月10日・会場 岩村田小学校講堂に於いて。
c013-442-1「リゾート軽井沢の品格」宮原安春 著軽井沢新聞社2009.72,200円
鉄道が好き目呂二抄 : 随筆とスケッチ浅間嶽大焼地域文化 No35. 1995冬 特集「火の山」礼賛 浅間山火の山浅間 写真集 ながのはらまち むかしばなしVOICE of GAIA Impressions of Mt.Asama-Landscapes and Nature in Naganohara鉄道落語 -搭載の噺家4人によるニューウェーブ宣言ニッポン鉄道遺産 -電車に栓抜きがあった頃-鉄道落語 : 東西の噺家4人によるニューウェーブ宣言
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-438-1「鉄道が好き」宮脇俊三 選集英社1,100円軽井沢駅「あぶらや」駅弁の一行あり
c013-437-1「目呂二抄 : 随筆とスケッチ」河村目呂二 著あぽろん社S49.1233,000円追分ゆかりの河村目呂二
c013-436-1「浅間嶽大焼」浅間縄文ミュージアム浅間縄文ミュージアム2004.3.5,500円
c013-435-1「地域文化 No35. 1995冬 特集「火の山」礼賛 浅間山」財団法人 八十二文化財団1995.12.11,000円「浅間山麓開拓村の五十年」の記事あり。
c013-434-1「火の山浅間 写真集 」鈴木一年・田中千尋-2005.3.2,200円2004年浅間山の噴火の様子。
c013-433-1「ながのはらまち むかしばなし」長野原町長野原町H9.3.11,000円カバーに少々ヤケあり。
c013-432-1「VOICE of GAIA Impressions of Mt.Asama-Landscapes and Nature in Naganohara」写真 小原 勉長野原町1993.6.11,000円初版、カバーイタミ少々、写真集、日本語表示、宅配便送料実費請求申し受けます。
c013-431-1「鉄道落語 -搭載の噺家4人によるニューウェーブ宣言」古今亭駒次・柳家小ゑん・桂しん吉・桂梅團治交通新聞社2013.11,100円初版、「恨みの碓氷峠」の記事あり。
c013-430-1「ニッポン鉄道遺産 -電車に栓抜きがあった頃-」斉木 実・米屋浩二交通新聞社2009.8./3刷1,100円帯あり、碓氷峠についての記事あり。
c013-429-1「鉄道落語 : 東西の噺家4人によるニューウェーブ宣言」古今亭駒次, 柳家小ゑん, 桂しん吉, 桂梅團治 著交通新聞社2013.021,100円碓氷峠あり
CD 軽井沢白日夢軽井沢花だより軽井沢発・作家の行列クリスト展零戦 : その誕生と栄光の記録軽井沢うまいもの暮らし : エピキュリアンの食卓ノート豊かな人生を愉しむための「軽井沢ルール」軽井沢「聖地」軽井沢 : リゾートという分野の「日本の顔」に未来はあるか軽井沢の花 : カラー
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-424-1「CD 軽井沢白日夢」高中正義Lagoon Records2010.071,760円高中正義40周年前年祭”軽井沢白日夢”高中がこの10年軽井沢で見た白日夢とは? 1.風がいいよね 2.TONO 3.月と金星 4.WINDING ROAD 5.卒業~蜃気楼の山へ~ 6.Blue Lagoon Surf 7.ミステリーの小径 8.キツツキ 9.BBQ 10.LAGOON DAYDREAM
c013-412-1「軽井沢花だより」石川功一一花草1994.071,970円
c013-408-1「軽井沢発・作家の行列」佐岐えりぬ 著マガジンハウス1993.011,650円
c013-407-1「クリスト展」高輪美術館 [ほか] 編高輪美術館19878,800円送料500円
c013-406-1「零戦 : その誕生と栄光の記録」堀越二郎 著角川書店 角川グループパブリッシング2013.91,100円宮崎駿監督作品「風立ちぬ」の帯付き
c013-404-1「軽井沢うまいもの暮らし : エピキュリアンの食卓ノート」玉村豊男 著鎌倉書房1985.102,200円天にシミ少々アリ。山の食卓日記
c013-403-1「豊かな人生を愉しむための「軽井沢ルール」」土屋勇磨 著秀和システム2017.71,420円
