追分コロニー
ユーゲントシュティール : 和合の夢
アール・ヌーヴォー風のほとけ : 絵本野のほとけ : 絵本キリスト教美術シンボル事典百花繚乱の美人画ポスター銀座画廊物語 : 日本一の画商人生尾竹紅吉/富本一枝著作集 新しい女は瞬間であるエロスの涙もっと知りたい ゴーガン 生涯と作品さらば気まぐれ美術館
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-1237-1「ユーゲントシュティール : 和合の夢 アール・ヌーヴォー」クラウス・ユルゲン・ゼンバッハ[著] ; Nakano Mariko[訳]ベネディクト・タッシェン1,540円底に赤印あり。
c082-1236-1「風のほとけ : 絵本」小島寅雄 著春陽堂書店1995.121,540円署名あり。カバーにヨゴレ少々あり。
c082-1235-1「野のほとけ : 絵本」小島寅雄 著春陽堂書店1995.51,540円署名あり。カバーにイタミあり。
c082-1231-1「キリスト教美術シンボル事典」ジェニファー・スピーク 著 ; 中山理 訳筑摩書房1,980円(小僧推薦)新刊同様。 全800項目。
c082-1230-1「百花繚乱の美人画ポスター」田島奈都子芸術新聞社2024.33,630円新刊同様。大衆を熱望させた美人画ポスターの歴史。
c082-1227-1「銀座画廊物語 : 日本一の画商人生」吉井長三 著角川書店 角川グループパブリッシング2012.3再販880円芸術に身を捧げ、日本と西洋の架け橋となった画商の情熱的な半生!
c082-1223-1「尾竹紅吉/富本一枝著作集 新しい女は瞬間である」足立元:編集皓星社2,970円新刊同様。(小僧推薦) 女であることをあきらめなかった一人の芸術家。
c082-1222-1「エロスの涙」ジョルジュ・バタイユ 著 ; 森本和夫 訳筑摩書房2003.4880円状態まずまず 本国フランスでは発禁処分にされた
c082-1221-1「もっと知りたい ゴーガン 生涯と作品」六人部昭典東京美術2020.11(第2版第1刷)1,980円私のなかの野蛮人(小僧推薦)。
c082-1218-1「さらば気まぐれ美術館」洲之内徹 著新潮社昭和63年3刷 880円帯、天にホコリ・シミがほんの少々あります。本の状態はまずまず良。
ノアノアトリックスターの系譜ヨーゼフ・ボイスの足型ノア・ノア : タヒチ紀行ジャポニスム挑発としての芸術 : 山口昌男対話集フジモトマサルの仕事眼の沈黙Masterpices from the cllection of the Ishibashi Foundation100万人の世界名画展 : ライフ・イルミネーション : illuminations of 50 great paintings
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-1217-1「ノアノア」ポール・ゴーギャン 著 ; 岩切正一郎 訳筑摩書房1999.102,200円背にヤケあり 神と自然とじかに触れる感動をおりまぜつつ綴られるタヒチ滞在記
c082-1216-1「トリックスターの系譜」ルイス・ハイド 著 ; 伊藤誓, 磯山甚一, 坂口明徳, 大島由紀夫 訳法政大学出版局2005.111,000円新刊同様 送料520円 トリックスターは境を超える
c082-1215-1「ヨーゼフ・ボイスの足型」若江漢字, 酒井忠康 著みすず書房2013.511,000円新刊同様
c082-1214-1「ノア・ノア : タヒチ紀行」ゴオガン 著 ; 前川堅市 訳岩波書店1976.5550円品切れ ヤケ・シミあり 年一回のタヒチ紀行文(小僧推薦)
c082-1212-1「ジャポニスム」大島清次 [著]講談社1992.121,100円帯あり。日仏二つの芸術。(小僧推薦)
c082-1211-1「挑発としての芸術 : 山口昌男対話集」山口昌男 著青土社1980.101,100円硬直した文化を活性化する,、芸術とは何か(小僧推薦)
