追分コロニー
殺意の軽井沢・冬 : 長編サスペンス推理日本橋から軽井沢へ 「週刊日本の街道」碓氷峠の一世紀 : 運転史から見た横軽間の104年(上・下)草軽のどかな日々心の糧 : 戦時下の軽井沢風立ちぬ スタジオジブリ絵コンテ全集19碓氷峠 NEKO MOOK1037オシドリの木ほおづえ : 財界人同人誌 2020年夏 第105号軽井沢小諸
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-730-1「殺意の軽井沢・冬 : 長編サスペンス推理」皆川博子 著祥伝社平成10年4月(第2刷)2,200円
c013-728-1「日本橋から軽井沢へ 「週刊日本の街道」」講談社3,300円
c013-727-1「碓氷峠の一世紀 : 運転史から見た横軽間の104年(上・下)」三宅俊彦 著ネコ・パブリッシング11,000円2冊セット
c013-726-1「草軽のどかな日々」宮田道一 著ネコ・パブリッシング5,500円
c013-725-1「心の糧 : 戦時下の軽井沢」大堀聰著銀河書籍2021.103,300円
c013-724-1「風立ちぬ スタジオジブリ絵コンテ全集19」宮崎 駿【著】徳間書店 スタジオジブリ2013.074,620円新刊 送料500円
c013-723-1「碓氷峠 NEKO MOOK1037」日本女子社会教育会家庭科学研究所 [編]ネコ・パブリッシング2007.63,300円廃止10年あの伝説が甦る!
c013-721-1「オシドリの木」星野嘉助, 室伏友三 著フレーベル館1998.1115,400円野鳥の森
c013-720-1「ほおづえ : 財界人同人誌 2020年夏 第105号」牧羊社 ほおづえ同人2020.71,100円特集:私と軽井沢。 軽井沢のエッセイあり。
c013-719-1「軽井沢小諸」昭文社1998.5(2版9刷)1,100円旅・王・国 No.19/エリアマップ昭文社
テニス明治誌ユニオンロードマップVol.20 長野県文藝春秋 「あなたは日本をどう変えますか」2013年8月号高原文庫 「加賀乙彦展」高原文庫軽井沢通信軽井沢 教材・資料 第一号草分週刊新マンガ日本史35 2011 7/10 雷伝為右衛門映画シナリオ:雷電
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-718-1「テニス明治誌」鳴海正泰 著中央公論社1980 初版本1,100円帯あり。経年によるヤケ、シミあり。軽井沢のページあり。
c013-713-1「ユニオンロードマップVol.20 長野県」3,300円長野県の民謡として追分節あり。
c013-712-1「文藝春秋 「あなたは日本をどう変えますか」2013年8月号」1,100円風立ちぬ対談あり。
c013-711-1「高原文庫 「加賀乙彦展」」軽井沢高原文庫軽井沢高原文庫1,100円
c013-709-1「高原文庫」軽井沢高原文庫軽井沢高原文庫1,100円
c013-708-1「軽井沢通信」軽井沢セミナーハウス2,200円
c013-707-1「軽井沢 教材・資料 第一号」長野県軽井沢高等学校地域圏学習研究委員会長野県軽井沢高等学校1983.0411,000円
c013-706-1「草分」野上弥生子 著小山書店S22.1211,000円北軽井沢エッセイ
c013-705-1「週刊新マンガ日本史35 2011 7/10 雷伝為右衛門」朝日新聞出版2011.075,500円
c013-704-1「映画シナリオ:雷電」松竹22,000円原作:北鏡太 監督:薬師寺光幸 主演:赤井英和
私は思ふヒコーキレコード :浪花節 雷伝為衛門(三)(四)高原文庫 第23号 <誕生130年記念 有島武郎と軽井沢展 ~その死と文学を問う~高原文庫 第13号<遠藤周作と軽井沢展>高原文庫 第11号 <中軽井沢・沓掛の文学展>高原文庫 第10号 <野上弥生子と漱石の時代>高原文庫 第15号<20世紀と軽井沢展 戦後篇>・第16号<20世紀と軽井沢展 戦前篇> 二冊セット天皇皇后両陛下と軽井沢 : 土屋写真店の記録随筆 はんてん木追分絵はがき8枚入り
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-703-1「私は思ふ」谷川徹三 著中央公論社S15.013,300円北軽井沢エッセイ 函にイタミ