c013-402-1「軽井沢」小川和佑 著講談社1980.23,300円
c013-401-1「「聖地」軽井沢 : リゾートという分野の「日本の顔」に未来はあるか」山浦瑛子, 山本喜則 著税務経理協会2001.55,500円
c013-397-1「軽井沢の花 : カラー」佐藤邦雄 解説・写真信濃路S51.073,300円
信州軽井沢三笠焼中村好文小屋から家へ山と渓谷 田部重治選集ポーゾール王の冒険/世界大ロマン全集23双影彩霧旗手たちの青春 : あの頃の加藤道夫・三島由紀夫・芥川比呂志軽井沢令嬢物語薔薇の館・黄金の国ひやりとする軽井沢
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-396-1「信州軽井沢三笠焼」大森一夫, 高見沢隆 著星雲社 ほおずき書籍H16.043,300円
c013-391-1「中村好文小屋から家へ」中村好文 著 ; 雨宮秀也 写真TOTO2014.032,410円新刊本 軽井沢別荘の建築例あり
c013-390-1「山と渓谷 田部重治選集」近藤信行 編山と渓谷社11年/1刷1,020円新刊
c013-389-1「ポーゾール王の冒険/世界大ロマン全集23」ピエール・ルイス[著] ; 中村真一郎訳東京創元社1957.75,500円中村真一郎 訳
c013-380-1「双影」芥川瑠璃子 著新潮社1984.22,200円
c013-379-1「彩霧」円地文子 著新潮社S51.092,200円
c013-378-1「旗手たちの青春 : あの頃の加藤道夫・三島由紀夫・芥川比呂志」矢代静一 著新潮社1985.022,200円
c013-377-1「軽井沢令嬢物語」諸田玲子 著潮出版社2010.032,200円
c013-375-1「薔薇の館・黄金の国」遠藤周作 著新潮社S44.093,300円遠藤周作の処女戯曲集(昭和17年の軽井沢の教会が舞台の戯曲を含む)
c013-374-1「ひやりとする軽井沢」山口洋子 著文芸春秋H14.072,200円
軽井沢ものがたり : 私の知った高原の町画文草木帖虚構の日本史歩く地図Nippon : 軽井沢・長野「碓氷越え」 井田定男写真集国鉄時代Vol.8  狩勝、碓氷、親不知…「旧線」追想NHK知るを楽しむ 歴史に好奇心 2006年10月「江戸の教育に学ぶ」11月「西洋料理と日本人」高原文庫 第21号2006夏季特別展 <没後10周年記念 復活した遠藤周作と狐狸庵展>セオリー2010Vol.4 総集編:あなたの知らない軽井沢人生の旅
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-373-1「軽井沢ものがたり : 私の知った高原の町」幅北光 著農山漁村文化協会 信濃路S48.0711,000円カバーにイタミ。ヤケシミあり。
c013-371-1「画文草木帖」鶴田知也 著東京書籍1979.22,200円「河村すの子」サインあり
c013-370-1「虚構の日本史」昭史会 編吉川弘文館1953.75,500円信濃追分「遊女の墓」について掲載あり
c013-368-1「歩く地図Nippon : 軽井沢・長野」あるっく社編集部編集山と渓谷社2007.031,100円
c013-366-1「「碓氷越え」 井田定男写真集」井田定男光村印刷1993.045,500円
c013-363-1「国鉄時代Vol.8  狩勝、碓氷、親不知…「旧線」追想」ネコ・パブリッシング2007.25,500円レイルマガジン2007年2月増刊、DVDなし
c013-362-1「NHK知るを楽しむ 歴史に好奇心 2006年10月「江戸の教育に学ぶ」11月「西洋料理と日本人」」日本放送出版協会2006.101,100円
c013-354-1「高原文庫 第21号2006夏季特別展 <没後10周年記念 復活した遠藤周作と狐狸庵展>」軽井沢高原文庫2006.71,220円送料200円 井上洋治、熊井啓、吉永小百合、林真理子、小柴昌俊、遠山一行、遠山慶子、磯見辰典、加藤宗哉他
c013-350-1「セオリー2010Vol.4 総集編:あなたの知らない軽井沢」講談社2010.75,500円
c013-346-1「人生の旅」田部重治第一書房S14.3/改題第二刷3,300円追分エッセイ4篇 蔵書印あり

ページトップへ