









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-512-1 | 「郷土の小川未明」 | 高田文化協会 編 | さ・さ・ら書房 | S47.12 | 2,200円 | ||
c011-511-1 | 「信州の昆虫 : ガイドブック」 | 松本むしの会編 | 松本むしの会 | 1982.04 | 3,300円 | ||
c011-510-1 | 「しなの昆虫記 「春夏」 「秋冬」 全2冊」 | くらたみのる 著 | 信濃毎日新聞社 | 1976.05 | 2,630円 | 函イタミ少々あり | |
c011-509-1 | 「信州の花づくり庭づくり」 | 桜井慶三郎 著 | 信濃毎日新聞社 | S52.06 | 1,310円 | カバーイタミ、ヤケあり | |
c011-506-1 | 「信州の高山植物」 | 奥原弘人, 千村速男 著 | 信濃毎日新聞社 | S55.07 | 1,100円 | ||
c011-495-1 | 「信州・自然観察ミニ図鑑」 | 市川董一郎、栗田貞多男、浅川浩行 | 信越放送 | 2005.7 | 3,300円 | ||
c011-494-1 | 「信州・生き物探訪」 | 武田博仁 著 | 郷土出版社 | 2007.8 | 2,200円 | ||
c011-490-1 | 「信州 浪漫鉄道の旅 」 | 教育書籍株式会社 | 1989.4 | 1,100円 | |||
c011-486-1 | 「三石勝五郎全集」 | 三石勝五郎 著 ; 宮澤康造 編 | 三石勝五郎翁を語る会 | 2003.8 | 3,300円 | ||
c011-479-1 | 「さようなら丸窓電車 : 走りつづけた半世紀」 | 唐沢 昌弘【写真】 | 銀河書房 | S61.04 | 11,000円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-478-1 | 「見る知る信州の自然大百科」 | 「見る知る信州の自然大百科」刊行会 編著 | 郷土出版社 | 1997.7 | 13,200円 | 送料800円 | |
c011-472-1 | 「津村信夫散文集Ⅰ、Ⅱの2冊セット」 | 津村信夫著 | 珊瑚書房 | 1965 | 3,300円 | 「Ⅰ:戸隠の絵本、Ⅱ:荒地野菊」の2冊セット | |
c011-469-1 | 「名作に描く信濃路 : その38篇から」 | 立岡章平, 山本直哉 編 | 農山漁村文化協会 信濃路 | 1972.7 | 3,300円 | カバーにイタミ少々アリ | |
c011-466-1 | 「羽田武嗣郎伝」 | 羽田武嗣郎 著 | 羽田武嗣郎伝記刊行会 | S49.04 | 5,500円 | ||
c011-464-1 | 「しなの夜ばなし」 | 讀賣新聞信濃支局編 | 秀文館 | S24.7 | 3,300円 | 初版 | |
c011-460-1 | 「浅間山麓から」 | 光石光雄 | 「浅間山麓から」刊行会 | S48.7 | 2,200円 | 謹呈宛名あり 初版 函 | |
c011-458-1 | 「信州の湖紀行 秘められた湖沼100選」 | 久保田文明 | 郷土出版社 | 1997.10 | 3,300円 | 初版 | |
c011-457-1 | 「塩田の寺と堂」 | 塩田支会郷土史研究委員会 | 塩田支会 学校職員会 | S55.8 | 11,000円 | ||
c011-452-1 | 「信濃路文学散歩 小井土昭二フォトエッセイ 3冊セット」 | 小井土昭二 | 信毎書籍出版センター | 1998.7 2刷他 | 9,900円 | サインあり | |
c011-450-1 | 「信濃甲斐文学散歩 野田宇太郎文学散歩14 」 | 野田宇太郎 | 文一総合出版 | S45.4 | 1,100円 | 初版 函 送料500円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-448-1 | 「いつかの夢の空のよに」 | 藤岡改造 ほか編著 | 銀河書房 | 1985.4 | 3,300円 | 初版 | |
c011-447-1 | 「信州の木材業百年」 | 原田耕司 | 林材タイムス社 | S45.3 | 11,000円 | 初版 スタンプあり | |
c011-446-1 | 「ふるさとの文化財に学ぶ 信州の鎌倉 塩田平とその周辺」 | 編者 上田市塩田地区学校職員会・塩田文化財研究所 | 信毎書籍出版センター | 平成元年〓 | 1,100円 | ||
c011-444-1 | 「信濃の旅」 | 渡辺公平 著 | 社会思想研究会出版部 | 1962.6 | 1,650円 | ヤケ・シミ、イタミあり | |
