追分コロニー
「ワイルドカード」 デルブリュッゲ&デ・モル『アボリジナル・アート&クラフト~アーネムランドの女性たち』図録 : オーストラリア大使館2007 naidoc weekプレイベントイサム・ノグチ、ランドスケープへの旅NHK趣味百科「木版画に親しむ」モダニズムの光跡 : 恩地孝四郎・椎原治・瑛九子供之友原画展 : ふたたび花ひらく…童画 : 大正児童文化ルネッサンスから激動の昭和まで : イルフ童画館開館1周年特別展瀧口修造1958--旅する眼差し迷宮+美術館 : コレクター砂盃富男が見た20世紀美術色の音楽・手の幸福 : ロラン・バルトのデッサン展生誕百年 長谷川潔グラフィティ
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-807-1「「ワイルドカード」 デルブリュッゲ&デ・モル」日本科学未来館20055,500円ブックレット 展覧会『サイエンスフィクション+フィクション ナノ世界とグローバルカルチャーのはざまで』
c182-803-1「『アボリジナル・アート&クラフト~アーネムランドの女性たち』図録 : オーストラリア大使館2007 naidoc weekプレイベント」早稲田大学オーストラリア研究所2007.61,100円
c182-802-1「イサム・ノグチ、ランドスケープへの旅」20031,100円A4(8P)パンフレット。展覧会「ボーリンゲン基金によるユーラシア遺蹟の探訪」
c182-801-1「NHK趣味百科「木版画に親しむ」」日本放送協会・編日本放送出版協会1993.111,100円講師:黒崎彰
c182-799-1「モダニズムの光跡 : 恩地孝四郎・椎原治・瑛九」恩地孝四郎 ほか撮影 ; 東京国立近代美術館 編東京国立近代美術館19972,200円ツカレ少々あり。
c182-798-1「子供之友原画展 : ふたたび花ひらく…童画 : 大正児童文化ルネッサンスから激動の昭和まで : イルフ童画館開館1周年特別展」日本童画美術館イルフ童画館1999.33,300円経年によるツカレ少々あり。
c182-797-1「瀧口修造1958--旅する眼差し」朝木由香 [ほか] 企画・編集慶応義塾大学アート・センター2005.123,300円展示会パンフレット 1958年にヨーロッパを旅した際に撮影した写真、旅の行程など
c182-795-1「迷宮+美術館 : コレクター砂盃富男が見た20世紀美術」群馬県立近代美術館, 渋谷区立松濤美術館, 高崎市美術館 編群馬県立近代美術館20061,540円
c182-794-1「色の音楽・手の幸福 : ロラン・バルトのデッサン展」東京日仏学院 関西日仏学館2003.114,400円
c182-793-1「生誕百年 長谷川潔グラフィティ」19911,100円最期の頁にキレあり
マッチラベルの世界 : ポッケの中の図像学 : 企画展将軍のアーカイブズ : 展示資料のご紹介 : 国立公文書館所蔵資料特別展俳句その魅力展 : 子規・漱石・虚子・井泉水・山頭火銅版画師菅野陽遺作展 : 初期銅版画作品と知られざる絵画戦後日本美術の多様な断面 : 椿会50年の歩みBOTERO at EBISU ボテロ野外彫刻展 パンフレット想像力博物館しぐれゆく : 小島寅雄画文集昭和陶藝逸品作品集冊子カタログ「NO MAN'S LAND」 創造と破壊@フランス大使館
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-792-1「マッチラベルの世界 : ポッケの中の図像学 : 企画展」たばこと塩の博物館2004880円18Pの白黒冊子
c182-786-1「将軍のアーカイブズ : 展示資料のご紹介 : 国立公文書館所蔵資料特別展」国立公文書館20051,100円
c182-784-1「俳句その魅力展 : 子規・漱石・虚子・井泉水・山頭火」神奈川文学振興会 編神奈川近代文学館2006.93,300円2006.9.30-11.12 県立神奈川近代文学館にて開催。
c182-781-1「銅版画師菅野陽遺作展 : 初期銅版画作品と知られざる絵画」菅野陽 作 ; 不忍画廊 編不忍画廊2000.71,100円限定1,000部 銅版画の技法や歴史を研究し、日本の銅版画界に広く貢献
