追分コロニー
上伊那よもやま話 : 歴史人物読本山裾の井戸端だより真田氏追慕 : その故郷に真田三代をしのぶ続 しなのの味ふるさとの文学 : 上伊那千曲川ひとり歩き旅家族原点ふるさと伝説の旅 5 (中部・山の息吹き)信濃の古典信州の特産と鉄道
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-621-1「上伊那よもやま話 : 歴史人物読本」一ノ瀬義法 著ほおずき書籍1993.81,100円
c011-620-1「山裾の井戸端だより」斧研つね子信濃文芸社2007.112,200円
c011-619-1「真田氏追慕 : その故郷に真田三代をしのぶ」清水憲雄 著信濃教育会出版部1986.021,530円
c011-617-1「続 しなのの味」高野悦子, 大西梅子 著信濃毎日新聞社S50.03980円
c011-616-1「ふるさとの文学 : 上伊那」上伊那高校国語研究会 編東京法令S58.072,200円初版 小印あり
c011-615-1「千曲川ひとり歩き旅」大槻幸一郎 著オフィス・エム2001.031,100円
c011-614-1「家族原点」木戸征治 著晶文社1986.01980円
c011-607-1「ふるさと伝説の旅 5 (中部・山の息吹き)」小学館S58.091,100円
c011-606-1「信濃の古典」長野県国語国文学会 編信濃毎日新聞社S61.121,100円
c011-601-1「信州の特産と鉄道」松崎正治 著銀河書房1977.122,200円カバーにイタミあり
信濃の歩み : 最新年表信濃歳時記信州のルネサンス : 産業技術遺産を追って長野県の植物長野県植物分布の由来ふるさとことわざ集木曽谷の植物続々 信濃の道祖神 絵姿像と文字碑百人百話善光寺いろはにほへと
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-597-1「信濃の歩み : 最新年表」小林英一 ほか著信濃毎日新聞社H1.041,100円
c011-595-1「信濃歳時記」矢ケ崎賢次著信濃教育会出版部S29.011,750円裸本 ヤケ・シミあり
c011-594-1「信州のルネサンス : 産業技術遺産を追って」北野進 著信濃毎日新聞社S58.041,650円
c011-589-1「長野県の植物」横内斎 著信濃教育会出版部S46.055,500円赤鉛筆の印少々あり
c011-588-1「長野県植物分布の由来」横内斎著信濃教育会出版部S51.062,200円函イタミ少々あり
c011-583-1「ふるさとことわざ集」横山篤美郷土出版社S59.081,650円
c011-582-1「木曽谷の植物」横内斎基礎教育会S23.023,300円
c011-581-1「続々 信濃の道祖神 絵姿像と文字碑」田中康弘著信濃路S49.081,100円
c011-579-1「百人百話」信濃毎日新聞社 編信濃毎日新聞社S47.021,530円
c011-577-1「善光寺いろはにほへと」宮坂勝彦日本文化社1991.041,310円善光寺あれこれ講座初級編
信州の片隅から浅間山の麓に生きて溝上正男の戦後長野県政物語新信濃の植物義民城に叫ぶ 加助騒動の真相をさぐる霧ヶ峰信州雲にのってロマンの旅長野県観光みどころシリーズ1~4<4冊セット>反骨の視座 : ふるさと松本からの発信はるかなる師と友と : 豊科小学校・豊科役場の百年
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-576-1「信州の片隅から」川田殖信濃教育会1981.071,530円
c011-574-1「浅間山の麓に生きて」武井勇信濃毎日新聞社2008.042,200円
c011-572-1「溝上正男の戦後長野県政物語」溝上正男信濃毎日新聞社2001.071,100円
c011-571-1「新信濃の植物」横内斎りんどう双書1980.123,300円
