追分コロニー
幻想の彼方へ絵画 日本の古典美術堀内正和の彫刻ファン・アイク ゲントの祭壇画油彩画の科学天への憧れ : ロマン主義,クレー,リルケ,ベンヤミンにおける天使限界芸術論全然アート新編美の法門柳宗悦コレクション
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-1424-1「幻想の彼方へ」渋沢竜彦 著美術出版社1976.81,100円函にスレ シミ少々ありますが本の状態まずまず 大型本 送料実費
c082-1423-1「絵画 日本の古典美術」小沢弘, 山口桂三郎 著蒼洋社1988.42,200円先史から江戸時代までの日本の美術史 写真・解説など充実 小僧推薦
c082-1422-1「堀内正和の彫刻」堀内正和 著河出書房新社1988.22,200円経年比状態まずまず良
c082-1420-1「ファン・アイク ゲントの祭壇画」エリザベト・ダネンス 著 ; 黒江光彦 訳みすず書房1978.92,200円状態経年比まずまず良
c082-1419-1「油彩画の科学」寺田春弌 著三彩社1969.23,300円函あり 布装 状態経年比まずまず良 送料実費
c082-1417-1「天への憧れ : ロマン主義,クレー,リルケ,ベンヤミンにおける天使」フリートマル・アーペル 著 ; 林捷 訳法政大学出版局2,750円新刊同様。
c082-1416-1「限界芸術論」鶴見俊輔 著筑摩書房2022.9(第12刷)1,430円新刊同様。戦後日本を代表する文化論。
c082-1415-1「全然アート」松岡正剛[著]Kadokawa2024.11(4版)2,200円新刊同様。千夜千冊エディション。
c082-1414-1「新編美の法門」柳宗悦 著 ; 水尾比呂志 編岩波書店2024.7(第7刷)1,155円新刊同様。仏教美学の世界(小僧推薦)。
c082-1413-1「柳宗悦コレクション」柳宗悦 著 ; 日本民藝館 監修筑摩書房2022.3(第2刷)1,540円新刊同様。仏教美術への道(小僧推薦)。
芸術と人生シュールレアリスム宣言 : 1924-1942幻視と造形近代の藝術論美しいをさがす旅にでよう最後に、絵を語る。 奇想の美術史家の特別講義もっと知りたいゴッホ : 生涯と作品美術への洞察月刊 アトリエ 1988年5月号 #735 特集/TECHNIQUE OF WORLD ARTISTS ジョット内なる画家の眼 : 創造性の活性化は可能か
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-1411-1「芸術と人生」ジョルジュ・ルオー 著 ; 武者小路実光 訳座右宝刊行会1976.112,200円函あり。函にヤケ、ヨゴレあり。ビニールカバー付。本にヤケ、シミ少々あり。
c082-1410-1「シュールレアリスム宣言 : 1924-1942」アンドレ・ブルトン 著 ; 稲田三吉 訳現代思潮社1967.7(7版)1,100円函なし。経年比で状態は良好です。
c082-1408-1「幻視と造形」粟津則雄 著未来社1991.101,100円帯あり。経年によるシミ少々あり。
c082-1407-1「近代の藝術論」山崎正和責任編集中央公論社1979.82,750円経年によるヤケ、シミあり。帯あり。月報あり。
c082-1405-1「美しいをさがす旅にでよう」田中真知 著白水社2024.122,640円新刊同様 美しさは発見するもの 小僧推薦
c082-1404-1「最後に、絵を語る。 奇想の美術史家の特別講義」辻惟雄集英社2024.82,530円新刊同様 やさしく読める日本絵画史
c082-1403-1「もっと知りたいゴッホ : 生涯と作品」圀府寺司 著東京美術880円
c082-1396-1「美術への洞察」オットー・ペヒト 著 ; 前川誠郎, 越宏一 訳岩波書店1,100円状態まずまずです。
c082-1392-1「月刊 アトリエ 1988年5月号 #735 特集/TECHNIQUE OF WORLD ARTISTS ジョット」アトリエ出版社アトリエ出版社1988.51,100円
c082-1390-1「内なる画家の眼 : 創造性の活性化は可能か」B.エドワーズ 著 ; 北村孝一 訳エルテ1989.12(第4刷)1,100円カバーにイタミ少々あり。小口、天、地にシミ少々あり。