c182-780-1「戦後日本美術の多様な断面 : 椿会50年の歩み」樋口昌樹編集資生堂企業文化部2004.41,100円20pほどの展覧会パンフレット
c182-779-1「BOTERO at EBISU ボテロ野外彫刻展 パンフレット」2004880円展示会のパンフと会場マップ
c182-775-1「想像力博物館」荒俣宏 ほか著作品社11,000円状態まずまず。
c182-774-1「しぐれゆく : 小島寅雄画文集」小島寅雄 著日貿出版社1996.61,540円帯あり。経年によるヤケ、シミあり。
c182-770-1「昭和陶藝逸品作品集」黒田陶苑20081,540円黒田陶苑40周年記念 
c182-768-1「冊子カタログ「NO MAN'S LAND」 創造と破壊@フランス大使館」在日フランス大使館20105,500円2009年11月26日~2010年1月31日 在日フランス大使館にて行われた「NO MAN'S LAND」 創造と破壊@フランス大使館のカタログ。送料実費。
太陽の匂い : 画文集裸婦名作展1925年様式/アール・デコの世界洛西游行 : 三田村宗二作品集武蔵野文学散歩展 : 都市のとなりのユートピア花はくれない : 佐藤紅緑没後50年特別展愛の手紙 : 文京ゆかりの文学者たち谷中安規と料治熊太 : 『白と黒』の仲間たち :  特別陳列動植綵絵 : 若冲、描写の妙技前田昭博 : 白瓷の造形
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-766-1「太陽の匂い : 画文集」椋鳩十 文 ; 原田泰治 画理論社1984.82,200円経年によるヤケ、シミあり。天にヨゴレあり。
c182-765-1「裸婦名作展」彫刻の森美術館, 美ケ原高原美術館 編彫刻の森美術館・美ヶ原美術館19921,100円経年によるヤケ、シミあり。
c182-761-1「1925年様式/アール・デコの世界」イヴォンヌ・ブリュナメェル 著 ; 竹内次男 訳岩崎美術社1987.52,200円函あり。函にイタミ少々あり。中の本の状態は良好です。大型本につき送料実費。
c182-759-1「洛西游行 : 三田村宗二作品集」[三田村宗二画]京都書院1994.81,320円送料500円。状態は良好です。
c182-757-1「武蔵野文学散歩展 : 都市のとなりのユートピア」東京都江戸東京博物館編東京都歴史文化財団2004.91,540円
c182-756-1「花はくれない : 佐藤紅緑没後50年特別展」青森県立図書館, 青森県近代文学館編集青森県近代文学館1999.73,300円
c182-752-1「愛の手紙 : 文京ゆかりの文学者たち」文京ふるさと歴史館編文京区教育委員会2004.101,100円おまけ:文の京の写真展 なつかしい昭和を訪ねて 
c182-751-1「谷中安規と料治熊太 : 『白と黒』の仲間たち : 特別陳列」渋谷区立松涛美術館編集渋谷区立松濤美術館19961,540円経年によるヤケ、シミあり。
c182-749-1「動植綵絵 : 若冲、描写の妙技」宮内庁三の丸尚蔵館 編宮内庁2006.3880円状態は良好です。
c182-742-1「前田昭博 : 白瓷の造形」三浦努編集鳥取県立博物館3,300円
新宿中村屋に咲いた文化芸術小村雪岱とその時代 : 粋でモダンで繊細で會津八一と早稲田大学 : 早稲田大学創立125周年記念企画展村山槐多 : ガランスの悦楽 : 没後90年東日本の美 -- 山竹田市が世界に誇る イコン画コレクションマン・レイと友人たち展有元利夫全作品 : 1973~1984HOKUSAI : Bridging East and West国宝の旅 : 日本の美日本のこころ
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-740-1「新宿中村屋に咲いた文化芸術」新宿歴史博物館編集新宿歴史博物館2,200円
c182-739-1「小村雪岱とその時代 : 粋でモダンで繊細で」企画展担当・図録編集平山都, 大越久子埼玉県立近代美術館5,500円表紙にシミあり。
c182-737-1「會津八一と早稲田大学 : 早稲田大学創立125周年記念企画展」大橋一章 監修早稲田大学會津八一記念博物館1,540円