c011-570-1「義民城に叫ぶ 加助騒動の真相をさぐる」塚田正公信濃教育会出版部S61.33,300円初版
c011-568-1「霧ヶ峰」伊那谷自然友の会中央企画H6.41,100円
c011-564-1「信州雲にのってロマンの旅」増沢光夫あーる企画S61.41,650円
c011-557-1「長野県観光みどころシリーズ1~4<4冊セット>」長野県観光連盟1993.62,630円
c011-552-1「反骨の視座 : ふるさと松本からの発信」長谷部儀助著電算出版2000.121,320円
c011-550-1「はるかなる師と友と : 豊科小学校・豊科役場の百年」豊科小学校等記念誌編集委員会 編豊科小学校等記念碑建設委員会H5.112,200円
信州美術館散歩 : 館長・学芸員が誘う信濃俳句通信 150号記念カメラ四季の信州ふるさとの散歩道 : 長野県長野県鳥類目録 1972~1978の記録伊那の古城信濃俳句通信 250号記念特別号しっかりしてくださいよ信州教育 : 状況からの長野県教育論長野県の山北佐久郡諸統計表
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-549-1「信州美術館散歩 : 館長・学芸員が誘う」信濃毎日新聞社出版局 編信濃毎日新聞社2002.051,100円
c011-548-1「信濃俳句通信 150号記念」編集・発行 信濃俳句会 佐藤文子信濃俳句会H9.092,200円新聞切り抜き貼付けアリ
c011-547-1「カメラ四季の信州」飯沼和正 文 ; 若林伝 写真淡交新社S38.111,750円
c011-546-1「ふるさとの散歩道 : 長野県」長野県観光連盟 編長野県観光連盟H2.031,100円
c011-545-1「長野県鳥類目録 1972~1978の記録」日本野鳥の会長野支部 編著日本野鳥の会長野支部1979.072,200円
c011-544-1「伊那の古城」篠田徳登 著伊那毎日新聞社1971.033,300円
c011-542-1「信濃俳句通信 250号記念特別号」編集・発行人 信濃俳句会 佐藤文子信濃俳句会H18.012,200円
c011-541-1「しっかりしてくださいよ信州教育 : 状況からの長野県教育論」教育問題研究会 編銀河書房H3.032,200円
c011-539-1「長野県の山」垣外富士男 ほか著山と渓谷社2001.011,100円
c011-538-1「北佐久郡諸統計表」北佐久郡志編纂会1,100円
小諸市・北佐久郡図北佐久郡地質図信濃路をゆく 下日本随筆紀行 第一一巻 長野 雲白く山なみ遙か霧ケ峰・八ケ岳の植物白馬の植物と植生あすに生きる -信州の生活雑記-信州ご利益図鑑信州 野山の花ゼンリンの住宅地図 御代田町 '86
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-537-1「小諸市・北佐久郡図」北佐久郡志編纂会1,100円袋ヤブレ、ヤケシミあり
c011-536-1「北佐久郡地質図」北佐久郡志編纂会1,100円袋ヤブレ、ヤケシミあり
c011-534-1「信濃路をゆく 下」児玉幸多 監修学習研究社2001.031,100円
c011-528-1「日本随筆紀行 第一一巻 長野 雲白く山なみ遙か」作品社1986.071,100円
c011-523-1「霧ケ峰・八ケ岳の植物」今井建樹, 坂本圭司 解説 ; 行田哲夫, 植原直樹 写真信濃毎日新聞社1983.72,200円
c011-522-1「白馬の植物と植生」土田勝義 著信濃毎日新聞社1985.62,200円
c011-519-1「あすに生きる -信州の生活雑記-」信濃毎日編集局信濃毎日新聞社S45.41,100円
c011-517-1「信州ご利益図鑑」川崎史郎信越放送2008.111,000円初版
c011-516-1「信州 野山の花」今井健樹信濃毎日新聞社2004.7/2刷2,200円
c011-514-1「ゼンリンの住宅地図 御代田町 '86」ゼンリン19862,200円

ページトップへ