c013-702-1「ヒコーキレコード :浪花節 雷伝為衛門(三)(四)」合同蓄音機株式会社3,300円民衆的レコードの先駆
c013-701-1「高原文庫 第23号 <誕生130年記念 有島武郎と軽井沢展 ~その死と文学を問う~」軽井沢高原文庫08年1,100円折れ跡あり
c013-698-1「高原文庫 第13号<遠藤周作と軽井沢展>」98年1,100円
c013-697-1「高原文庫 第11号 <中軽井沢・沓掛の文学展>」軽井沢高原文庫96年1,100円
c013-696-1「高原文庫 第10号 <野上弥生子と漱石の時代>」軽井沢高原文庫95年1,100円59頁に折れ跡あり。
c013-694-1「高原文庫 第15号<20世紀と軽井沢展 戦後篇>・第16号<20世紀と軽井沢展 戦前篇> 二冊セット」軽井沢高原文庫2000年・2001年2,200円二冊セット
c013-690-1「天皇皇后両陛下と軽井沢 : 土屋写真店の記録」立石弘道編国書刊行会2019.44,180円新刊
c013-689-1「随筆 はんてん木」小林治夫2,200円軽井沢エッセイ
c013-688-1「追分絵はがき8枚入り」2,200円昔の追分の風景の絵はがき8枚入り
八十年を生きるEsquire : エスクァイア日本版 2001年9月号英国人写真家の見た明治日本 : この世の楽園・日本錨のない船 上中下 3冊セット山家日記平成22年度 軽井沢町の統計さらば、夏の光よ光る海憂愁平野好色一代男
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-686-1「八十年を生きる」朝吹磯子 著読売新聞社19728,800円書込みあり
c013-685-1「Esquire : エスクァイア日本版 2001年9月号」エスクァイアマガジンジャパン1,100円軽井沢あり
c013-683-1「英国人写真家の見た明治日本 : この世の楽園・日本」ハーバート・G.ポンティング 著 ; 長岡祥三 訳講談社2005.51,100円浅間山の記述あり
c013-681-1「錨のない船 上中下 3冊セット」加賀乙彦 著講談社1988.022,640円軽井沢が舞台
c013-680-1「山家日記」吉田絃二郎 著中根書房19503,300円軽井沢を含む信州エッセイ集 ヤケシミイタミ
c013-679-1「平成22年度 軽井沢町の統計」軽井沢町20101,100円
c013-676-1「さらば、夏の光よ」遠藤周作 著講談社1982.11(2刷)3,300円軽井沢が舞台
c013-675-1「光る海」石坂洋次郎 著新潮社1974(19刷)3,300円軽井沢あり
c013-674-1「憂愁平野」井上靖 著新潮社1981(26刷)3,300円舞台が軽井沢
c013-673-1「好色一代男」井原西鶴 作 ; 横山重 校訂岩波書店1972(19刷)1,100円巻四に追分あり
月刊 文化財 H5年80月 359号草分軽井沢発地の名もなき石仏(いしぶみ)たちわたしの軽井沢昆虫少年ヨヒ忘れえぬ山ロートレック荘事件川端康成展青蘆集るるぶ群馬2000-2001
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-672-1「月刊 文化財 H5年80月 359号」文化庁文化財保護部監修H5年880円送料込 表紙が碓氷峠橋梁、2頁に記事あり
c013-671-1「草分」野上弥生子 著小山書店22,000円北軽井沢
c013-670-1「軽井沢発地の名もなき石仏(いしぶみ)たち」平賀三郎 文・山岡太郎 写真軽井沢ニュース舎20083,300円
c013-669-1「わたしの軽井沢」柚木史子 著一草舎2007.123,300円
c013-668-1「昆虫少年ヨヒ」石塚徹 著郷土出版社2011.0211,000円送料500円
c013-665-1「忘れえぬ山」串田孫一 編筑摩書房3,300円函イタミ大。ヤケ・シミ。追分ヶ原あり。
c013-664-1「ロートレック荘事件」筒井康隆 著新潮社2019.021,210円軽井沢を想定した別荘
c013-662-1「川端康成展」[軽井沢高原文庫編]軽井沢高原文庫1986.0822,000円
c013-661-1「青蘆集」徳富蘆花 著民友社T5.093,300円軽井沢あり ヤケシミ大 イタミあり
c013-660-1「るるぶ群馬2000-2001」JTB2000.81,100円

ページトップへ