c082-1209-1「フジモトマサルの仕事」コロナブックス編集部平凡社2022.5(第5刷)1,980円新刊同様。漫画家フジモトマサルのなぞなぞと回文の仕事が好きなんです私は!「ダルマは丸だ」もいいが「戦の幕開き悪魔の作為」は的を得ていて笑えない。(小僧推薦)
c082-1207-1「眼の沈黙」中村真一郎 著朝日出版社1986.41,100円古今東西の美術作品を通して美の究極の体験にいたる、著者による「絶対の探求」
c082-1206-1「Masterpices from the cllection of the Ishibashi Foundation」財団法人 石橋財団20111,100円DVD(日本語)石橋財団のコレクション作品
c082-1195-1「100万人の世界名画展 : ライフ・イルミネーション : illuminations of 50 great paintings」者不明19601,100円経年によるヤケ、シミ、イタミあり。送料込み。
パンドラの匣 : 変貌する一神話的象徴をめぐって図像の哲学ニュー・クリエイター・エコノミー : NFTが生み出す新しいアートの形ロマン主義と表現主義 : 現代芸術の原点を求めて/比較美学の試み七つの新芽一枚の繪 第389号 2004 1月号芸術新潮 47(11)(563) 1996 11月号芸術新潮 45(11)(539) 1994 11月号『アトリエ』 1972年12月号
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-1192-1「パンドラの匣 : 変貌する一神話的象徴をめぐって」ドーラ&アーウィン・パノフスキー 著 ; 尾崎彰宏, 阿部成樹, 菅野晶 訳法政大学出版局4,400円状態良。帯あり。
c082-1190-1「図像の哲学」ゴットフリート・ベーム [著] ; 塩川千夏, 村井則夫 訳法政大学出版局2018(2刷)5,500円新刊同様
c082-1187-1「ニュー・クリエイター・エコノミー : NFTが生み出す新しいアートの形」庄野祐輔 [ほか] 編集ビー・エヌ・エヌ2022.113,520円新刊同様
c082-1183-1「ロマン主義と表現主義 : 現代芸術の原点を求めて/比較美学の試み」アウグスト・K.ウィードマン 著 ; 大森淳史 訳法政大学出版局3,300円
c082-1177-1「梅原龍三郎 : 晩年の造形と愛蔵品」梅原龍三郎 画 ; 渋谷区立松濤美術館 編渋谷区立松濤美術館2005.43,300円渋谷区松濤美術館にて2005.4/5~5/15に開催された梅原龍三郎展の図録
c082-1173-1「七つの新芽」大野隆司:作 画たけしま出版3,300円サイン落款入りの小版画一枚あり。
c082-1170-1「一枚の繪 第389号 2004 1月号」一枚の繪株式会社2004.11,540円特集:私をアートに誘った本 横尾忠則、金子國義、はな、小林康夫
c082-1165-1「芸術新潮 47(11)(563) 1996 11月号」新潮社1996.11880円特集:白洲正子 愛の明恵上人
c082-1162-1「芸術新潮 45(11)(539) 1994 11月号」新潮社1994.112,200円大特集:今こそ知りたい!洲之内徹 絵のある一生
c082-1161-1「『アトリエ』 1972年12月号」田中正明アトリエ出版社880円表紙にイタミ少々あり。
遠近術 : CD-ROMによる荒俣宏の奇想天外な遠近法ジョルジュ・ルオー = Georges Rouault : サーカス道化師みづゑ 第795号 1971年4月号 特集 雅宴の夢と享楽=ロココ近代の美術 『フュウザン会と草土社』季刊「銀花」川上澄生追悼版戦前期日本のポスターHUNDERTWASSER ポストカードブック30枚林哲夫作品集The American Spiritところで今は何時かね : 長谷川四郎画文集
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-1159-1「遠近術 : CD-ROMによる荒俣宏の奇想天外な遠近法」荒俣宏 責任編集アスキー1995.123,300円送料500円 ビジュアルが楽しくなる 愉快な遠近術
