追分コロニー
語り継ぐ大町の伝説 : 全380話追分ひとり遊び 遊び友達の草友帖月光ゲーム落葉松の林を出でて戦中戦後の軽井沢疎開生活と千ヶ滝分校の記憶峠 : 慶次郎縁側日記碓氷と彼女とロクサンの。湖畔 : 久生十蘭作品集. ハムレット : 久生十蘭作品集 / 久生十蘭 著信州軽井沢三笠焼私の軽井沢物語
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-633-1「語り継ぐ大町の伝説 : 全380話」一草舎出版 大町民話の里づくりもんぺの会2007.733,000円本の状態;良好です。
c013-632-1「追分ひとり遊び 遊び友達の草友帖」鈴木喬幻冬舎2021.51,430円新刊。
c013-630-1「月光ゲーム」有栖川有栖, 鈴木有布子 著マッグガーデン20061,100円本の状態;良好です。浅間山をイメージしたストーリー。
c013-629-1「落葉松の林を出でて」藤岡改造 ほか編著銀河書房1984.21,100円
c013-628-1「戦中戦後の軽井沢疎開生活と千ヶ滝分校の記憶」倉石文彰軽井沢新聞社20215,500円
c013-625-1「峠 : 慶次郎縁側日記」北原亞以子 著新潮社1,100円碓氷峠
c013-622-1「碓氷と彼女とロクサンの。」阿羅本景 著Kadokawa2015.095,500円
c013-620-1「湖畔 : 久生十蘭作品集. ハムレット : 久生十蘭作品集 / 久生十蘭 著」久生十蘭 [著]講談社1,540円ハムレットの舞台が軽井沢
c013-619-1「信州軽井沢三笠焼」大森一夫, 高見沢隆 著星雲社 ほおずき書籍5,500円
c013-618-1「私の軽井沢物語」文化出版局96年/第6刷7,700円
御影用水と千ヶ滝改良区 思い出あれこれトランヴェール(2019.8月号)軽井沢案内2018軽井沢きき取り物語 : じい・ばあからの贈り物本が好き!(APRIL2009/vol.34)本とあるく旅屋根をかける人エアリアマップ 山と高原地図 13 『浅間・軽井沢』ホテルと日本近代旧軽井沢写真美術館 [20世紀巨匠のヴィンテージ写真展]
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-615-1「御影用水と千ヶ滝改良区 思い出あれこれ」柏木常民 著11,000円
c013-613-1「トランヴェール(2019.8月号)」東日本旅客鉄道20192,200円追分コロニーあり
c013-612-1「軽井沢案内2018」軽井沢町観光経済課20181,100円
c013-611-1「軽井沢きき取り物語 : じい・ばあからの贈り物」「軽井沢きき取り物語」実行委員会編K.I.S.2018.311,000円
c013-609-1「本が好き!(APRIL2009/vol.34)」光文社20091,100円追分コロニーに関する記事あり
c013-608-1「本とあるく旅」森まゆみ著産業編集センター2020.082,200円追分・立原道造あり
c013-604-1「屋根をかける人」門井慶喜 著角川2019.32,200円明治38年に来日し、建築家、実業家として活躍したアメリカ人W・M・ヴォーリズの評伝。軽井沢あり。
c013-601-1「エアリアマップ 山と高原地図 13 『浅間・軽井沢』」昭文社3,300円タトウにヤケ・シミ少々。
c013-600-1「ホテルと日本近代」富田昭次 著青弓社2003.55,500円万平ホテルと軽井沢あり。本の状態は良好です。
c013-599-1「旧軽井沢写真美術館 [20世紀巨匠のヴィンテージ写真展]」玉屋文化事業部19895,500円
火山の旅Cの悲劇浅間山・軽井沢ことりっぷ<軽井沢>愛・軽井沢情事軽井沢と文学(軽井沢文学ガイド)Goethe ゲーテ 「中田英寿」またいつか歩きたい町 : 私の町並み紀行家庭画報 第48巻第8号2005年8月号
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-598-1「火山の旅」竹内均, 久保寺章 著平凡社1975.6(初版第3刷)1,100円経年によるヤケシミあり。最終ページに書店票あり。浅間山あり。
c013-590-1「Cの悲劇」夏樹静子 著角川書店1997.101,100円ヤケ・シミあり。軽井沢別荘ではない
c013-588-1「浅間山・軽井沢」昭文社20072,200円山と高原地図シリーズ