c011-439-1 | 「別所線 : 町に生きる」 | 橋詰芳房 撮影 ; 柏企画 編 | 柏企画 | 2011.1 | 5,500円 | ||
c011-438-1 | 「信州の旅 第53号 夏 1985」 | 信州の旅社 | S60.07 | 1,100円 | |||
c011-435-1 | 「御代田町誌 地誌編」 | 御代田町誌編纂委員会 | 御代田町誌刊行会 | H12.12 | 3,300円 | 初版 函 | |
c011-432-1 | 「鉄道ピクトリアル No.595 <特集>信州の鉄道」 | 鉄道図書刊行会 | 1994.9 | 1,100円 | |||
c011-431-1 | 「旅:特集/信州の秋・2泊3日」 | 日本交通公社 | 1978.9 | 2,200円 | 特別読物:モンテーニュの「湯治」紀行 好評連載:ゴンドリエたちに乾杯(田辺聖子) | ||
c011-429-1 | 「伊那市神社誌(本編、資料編)」 | 伊那市文化財審議委員会 編 | 伊那市教育委員会 | 2001.3 | 8,800円 | 厚みがあるため送料1,000円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-425-1 | 「新信濃風土記(長野県の歴史と風土、信濃路その自然と生活、信濃民謡の旅)」 | ジャパンアート社 | 1973 | 5,500円 | 厚みがあるため送料1000円 | ||
c011-419-1 | 「鉄道ダイヤ情報 第33巻9号(通巻264号) 特集: My Favorite Line 信越本線」 | 交通新聞社 | H16.09 | 1,100円 | |||
c011-415-1 | 「長野市区長会誌」 | 小林計一郎 編 | 長野市区長会 | S51.03 | 3,300円 | ||
c011-413-1 | 「木曽路名所図会」 | 秋里籬島 編著 | 名著 | S47.08 | 6,600円 | ||
c011-412-1 | 「信州の秘境」 | 信濃毎日新聞社 編 | 信濃毎日新聞社 | S60.01 | 5,500円 | ||
c011-410-1 | 「上田西高等学校五十年誌」 | 上田西高等学校創立五十周年記念事業実行委員会 | H22.10 | 3,300円 | |||
c011-409-1 | 「依田窪の石仏」 | 小林大二著 | 丸子山岳会 | S51.05 | 3,300円 | ||
c011-408-1 | 「中山道を行く1、2、3 全3冊」 | 荻野悌 著 | 文献 | S62.06 | 4,950円 | 底に〓印 | |
c011-406-1 | 「信濃路 第44号 信州の美と宝⑦奥信濃」 | 信濃路 | S59.4 | 1,530円 | |||
c011-405-1 | 「信濃路 第43号 信州の美と宝⑥諏訪地方」 | 信濃路 | S58.11 | 1,530円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-404-1 | 「信濃路 第41号 信州の美と宝④上田・塩田平」 | 信濃路 | S58.5 | 1,530円 | |||
c011-400-1 | 「わが遍歴の信州百名山」 | 清水栄一 著 | 桐原書店 | 1979.4 | 1,970円 | ||
c011-397-1 | 「ふるさとの旅路 : 日本の叙情-6信州・日本アルプス」 | 趣味と生活 | 1981.12 | 2,200円 | |||
c011-396-1 | 「大地は語る:長野県の地形・地質案内」 | 信州理科教育研究会 | 東京法令出版 | 1998.3 | 22,000円 | 野外観察のガイド | |
c011-395-1 | 「歴史と文学の回廊 : 県別日本再発見・思索の旅/第6巻 (甲信越)」 | ぎょうせい | 1991.10 | 2,200円 | |||
c011-393-1 | 「図説北御牧村の歴史」 | 北御牧村村史編集委員会編 | 北御牧村 | 1989.3 | 2,970円 | ||
c011-390-1 | 「中山道 : 街道開設四百年記念」 | 板橋区立郷土資料館 [ほか] 編 | 板橋区立郷土資料館 | 2002.10 | 4,400円 | ||
c011-389-1 | 「諏訪北山民謡集」 | 小池安右衛門 著 ; 小口伊乙 解説 | 岡谷書店 | S57.08 | 2,200円 | ||
c011-384-1 | 「信濃路 : 文学と風土への旅」 | 学習研究社 | 1977 | 2,200円 | |||
c011-383-1 | 「北アルプス山麓安曇野の旅」 | 読売新聞社 | 1981.06 | 2,200円 |