c082-1158-1「ジョルジュ・ルオー = Georges Rouault : サーカス道化師」ジョルジュ・ルオー 画青幻舎2012.102,200円帯あり。ビニールカバーがテープ止めされている。中の本の状態は良好です。
c082-1156-1「みづゑ 第795号 1971年4月号 特集 雅宴の夢と享楽=ロココ」美術出版社1971.4.3880円経年によるヤケあり。
c082-1146-1「近代の美術 『フュウザン会と草土社』」東京国立近代美術館, 京都国立近代美術館, 国立西洋美術館 [監修]至文堂3,300円経年比、状態まずまず。
c082-1138-1「季刊「銀花」川上澄生追悼版」文化出版局3,850円限定1000部 288番
c082-1128-1「戦前期日本のポスター」田島奈都子吉川弘文館2023.44,950円新刊同様 広告宣伝と美術の間で揺れた50年
c082-1123-1「HUNDERTWASSER ポストカードブック30枚」Benedikt Taschen1,650円ポストカード30枚。経年によるヤケあり。表紙から外れているが、30枚すべてあり。天、底にヨゴレあり。
c082-1120-1「林哲夫作品集」風来舎1992.1222,000円函あり。布装。限定300部のうちの60番。裏見返しに書店票はがし跡あり。中表紙裏にヨゴレ(小)あり。
c082-1119-1「The American Spirit」Dean WalleyHallmark Cards,Inc.19723,300円洋書(英語)。経年によるヤケ、シミあり。カドにイタミあり。
c082-1117-1「ところで今は何時かね : 長谷川四郎画文集」長谷川四郎 著大和美術印刷出版部2,200円初版 状態経年比まずまず
東京国立博物館鑑賞のしおり 全10冊書画船 : shogasen No.1日本の木口木版画 : 明治から今日までイタリアデザイン界のマエストリ達 : ラ・トリエンナーレ・ディ・ミラノ金子國吉 版画展 Edwarda album画壇人気作家の技法を探る! 月刊 ボザール No.13 1979.1.写真家秋山庄太郎「美の追憶」シュヴァルの夢高橋昭八郎 第一語の暗箱渡辺禎雄版画小品集Ⅱ
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-1112-1「東京国立博物館鑑賞のしおり 全10冊」東京国立博物館1,320円函入り。
c082-1109-1「書画船 : shogasen No.1」二玄社1997.2880円創刊号。高村光太郎:有機無機帖。
c082-1108-1「日本の木口木版画 : 明治から今日まで」東京都板橋区立美術館1993.122,420円板橋区立美術館にて行われた木口木版画展の図録。
c082-1106-1「イタリアデザイン界のマエストリ達 : ラ・トリエンナーレ・ディ・ミラノ」シルバーナ・アンニッキアーリコ監修2006.111,650円ラ・トリエンナーレ・ディ・ミラノ パーマネントコレクションカタログ。
c082-1103-1「金子國吉 版画展 Edwarda album」美術倶楽部ひぐらし19972,200円展覧会用ミニアルバム9頁二つ折
c082-1100-1「画壇人気作家の技法を探る! 月刊 ボザール No.13 1979.1.」1979.1880円油絵、水彩、墨絵、彩墨、デッサン等多様な絵の描き方がわかりやすく詳細に紹介されている冊子
c082-1096-1「写真家秋山庄太郎「美の追憶」」秋山庄太郎事務所編集秋山庄太郎事務所2005.2880円女優の肖像写真を得意とした写真家秋山庄太郎の写真集。追悼展「美の追憶」から抜粋して編集したもの
c082-1093-1「シュヴァルの夢」20071,100円 「大竹伸朗全景」予約特典+出版遅延お詫びの手紙・ハガキ
c082-1092-1「高橋昭八郎 第一語の暗箱」高橋昭八郎11,000円初版 函 限定900部 サインあり 
c082-1091-1「渡辺禎雄版画小品集Ⅱ」渡辺禎雄日本基督教団ロゴス教会4,400円函入り、16cm正方形の版画図録 状態まずまず良

ページトップへ