追分コロニー
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-171-1「ゴヤ-版画に見る時代と独創」読売新聞社99年/1刷1,760円版画家ゴヤの近代性
c182-157-1「リキテンスタイン展 -版画の宇宙-」広本監修実行委員会98年/初版1,420円プラスティックケース入り。版画の宇宙1948-1997
c182-153-1「The Neue Pinakothek Munich」Christian LenzCH Beck/SCALA Books89/1st.1,530円洋書、美術館図録
c182-151-1「小さな金メダル物語」栄村・日本絵手協会栄村98年/初版1,320円絵手紙世界展作品集
c182-149-1「三岸好太郎・長谷川利之・靉光」講談社S39年/1刷1,660円ヤケ・シミ少々。日本近代絵画全集11
c182-146-1「梅原龍三郎遺作展」朝日新聞社88年/1刷1,320円
c182-145-1「甦る明治の巨匠展」産経新聞社90年/1刷1,320円明治神宮鎮座70年記念
c182-144-1「天理参考館所蔵 古代アジア美術展」日本経済新聞社S41年/初版990円会場:三越
c182-142-1「ランス美術館 ヴァニエ&ポメリーコレクション」メルシャン軽井沢美術館03年/1刷3,300円コロー・モネとその時代の絵画、ガレのガラス器や家具を中心に
c182-141-1「ルーブル美術館展」日本テレビ09年/初版1,760円17世紀ヨーロッパ絵画
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-137-1「フランク・ロイド・ライト回顧展」毎日新聞社91年/1刷3,300円
c182-135-1「白鳥映雪の素描」白鳥映雪S62年/1刷2,200円800部限定
c182-126-1「ドガ篁展 図録」読売新聞社10年/初版2,200円回顧展
c182-123-1「ブルーゲル版画の世界」Bunkamura読売新聞社10年/初版1,530円ベルギー王立図書館所蔵
c182-120-1「「北大路魯山人と岡本家の人々」展」川崎市岡本太郎美術館05年/初版1,660円
c182-111-1「Le Siecle De PICASSO」-88年/初版3,300円パリでのスペイン展、ピカソ中心の図録。カバーにテープ留め跡あり
c182-110-1「ジャコメティ展」読売新聞社73年/初版870円ヤケ・シミ・イタミ。現代の不安の造形
c182-108-1「ジャン=マルク・ビュスタモント展 プライベート・クロシング」淡交社02年/初版1,530円横浜美術館ほか
c182-107-1「後藤末吉彫刻作品集 ヒンズーの踊」後藤末吉後藤末吉H22年/初版2,200円
c182-105-1「池田満寿夫の20年全版画カタログ」美術出版社S52年/初版1,420円本ツカれ・ヨゴレ少々
ルーマニア現代美術展
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-104-1「パリ-1900 ベル・エポックの輝き」千足監修RKB毎日放送03年/初版1,530円
c182-101-1「The Museum of Modern Art New York」MOMA93/8th2,200円The History and cvollection
c182-99-1「龍村光峯作品集」龍村光峯光琳社98年/初版1,420円函入り2冊。初の織作品集
c182-98-1「指輪 小さな記念碑の物語」東京都庭園美術館淡交社00年/初版3,300円
c182-97-1「ルーマニア現代美術展」横浜市民ギャラリー98年/1刷1,970円コンスタンッツァゆかりの作家たち
c182-95-1「An American Vision Three Generation of Wyeth Art」A New York Graphic S.B.'87/1st.1,970円洋書の展示会カタログ
c182-93-1「紫式部日記絵巻と王朝の美」五島美術館85年/1刷1,660円
c182-92-1「葛飾北斎展」津和野・葛飾北斎美術館H2年/1刷1,320円津和野・葛飾北斎美術館建設記念
c182-91-1「水墨画風景 民家のある旅路」高橋東山日貿出版S63年/1刷1,530円風景画だけを収録
c182-90-1「写実の系譜2 大正期の細密描写」東京国立近代美術館86年/1刷1,530円
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-89-1「高畠華宵展」朝日新聞社88年/1刷1,970円生誕100年大正ロマンを描いた
c182-86-1「新装版 夢二美術館 宵待草のうた」学習研究社88年/初版1,100円夢二画集の決定版
c182-85-1「ミュシャ展」86年/初版1,530円プラハからパリへ 華麗なるアール・ヌーヴォーの誕生
c182-83-1「ピカソ秘蔵のピカソ」中央公論社S55年/初版990円ピカソ生誕100年記念
c182-82-1「別冊太陽 骨董をたのしむ3 アール・ヌーヴォー アール・デコ」平凡社94年/初版1,530円
c182-81-1「現代の絵画 1945年以後」フォークト三麗社81年/1刷1,530円江はイメージというよりイベントになっている
c182-77-1「描かれた女展」笠間日動美術館82年/1刷1,320円シミ少々。ヨーロッパと日本 近代巨匠による
c182-76-1「Picasso Paints A Portrait」Duncan清春白樺美術館96年/1刷1,530円ピカソが一枚の肖像画を描く、カメラがそれを追う。献呈宛名
c182-75-1「中国歴代女性展」汎亜細亜文化交流センター87年/1刷1,760円2冊、透明プラスチック函入り
c182-65-1「夢と詩の旅人 竹久夢二」栗田勇編山陽新聞社S58年/初版1,530円開館10年記念。東大寺観音院に集まった日々の作品
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-62-1「女の部屋 No.2 女らしさとは」中原淳一編集中原淳一S45年/1刷1,970円経年ヤケ・シミ少々
c182-61-1「マチス展」中日新聞社91年/初版1,220円
c182-58-1「オディロン・ルドン 夢と神秘の世界へ」レステリーニ監修アートライフ01/1刷1,970円
c182-56-1「ゴッホ素描展 ゴッホとその時代」千足伸行監修安田火災美術財団00/1刷1,650円
c182-50-1「陶 Vol.5 池田満寿夫」京都書院92年/初版3,300円署名あり
c182-47-1「漫画集 一朗忍者考」日本芸術出版社85年/初版9,900円署名あり。限定300部、送付用の箱はなし
c182-46-1「版画集 畦地梅太郎」南海放送00年/初版2,630円版画集。表紙次ぎの白紙のページに値札はがし跡があります。それ以外は状態に問題ないかと。
c182-45-1「山下清展」清美社07年/初版1,660円小さな新聞切抜(展覧会の案内記事)が表紙裏に貼り付けてあります
c182-44-1「小倉遊亀展」朝日新聞社02年/初版1,430円
c182-42-1「日比野克彦作品集」小学館93年/初版2,760円

ページトップへ