美術手帖 1980年4月号 vol.32 no.463 特集:オディロン・ルドン美術手帖 1984年8月号 vol.36 no.530 特集:BEUYS+PAIK芸術の人間学 : 画家10人の創造の軌跡画家フォンタネージ創造と共生 : ピュロン・ガッサンディ・マッハ抽象芸術坐忘録 : オフザケッセ&クソマジメレクチャクチャ絵とは何か/ふたたび絵とは何か/みたび絵とは何か(3冊セット)芸術と技術絵画の距離 : キャンバスの裏から
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-1387-1「美術手帖 1980年4月号 vol.32 no.463 特集:オディロン・ルドン」美術出版社1980.41,100円経年によるヤケ、シミあり。頁折れキズあり。
c082-1386-1「美術手帖 1984年8月号 vol.36 no.530 特集:BEUYS+PAIK」美術出版社1984.8880円特集:対談 ボイス+パイク&磯崎新+パイク/執筆 粉川哲夫・中沢新一・針生一郎/ドキュメント 安斎重男。
c082-1385-1「芸術の人間学 : 画家10人の創造の軌跡」徳田良仁 著美術出版社1978.2880円函あり。経年によるヤケ、シミ少々あり。
c082-1384-1「画家フォンタネージ」井関正昭 著中央公論美術1984.92,200円函あり。帯あり。日本で初めて正式な洋画技法を講じ、浅井忠らを育てた。
c082-1383-1「創造と共生 : ピュロン・ガッサンディ・マッハ」三宅中子 著南窓社2003.43,300円著者サイン+謹呈宛名あり。カバーにイタミ少々あり。
c082-1382-1「抽象芸術」マルセル・ブリヨン 著 ; 瀧口修造, 大岡信, 東野芳明 共訳紀伊国屋書店1999.61,100円カバーにイタミ少々あり。厚みのある本のためレターパックプラスにてお送りします。
c082-1381-1「坐忘録 : オフザケッセ&クソマジメレクチャクチャ」堀内正和 著美術出版社1990.111,100円帯あり。カバー背上端にテープ補修アリ。経年によるヤケ、シミあり。
c082-1379-1「絵とは何か/ふたたび絵とは何か/みたび絵とは何か(3冊セット)」坂崎乙郎 著河出書房新社1976/1980(4刷)/19801,650円3冊セット。ふたたび/みたびは帯あり。「絵とは何か」のカバーにヤブレあり。経年によるヤケ、シミあり。
c082-1376-1「芸術と技術」竹内敏雄 [ほか] 著美術出版社1976.3(5版)880円函あり。函に経年によるヤケ、シミあり。中の本の状態は良好です。
c082-1375-1「絵画の距離 : キャンバスの裏から」池田龍雄 著創成社1980.3880円ビニールカバー付。帯あり。裏見返しに書店票ハガシ跡あり。経年比で状態は良好です。
洲之内徹の風景レオナルド・ダ・ヴィンチ論出会い : 書簡・写真・絵画・記録画材の博物誌モダンアート客話 : 大原総一郎と京都の五人無限の創造抽象美術入門透視画 : 歴史と科学と芸術戦慄を与へる画家 私のポール・ゴーギャン  画家になるまでモダン・アート論再考 : 制作の論理から
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-1374-1「洲之内徹の風景」「回想の現代画廊」刊行会 編春秋社1996.21,540円帯あり。天にシミ少々あり。カバーにヨゴレ少々あり。
c082-1373-1「レオナルド・ダ・ヴィンチ論」ポール・ヴァレリー 著 ; 菅野昭正 等訳筑摩書房1975880円帯あり。経年によるヤケ、シミ、ヨレあり。
c082-1372-1「出会い : 書簡・写真・絵画・記録」シェーンベルク, カンディンスキー 著 ; J.ハール=コッホ 編 ; 土肥美夫 訳みすず書房1985.96,600円経年によるヤケ、シミ少々あり。巻末にカンディンスキー、シェーンベルクの交流を詳細に跡づけたコッホ女史の論考と、クローフォード(カリフォルニア大学音楽学部長)のシェーンベルク論あり。
c082-1371-1「画材の博物誌」森田 恒之【著】中央公論美術出版1986.62,200円函あり。函にイタミ少々あり。中の本の状態は良好です。
c082-1369-1「モダンアート客話 : 大原総一郎と京都の五人」大原総一郎[ほか]談 ; 長広敏雄責任編集大原美術館19701,650円経年によるヤケ、シミあり。ビニールカバー付き。
c082-1368-1「無限の創造」グレアム・コリア 著 ; 奥一雄 訳美術公論社1981.6880円天にヨゴレ少々あり。
c082-1367-1「抽象美術入門」フランク・ウィットフォード 著 ; 木下哲夫 訳美術出版社1991.101,540円熱い抽象、冷たい抽象って何なのだろう?
