









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-986-1 | 「下伊那20世紀年表」 | 下伊那20世紀年表刊行会 | 新葉社 | 8,800円 | 函あり | ||
c011-985-1 | 「飯田中学・飯田高校のあゆみ(写真集)」 | 飯田中学・飯田高校のあゆみ刊行会 | 3,300円 | モノクロ | |||
c011-983-1 | 「伊賀良の民俗(1)」 | 伊賀良を広める会 編集 | 伊賀良公民館 | 3,300円 | |||
c011-980-1 | 「車窓の山旅 中央線から見える山」 | 山村正光 | 実業之日本社 | 85年/3刷 | 1,100円 | 130以上の中央線から見える山々をモノクロの写真とそれを解説する詳細な図によりとてもわかり易い。また、地理情報、由来、歴史など細かい情報あり。 | |
c011-978-1 | 「写真集 いつか行く旅 森と湖の散歩道・高原の風に吹かれて」 | 千趣会 | 1,100円 | 高原や湖の四季の写真が美しい二冊セット | |||
c011-977-1 | 「もう一つの五稜郭」 | 中村勝実 著 | 檪 | 1982.6 | 6,600円 | 経年のヤケ・シミが少々ありますが書き込み等はなくまずまずの状態だと思います。 | |
c011-976-1 | 「宮澤賢治 : イーハトーヴォ信州からの発信」 | 岡田政晴 著 | 星雲社 ほおずき書籍 | 1,100円 | |||
c011-975-1 | 「アルプス秘湯推理旅行 : タロット日美子」 | 斎藤栄 著 | 実業之日本社 | 1,100円 | |||
c011-974-1 | 「志賀高原殺人事件」 | 西村京太郎 著 | 講談社 | 1,100円 | |||
c011-973-1 | 「アルプス誘拐ルート」 | 西村京太郎 著 | 講談社 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-972-1 | 「浅見光彦からの手紙 センセと名探偵の往復書簡」 | 内田康夫 著 | 実業之日本社 | 1,100円 | 軽井沢通信 | ||
c011-971-1 | 「九月の渓で : 自選傑作短編集」 | 梓林太郎 著 | 光文社 | 2010.04 | 1,100円 | 梓林太郎全著作リストあり | |
c011-970-1 | 「長野県謎解き散歩」 | 小松芳郎 編著 | 新人物往来社 | 2013.2 | 1,100円 | ||
c011-969-1 | 「霧隠才蔵 上下 2冊セット」 | 火坂雅志 著 | 角川書店 角川グループパブリッシング | 2009.03 | 1,100円 | ||
c011-968-1 | 「真田三代 上下 2冊セット」 | 火坂雅志 著 | 文芸春秋 | 2015.05 | 1,100円 | ||
c011-965-1 | 「特急「あずさ」」 | 「旅と鉄道」編集部 編 | 天夢人 | 2019.09 | 1,980円 | 新刊 | |
c011-964-1 | 「高原抒情」 | 円地文子 著 | 雪華社 | 1960.05 | 5,500円 | 小諸 | |
c011-962-1 | 「関越高速ドライブの旅 : 上州・信州・新潟・佐渡」 | 塚崎真純 著 | 昭文社 | 1,100円 | |||
c011-961-1 | 「北陸新幹線埋蔵文化財発掘調査報告書」 | 長野県埋蔵文化財センター | 1998.03 | 6,600円 | |||
c011-960-1 | 「象山神社鎮座祭 記念展覧会目録」 | 象山神社鎮座祭奉賛会 | s13.11 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-957-1 | 「地球の歩き方ムック 信州 軽井沢 松本 長野 2015」 | ダイヤモンド・ビッグ社 | H26.03 | 1,100円 | |||
c011-956-1 | 「鉄道でゆく」 | 立風書房 | 2004.04 | 2,200円 | 中央本線全112駅+小海線 | ||
c011-955-1 | 「中央本線、全線開通! : 誘致攻防・難関工事で拓いた、東京~名古屋間」 | 中村建治著 | 880円 | 新刊 | |||
c011-953-1 | 「駅弁掛紙の旅」 | 泉和夫 著 | 交通新聞社 | 990円 | |||
c011-952-1 | 「中央線誕生 東京を一直線に貫く鉄道の謎」 | 中村建治 | 交通新聞社 | 880円 | 新刊 | ||
c011-950-1 | 「松代案内」 | M41年 | 11,000円 | ヤケ・シミ・イタミあり。松代案内、白黒、青写真含む | |||
