








番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-1300-1 | 「カラー中仙道の魅力」 | 文: 邦光史郎 ; 写真: 小林義雄 | 淡交社 | 1975.04 | 3,300円 | カバーにヤブレ・イタミあり | |
c011-1299-1 | 「信濃路 No.9 1974年7月 特集:北アルプスと安曇野の旅」 | 信濃路 | 1974.07 | 1,100円 | |||
c011-1296-1 | 「飛騨・信越 : ロマンの名峰 (山の歳時記) 」 | 小学館 | 1984.3 | 1,100円 | |||
c011-1295-1 | 「新島襄」 | 新島襄編集委員会 編 | 新島襄刊行会 | 1994(3刷) | 1,100円 | 絵ハガキ付き | |
c011-1294-1 | 「WEATHERBY」 | J.M.T. Miller | BALLANTINE BOOKS | 1987 | 1,760円 | 経年によるヤケ・シミ少々。洋書(英語) | |
c011-1291-1 | 「新信濃紀行集」 | 信濃毎日新聞社出版部 編 | 信濃毎日新聞社 | 1978(2刷) | 880円 | ||
c011-1290-1 | 「北斎と栗の町 : 小布施ガイド」 | 信濃路編 | 信濃路 | 1977.1 | 880円 | ||
c011-1285-1 | 「「寅さん」が愛した汽車旅」 | 南 正時 | 講談社 | 08年 | 2,200円 | 上田丸窓電車あり | |
c011-1281-1 | 「南アルプス 特選10コース」 | 山と渓谷社 | 94年/第1刷 | 880円 | |||
c011-1280-1 | 「別冊歴史読本 戦国・江戸 真田一族」 | 新人物往来社 | 99年 | 880円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-1279-1 | 「世界名画全集 別巻 広重・英泉・木曾海道六十九次」 | 平凡社 | S36年 | 5,500円 | 函あり、函にイタミ・ヤケあり、表まわり布張りの本にシミあり。追分の箇所あり。 | ||
c011-1277-1 | 「COUNTRY STYLE MAGAZINE」 | 枻出版社 | 2000.5 | 1,100円 | 信州スタイル 豊かで自由な生きかた/ぼくらは絶対、ハンドメイドハウス | ||
c011-1276-1 | 「'87信州 観光路線バス時刻表」 | 1987 | 11,000円 | 松本電気鉄道 諏訪バス 川中島バス | |||
c011-1275-1 | 「週刊鉄道の旅(東海・北陸・近畿)No.1」 | 講談社 | 2003.1 | 1,100円 | |||
c011-1274-1 | 「彷書月刊 : 古書を巡る情報誌(1987.10/第3巻第10号)」 | 弘隆社 | 1987 | 5,500円 | 特集:安曇野 | ||
c011-1273-1 | 「真田四代と信繁」 | 丸島和洋 著 | 平凡社 | 2015.11 | 1,100円 | ||
c011-1270-1 | 「上高地・穂高・常念 : 10コース」 | 三宅修, 大森弘一郎 著 | 山と渓谷社 | 1980.05 | 1,100円 | ||
c011-1268-1 | 「信州・アルプス情報 S59年夏の最新情報」 | 創英出版 | S59年 | 1,100円 | |||
c011-1265-1 | 「骨董の旅 3 (北陸・信越・東北)」 | 光芸出版編集部 編 | 光芸 | 1979.10 | 880円 | ||
c011-1264-1 | 「関取音羽山物語 史上最強の雷電を破った男」 | 高久達英 | 歴史春秋出版 | 01年/初版1刷 | 5,500円 | 帯あり、雷電 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-1263-1 | 「雷電の里(東部町)その文化財」 | 武舎秀雄 著 | 海野歴史研究会 | 5,500円 | |||
c011-1262-1 | 「はっけよい!雷電」 | 吉橋通夫 著 | 講談社 | 880円 | カバー、ヨレ少々。 | ||
c011-1261-1 | 「力人 : 雷電為右衛門」 | もりたなるお 著 | 新潮社 | 2,200円 | 謹呈宛名、著者署名あり。 | ||
c011-1258-1 | 「豪談雷電為右衛門」 | 永井豪 著 | 中央公論社 | 1998.7初版本 | 11,000円 | 本の状態:良好です。 | |
c011-1256-1 | 「山並み大図鑑 : 信州山座同定navi」 | 佐々木信一写真 ; 菊池俊朗文 | 信濃毎日新聞社 | 2021.4 | 2,420円 | 新刊本。 | |