c182-736-1「村山槐多 : ガランスの悦楽 : 没後90年」渋谷区立松濤美術館編渋谷区立松濤美術館1,320円送料500円。
c182-729-1「東日本の美 -- 山」[東京ステーションギャラリー]編東日本鉄道文化財団c20022,200円東京ステーションギャラリーにて2002年2月9日~3月24日まで行われた「32人の現代作家が競う 東日本の美-山」展の図録。
c182-727-1「竹田市が世界に誇る イコン画コレクション」竹田市2,200円挨拶文に線引き少々あり。
c182-725-1「マン・レイと友人たち展」読売新聞社 編読売新聞社1991880円大型本のため送料実費。1991年Bunkamuraザ・ミュージアムで行われた「マン・レイと友人たち展」図録。マン・レイ作品約160点、デュシャン、エルンスト、マリーローランサン、キリコなどの友人たちの作品約80点ほどを紹介
c182-723-1「有元利夫全作品 : 1973~1984」有元 利夫【著】新潮社1991.15,500円大型本 送料実費
c182-721-1「HOKUSAI : Bridging East and West」1998880円大型本につき、送料実費請求 英語と日本語で表記された没後150周年の図録
c182-720-1「国宝の旅 : 日本の美日本のこころ」講談社880円大型本。送料実費。
御即位20年記念特別展 皇室の名宝1・2 二冊セットオールドノリタケ×若林コレクション : アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン不思議の国のマイセン「ブラティスラヴァ世界絵本原画展とスロヴァキア絵本芸術の巨匠たち」日本国内巡回展図録東京農業大学造園情報センター開設記念講演会 宮沢賢治記念館パンフ 3冊セット浅間国際写真フェスティバル2018 Photo MIYOTA Asama International Photo FestivalSODAKOの造形FLORAL PATTERNSターシャ・テューダーの人生
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-717-1「御即位20年記念特別展 皇室の名宝1・2 二冊セット」東京国立博物館20091,320円大型本二冊につき、送料実費請求
c182-715-1「オールドノリタケ×若林コレクション : アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン」芦刈歩, 東京新聞編集 ; 金子賢治 [ほか] 執筆東京新聞5,500円状態まずまず。
c182-707-1「不思議の国の"アリス" : ルイス・キャロルとふたりのアリス」舟崎克彦, 笠井勝子 著 ; 山口高志 撮影求竜堂1991.72,200円帯なし。カバーにくすみ、イタミ少々あり
c182-706-1「マイセン」南川三治郎, 大平雅巳 著玉川大学出版部3,300円
c182-705-1「「ブラティスラヴァ世界絵本原画展とスロヴァキア絵本芸術の巨匠たち」日本国内巡回展図録」日本国際児童図書評議会2002.71,320円ソフトカバー本。裏表紙にヨゴレ少々あり。
c182-703-1「東京農業大学造園情報センター開設記念講演会 宮沢賢治記念館パンフ 3冊セット」東京農業大学農学部造園学科19961,320円
c182-702-1「浅間国際写真フェスティバル2018 Photo MIYOTA Asama International Photo Festival」アイヴァン・ヴァルタニアン 執筆 IMA編集部2018.8.1,650円図録 英語と日本語表記
c182-701-1「SODAKOの造形」エフスタイル 編エフスタイル2018.8.31./初版1,100円SODAKOの造形展冊子
c182-698-1「FLORAL PATTERNS」3,300円英語版、CD‐ROM付き(日本語説明書)
c182-697-1「ターシャ・テューダーの人生」ハリー・デイヴィス 著 ; 相原真理子 訳文芸春秋2001初版本3,300円本の状態は良好です。グリーティングカード2枚付き。

ページトップへ