c013-587-1「ことりっぷ<軽井沢>」昭文社2019.7(3版)1,100円
c013-585-1「愛・軽井沢」清水一行 著角川書店1982.1(5版)1,100円経年によるヤケシミあり。カバーにイタミあり。
c013-581-1「情事」森瑶子 著集英社1978.122,200円初版本。帯あり。ビニールカバーあり。装丁:宇野亞喜良 軽井沢の記述少々あり。
c013-575-1「軽井沢と文学(軽井沢文学ガイド)」軽井沢高原文庫199211,000円
c013-574-1「Goethe ゲーテ 「中田英寿」」幻冬舎1,100円軽井沢記事あり
c013-573-1「またいつか歩きたい町 : 私の町並み紀行」森まゆみ著新潮社2020.102,200円信濃追分あり
c013-571-1「家庭画報 第48巻第8号2005年8月号」世界文化社05年1,100円大賀ホール記事あり
別冊エッセ Personal magazine No.1 鳩山幸信州の高原樹想An an : elle Japon 129カルメン故郷に帰る旅 TRAVEL 1975年6月号旅 TRAVEL 1975年9月号よみがえる旅風の歌 六つの短篇小説
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-570-1「別冊エッセ Personal magazine No.1 鳩山幸」扶桑社00年1,100円鳩山家軽井沢記事あり
c013-568-1「信州の高原」安斎秀夫 著保育社3,300円追分写真あり 表紙 浅間山
c013-567-1「樹想」垣内直介 写真 ; 垣内光子 絵Art Boxインターナショナル20082,200円新刊。
c013-563-1「non・no NO.50 1973年8月号」集英社5,500円軽井沢全情報 カバー イタミあり
c013-562-1「An an : elle Japon 129」平凡出版2,200円旧軽銀座の写真5ページほどあり
c013-560-1「カルメン故郷に帰る」木下惠介脚本・監督松竹1,650円
c013-557-1「旅 TRAVEL 1975年6月号」JTB 日本交通公社1,540円軽井沢あり
c013-556-1「旅 TRAVEL 1975年9月号」JTB(日本交通公社)1,540円中里恒子 追分エッセーあり
c013-554-1「よみがえる旅」信濃毎日新聞社編集局 編信濃毎日新聞社19762,200円追分の芭蕉碑の掲載あり。天にホコリあり。ビニールカバー付。
c013-553-1「風の歌 六つの短篇小説」柚木 史子 著檸檬社2,200円軽井沢小説あり
一食一会 : フードマインドをたずねて高原と峠をゆくめづるくらし 切り撮る・ミニマガジン vol.07 BLUE LIFE「文化と生活の糧」信州レトロ紀行こだわり日本旅 誰も知らなかった星野リゾートココミル 軽井沢サーベイ 軽井沢 蓼科・ビーナスラインたびまる 軽井沢 清里・蓼科タビハナ 軽井沢ことりっぷ 軽井沢
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-551-1「一食一会 : フードマインドをたずねて」向笠千恵子 著小学館2008.121,100円中山道資料館への言及あり
c013-549-1「高原と峠をゆく」田中冬二 著中央公論社1955.065,500円所有者識語文、記名あり
c013-548-1「めづるくらし 切り撮る・ミニマガジン vol.07 BLUE LIFE「文化と生活の糧」」「めづるくらし」研究会1,100円信濃追分あり
c013-547-1「信州レトロ紀行」川崎史郎・文 小林敬一・写真一草舎出版05年/1刷2,200円信濃追分あり
c013-546-1「こだわり日本旅 誰も知らなかった星野リゾート」さとうあきこ 奥谷仁 写真集英社2014年/第1刷1,100円帯あり
c013-545-1「ココミル 軽井沢」JTBパブリッシング2012年/初版1,100円帯あり
c013-544-1「サーベイ 軽井沢 蓼科・ビーナスライン」昭文社07年/初版1,100円帯あり、数頁水ヌレあとあり
c013-543-1「たびまる 軽井沢 清里・蓼科」昭文社09年/2版3刷1,100円
c013-542-1「タビハナ 軽井沢」JTBパブリッシング2010年/初版1,100円
c013-541-1「ことりっぷ 軽井沢」昭文社2013年/2版4刷1,100円帯あり

ページトップへ