c011-1253-1 | 「雷電 1~5 天変地異の巻 風雲去来の巻 乾坤不動の巻 春風秋雨の巻 悠久無限の巻 5冊セット」 | 尾崎士郎 著 | 講談社 | 1959.09 | 55,000円 | 函あり 送料実費 | |
c011-1252-1 | 「雷電 第1~第5巻 5冊セット」 | 尾崎士郎 著 | 新潮社 | 1955.05 | 16,500円 | 送料実費 | |
c011-1251-1 | 「雷電為右衛門」 | 昇竜斎貞丈 講演 | 博文館 | T9.01 | 11,000円 | 経年相当のヤケ・シミ・イタミ | |
c011-1250-1 | 「信玄、謙信と信濃」 | 小林計一郎 著 | 信濃毎日新聞社 | 1991.1 | 2,200円 | ||
c011-1249-1 | 「信州の渓流釣り」 | 麻沼和男 編 ; 三橋秀年 写真 | 信濃毎日新聞社 | 1983 | 3,300円 | 経年のよるヤケ少々あり。 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-1248-1 | 「はやぶさ新八御用旅」 | 平岩弓枝 著 | 講談社 | 2005 | 1,100円 | 追分節あり。 | |
c011-1247-1 | 「はやぶさ新八御用旅 5 (諏訪の妖狐)」 | 平岩弓枝 [著] | 講談社 | 2014.05 | 1,100円 | ||
c011-1244-1 | 「碌山愛と美に生きる : 彫刻家荻原守衛」 | 「荻原守衛」読みもの委員会 編 | 碌山美術館 | 2002.10(第2版) | 1,650円 | ||
c011-1242-1 | 「信濃さとみち一人旅」 | 宮下千秋 著 | ほおずき書籍 | 1989初版本 | 2,200円 | カバーにイタミあり。天にホコリあり。 | |
c011-1241-1 | 「川上村のお話どんぶり」 | 中嶋初女 著 | 川上村のお話どんぶり刊行会 | 1995.12 | 3,300円 | ||
c011-1240-1 | 「天竜川と秋葉街道 : ふる里の川と道の歴史をたずねて」 | 神谷昌志 著 | 明文出版社 | 1987.1 | 4,400円 | ||
c011-1238-1 | 「信州昭和史の空白」 | 信濃毎日新聞社編集局 編 | 信濃毎日新聞社 | 1993 | 3,300円 | 本の状態は良好です。軽井沢の記述あり。 | |
c011-1234-1 | 「松本商工名鑑 昭和33年版」 | 松本商工会議所 | 松本商工会議所 | 1988 | 5,500円 | ||
c011-1233-1 | 「安曇野の文学碑散歩」 | 征矢野宏 著 | 郷土出版社 | 1980 初版本 | 2,200円 | 天にシミあり。カバーにイタミあり。経年によるヤケ少々あり。 | |
c011-1230-1 | 「信州山里の幸 : キノコ・山菜・樹木・加工品ガイド」 | 川辺書林 | 1996.3 | 2,200円 | 帯アリ。本の状態は良好です。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-1229-1 | 「信州歴史の旅」 | 南原公平, 若林伝 著 | 令文社 | 1991.8 | 880円 | カバーにヨレ、ヨゴレ少々あり。 | |
c011-1227-1 | 「日本中央アルプス登山案内」 | 宮田山岳會 | 1,100円 | ||||
c011-1226-1 | 「天龍川舟下りご案内」 | 天竜峡ホテル | 1,100円 | ||||
c011-1225-1 | 「菅平スキー」 | 上田温泉電軌株式会社 | 2,200円 | 菅平ホテル新築落成 | |||
c011-1224-1 | 「霊場元善光寺御案内」 | 伊那電気鉄道株式会社 | 1,540円 | ||||
c011-1223-1 | 「国際スキー場 志賀高原(上林温泉)」 | 長野電鉄株式会社 | 昭和10年 | 1,540円 | |||
c011-1222-1 | 「岳麓の交通案内(南アルプス・中央アルプス)」 | 伊那電気鉄道株式会社 | 昭和12年 | 1,100円 | 南アルプス・中央アルプス登路概念図など。カドにイタミ部分、小さく切取り跡あり | ||
c011-1221-1 | 「野尻湖へ 避暑に舟遊びにキャンピングに」 | 1,100円 | |||||
c011-1220-1 | 「紅葉の温泉郷 志賀高原・上林・平穏・山田・万座・野澤」 | 長野電鉄 | 1,100円 | ||||
c011-1219-1 | 「善光寺から湯田中へ」 | よろづや | 1,100円 |