c011-949-1 | 「剣岳<点の記>」 | 新田次郎 | 2009年/新装版第18刷 | 1,100円 | 北アルプス剣岳登頂 | ||
c011-947-1 | 「戦国哀歌 川中島の戦い 甲越信戦録 」 | 岡澤由往 訳 | 龍鳳書房 | 2007.4./2刷 | 3,300円 | 現代語訳・解説付、付武田勝頼自刃(理慶尼真跡) | |
c011-944-1 | 「絵葉書に見る懐かしの鉄道」 | 白土貞夫 著 | 星雲社 ほおずき書籍 | 2003.12 | 8,800円 | ||
c011-943-1 | 「槍ケ岳開山」 | 新田次郎 著 | 文芸春秋 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-941-1 | 「週刊鉄道絶景の旅 : 最新保存版 no.21 (東海・近畿・北陸 5(中央本線<西>))」 | 集英社 | 2009.11 | 1,100円 | |||
c011-940-1 | 「週刊鉄道絶景の旅 : 最新保存版 no.8 (東海・近畿・北陸 2(飯田線))」 | 集英社 | 2009.08 | 2,200円 | |||
c011-939-1 | 「週刊鉄道絶景の旅 : 最新保存版 no.34 (関東・甲信越 5(上越線/北越急行))」 | 集英社 | 2010.02 | 1,100円 | |||
c011-936-1 | 「週刊鉄道絶景の旅 : 最新保存版 no.1 (関東・甲信越 1(中央本線<東>)」 | 集英社 | 2009.06 | 2,200円 | |||
c011-932-1 | 「北陸新幹線レボリューション」 | 藤澤和弘 著 | 交通新聞社 | 1,100円 | |||
c011-931-1 | 「大糸線四季の旅」 | 宮本佐紀子 著 | 新潟日報事業社 | H21.08 | 1,650円 | ||
c011-930-1 | 「ふるさと常念 -人間と自然-」 | 常念岳研究会編 | 常念岳研究会 | H7.04 | 11,000円 | ||
c011-928-1 | 「浅間山信仰の歴史 : 火の山の鬼と仏と女神たち」 | 岡村知彦 著 | 信濃毎日新聞社 | 2013.12 | 22,000円 | ||
c011-927-1 | 「浅間火の山鬼の山」 | 角田光男 著 | 小峰書店 | 1979.02 | 2,200円 | 天にヤケ・ホコリあり | |
c011-924-1 | 「信州観光パノラマ絵図 鳥瞰図でだどる大正~昭和初期の鉄道・山岳・温泉」 | 信濃毎日新聞社出版部 | 信濃毎日新聞社 | 2013.3. | 5,500円 | 初版 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-923-1 | 「草津・白根山 : 白根山・芳ヶ平・本白根山・ザゼン草公園・殺生河原」 | 山口昭夫 撮影・著 ; 湯田六男 著 | 星雲社 ほおずき書籍 | 1,100円 | |||
c011-922-1 | 「鉄道ミステリ各駅停車 : 乗り鉄80年書き鉄40年をふりかえる」 | 辻真先 著 | 交通新聞社 | 2012.08 | 1,100円 | 小海線あり | |
c011-921-1 | 「真説・川中島合戦 封印された戦国最大の白兵」 | 三池純正 | 洋泉社 | 2003.8. | 1,100円 | ||
c011-920-1 | 「水辺に生きる不思議な蝶」 | 長田 健・浜 栄一 | アース工房 | 1992.10. | 5,500円 | 世界でも珍しい長野・犀川コムラサキ3つの不思議-ねぐら・テリトリー・1年3世代交代 | |
c011-919-1 | 「真田三代 上下 2冊セット」 | 火坂雅志 著 | 文芸春秋 | 2015.09 | 1,100円 | ||
c011-918-1 | 「一茶のふるさと 越統太郎写真集」 | 一茶記念館・編 | 俳諧寺一茶保存会 | H7.07 | 1,100円 | ||
c011-917-1 | 「信州ながの 食の風土記-未来に伝えたい昭和の食-」 | 長野県農村文化協会編 | 農山漁村文化協会 | 2013.12. | 5,500円 | 新刊 | |
c011-916-1 | 「ネット文化資源の読み方・作り方」 | 岡田一祐 | 文学通信 | 2019.8. | 2,640円 | 新刊 | |
c011-913-1 | 「洪水がつくる川の自然 : 千曲川河川生態学術研究から」 | 沖野外輝夫, 河川生態学術研究会千曲川研究グループ 著 | 信濃毎日新聞社 | 2006.07 | 3,300円 | ||
c011-906-1 | 「信濃路に埋もれた人々」 | 降幡利治 著 | 信濃路 | 1969.9 | 1,100円 | カバーにヨレ、イタミあり |