c082-1366-1「透視画 : 歴史と科学と芸術」黒田正巳 著美術出版社880円函あり。表紙見返しにヤブレあり。経年によるヤケ少々あり。
c082-1365-1「戦慄を与へる画家 私のポール・ゴーギャン  画家になるまで」吉田寛子1987.31,430円カバーにヤケ少々あり。小口にシミ少々あり。
c082-1364-1「モダン・アート論再考 : 制作の論理から」永井隆則 著思文閣2004.41,100円
セザンヌ芸術を生みだすもの : 歴史における原因について:マネ,グロピウス,モンドリアン視覚の法則ジャコメッティ : あるアプローチのために絵画の発明 : ジョルジョーネ「嵐」解読民芸四十年現代美術の展開原点への距離 : 美術と社会のはざまで菱田春草絵画の見かた
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-1357-1「セザンヌ」ジョワシャン・ガスケ 著 ; 与謝野文子 訳求竜堂1980.111,650円函あり。函にイタミ少々あり。中の本の状態は良好です。
c082-1356-1「芸術を生みだすもの : 歴史における原因について:マネ,グロピウス,モンドリアン」ピーター・ゲイ 著 ; 川西進, 岡田岑雄 訳ミネルヴァ書房1980.71,650円ビニールカバー付。帯あり。天、小口にシミ少々あり。
c082-1352-1「視覚の法則」W.メッツガー 著 ; 大智浩, 金沢養 訳白揚社1967.6(第3刷)1,650円カバーにイタミあり。経年によるヤケ、シミあり。
c082-1351-1「ジャコメッティ : あるアプローチのために」ジャック・デュパン 著 ; 吉田加南子 訳現代思潮社1999.10880円帯あり。カバーにヨゴレ少々あり。
c082-1347-1「絵画の発明 : ジョルジョーネ「嵐」解読」サルヴァトーレ・セッティス 著 ; 小佐野重利 監訳 ; 石井元章, 足達薫 訳晶文社2002.116,600円帯あり。経年によるヤケ少々あり。
c082-1343-1「民芸四十年」柳宗悦 著岩波書店1994.9880円ヤケありますが状態まずまず 無銘の雑器が何故美しいのか 小僧推薦
c082-1342-1「現代美術の展開」藤枝晃雄 著美術出版社1977.81,100円天にホコリ、シミ 誰もそれを語らなかった・・・
c082-1341-1「原点への距離 : 美術と社会のはざまで」佐谷和彦 著沖積舎2002.3880円帯あり 状態まずまず良 美術界の「しくみ」と「あり方」を問う
c082-1340-1「菱田春草」近藤啓太郎 著講談社1984.9880円函あり 状態まずまず良 近代日本画の旗手
c082-1339-1「絵画の見かた」ケネス・クラーク 著 ; 高階秀爾 訳白水社1977.4880円函あり 状態まずまず良 絵画芸術の豊かで広大な世界の手引き

ページトップへ